最終更新日:2025/3/27

(株)布川製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
徳島県
資本金
9,500万円
売上高
5,601百万円(2024年3月31日)
従業員
170名
募集人数
1~5名

「仕事に学び、仕事を楽しむ」右肩上がりが続く業績は、社員のやる気と実力の証。

エントリー受付を開始しました。 (2025/02/12更新)

採用担当の小松です。
2026のエントリーを始めました。
是非、当社の仕事や職場環境を知って頂きたいと思います。
少しでも興味があればエントリーをお願いします。

企業のここがポイント

  • 職場環境

    部署間の壁がなく、コミュニケーションがとりやすい、風通しの良い環境です!

  • やりがい

    施工に関わる企業・業者と協力しながら、タワーマンションの様な大型物件に製品を納めていきます。

会社紹介記事

PHOTO
お客様との誠実なコミュニケーションで製品仕様を決めていきます。
PHOTO
営業からの情報をもとに設計が行われます。

会社データ

プロフィール

私たち布川製作所は、室内ドア・枠・造作材、その他数々の部材を通じて、快適で彩りのある住空間の創造をお手伝いしております。
長年の実績から得られた独自のノウハウを駆使し、開発力・設計デザイン力に誠実な対応を組み合わせ、お客様のご要望にお応えいたします。

【オーダーメイドドア】
タグロス内装ドア・框組みドア・天然木突板ドア・IVスリットドア
ルーバー付ドア・藍染塗装ドア・格子組ドアなど
完全オーダーメイドの受注生産でお客様の要望に沿った扉を提案します。

【木枠・造作材】
木製ドアを取り付ける木枠などの造作材も製作しています。
お部屋の印象を左右する大切な仕上げ材です。
木枠は基本的に図面寸法通りのプレカットで納品。現場でカットすることなく組み立てるだけで取り付けることができるため、施工現場の省力化に繋がります。
また、ドアの寸法に合わせて作った木枠を納品することで、ドア製作の前の現場採寸作業を省略し、低価格と短納期の対応を可能にしました。

【OEM】
弊社では自社で販売する製品以外に、住宅メーカー様からのご要望にお応えしたOEM製品も製造しております。

事業内容
室内ドア、枠材、造作材などの住宅内装部材の製造販売
本社郵便番号 770-0873
本社所在地 徳島県徳島市東沖洲2丁目5番地
本社電話番号 088-664-6300
創業 明治18年(1885)
設立 昭和31年(1956)
資本金 9,500万円
従業員 170名
売上高 5,601百万円(2024年3月31日)
事業所 本社/工場:徳島市東沖洲2丁目5番地
営業所:徳島、東京、名古屋、大阪、福岡、沖縄
業績 2024年3月期
売上高5,601百万円 経常利益415百万円
主な取引先 住友不動産 野村不動産 積水ハウス 穴吹興産 他
平均年齢 42.8歳(男性43.5歳/女性38.8歳)
沿革
  • 明治18年(1885)
    • 布川建具店として発足
  • 昭和27年(1952)
    • 有限会社布川建具製作所に組織変更
  • 昭和31年(1956)
    • 株式会社布川建具製作所の組織変更
  • 昭和32年(1957)
    • 大阪営業所開設
  • 昭和40年(1965)
    • 株式会社布川製作所に名称変更
      総合内装工事に営業範囲を拡充
  • 昭和45年(1970)
    • 内装工事におけるプレハブリケーションに営業範囲を拡充
      プレハブ住宅関係専門工場を新設
  • 昭和62年(1987)
    • 東京営業所開設
  • 平成元年(1989)
    • 大阪中小企業投資育成グループに参画
  • 平成5年(1993)
    • 新工場着工(マリンピア沖洲産業団地)
  • 平成6年(1994)
    • 新社屋・新工場完成 操業開始
  • 平成10年(1998)
    • 名古屋営業所開設
  • 平成11年(1999)
    • 福岡営業所開設
  • 平成15年(2003)
    • 全パーツに環境基準F☆☆☆☆規格をクリア
  • 平成28年(2016)
    • 沖縄営業所開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (170名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・工場実習
・その他OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に必要と認めたもの
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・年1回、仕事の適性や今後の希望など、社内キャリア形成に関する面談の実施
社内検定制度 制度あり
・各種社内資格制度(生産部門)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、関西大学、関西国際大学、近畿大学、高知大学、神戸国際大学、四国大学、摂南大学、高松大学、徳島大学、徳島文理大学、長崎総合科学大学、日本文理大学、阪南大学、福岡工業大学、福山大学、佛教大学、山口大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校穴吹コンピュータカレッジ、阿南工業高等専門学校、<専>京都伝統工芸大学校、四国大学短期大学部、徳島文理大学短期大学部、福岡工業大学短期大学部

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------------
大卒    4    2    1    -
短大等   1    1    1    1
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 3 4
    2022年 4 0 4
    2021年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 4 2 50.0%
    2021年 7 4 42.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79082/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)布川製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)布川製作所の会社概要