最終更新日:2025/4/17

ヤマトマテリアル(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(その他製品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 専門コンサルティング
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
仕切りのないオープンなオフィスで、社員間のコミュニケーションを活性化する環境が整っている。年齢や部署にかかわらず協力し合う文化がある。
PHOTO
提案営業はお客さまの様々なニーズを形にすることが仕事。お客さまが抱えている悩みや問題点に寄り添いながら、スピードを重視した対応を心掛けている。

募集コース

コース名
営業系総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 パッケージ営業職

「容器事業本部」に所属し、お客さまのニーズに合う容器の販売を行います。各種容器の提案のほか、オリジナルボトルの開発や、OEM(相手先ブランド名で製造)の受託など、さまざまな仕事に幅広く取り組んでいただきます。

お客さまは国内の各種メーカーです。酒類・食品・飲料・化粧品・生活用品など、幅広い業界に梱包容器を企画・提案・販売しています。容器に中身を詰めるための充填機械(生産ライン)などを企画・提案することもあります。

【取扱い商品例】
ガラスびん、プラスチックボトル、フィルムパッケージ、紙パック、ラベル・シール、キャップ、
コンテナ、生産設備 等

配属職種2 エレクトロニクス営業職

「新素材事業本部」に所属し、半導体・液晶・通信などに関連するエレクトロニクス製品の開発・試作・評価・出荷に必要な資材を一括提案します。

お客さまは大手の電機メーカーが中心です。機械や半導体の関連資材を扱うため、難しそうなイメージを持たれるかもしれませんが、周囲の先輩も文系の出身者が大半で、フォロー体制も整っている為、未経験の方でも安心して働けます。

【取扱い商品例】
プラズマ装置(プラズマクリーナー)、プラスチックトレイ、基板、ICソケット・検査冶具、梱包資材、検査用装置 等

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    3回実施予定

  4. 内々定

面接はすべて対面による個人面接となります。
一次面接の面接官は課長・係長、二次面接は部長、最終面接は役員です。

選考方法 エントリーシート提出、適性検査(適性診断、言語、計数)、面接3回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業系総合職

(月給)235,000円

225,000円

10,000円

SE外勤手当(一律10,000円)

  • 試用期間あり

試用期間3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額)、住宅手当(本人の収入によって独立の生計を営む世帯主)、SE外勤手当、時間外労働手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
2024年度実績 5.50ヵ月/年間
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土日)、祝日、夏季休暇(お盆2日間)、年末年始(6日間)※年間休日120日以上
・2024年4月より全社員を対象として月に1回の週休3日制を導入(月に1日特別休暇が取得可能)
・リフレッシュ休暇(土日含めて連続9日間以上の休暇も可能)
・年次有給休暇(最高20日間)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険/健保、厚保、雇保、労保
福利制度/退職金、確定拠出年金、住宅資金貸付、財形他
保養施設/組合契約保養所
レクリエーション/数年間隔で海外研修旅行
ベネフィットステーション(Netflixプラン)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京
  • 大阪
  • 福岡
  • 熊本

初任地は東京本社の配属となります。
将来的に下記へ配置転換の可能性がございます。
・本社(東京都中央区京橋2丁目2番1号 京橋エドグラン24F)
・大阪支店(大阪府大阪市中央区今橋4-3-22 淀屋橋山本ビル7F)
・福岡営業所(福岡県福岡市博多区店屋町1-35 博多三井ビルディング2号館7F)
・熊本営業所(熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼4-3 RITZ菊陽 306号)

勤務時間
  • 9:00~17:20
    実働7.5時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒104-8614
東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン24F

総務部 新卒採用担当
TEL:03-3275-2841
URL https://www.yamato-material.co.jp/
E-MAIL recruit@yamato-material.co.jp
交通機関 東京メトロ銀座線「京橋駅」8番出口直結 又は JR東京駅八重洲南口 徒歩5分

画像からAIがピックアップ

ヤマトマテリアル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマトマテリアル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマトマテリアル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。