最終更新日:2025/4/24

アンダーツリー(株)<KICONA(キコーナ)>

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • アミューズメント

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 経営学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系
  • 販売・サービス系

店舗から採用担当へ新たなステップ

  • 内田 香純
  • 2010年
  • 日本大学
  • 経済学部 産業経営学科
  • 東京支社 人事部 採用課
  • 採用活動・業務全般

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • レストラン・給食・フードサービス
  • ホテル・旅行
  • アミューズメント・レジャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支社 人事部 採用課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容採用活動・業務全般

入社~現在の仕事内容

入社後の配属は新宿店。接客サービスの基礎を学び、アシスタントマネジャーに昇格しました。昇格後はホールでの業務はもちろんの事、先輩社員と一緒にアルバイトスタッフの教育を担当しました。ホールでは新宿店独自の「アテンダント」という役職につき、常連のお客様の情報を店舗スタッフ全員に共有したり、お客様との接点を積極的に作っていきました。
入社2年目に府中店に異動しました。ホール業務やアルバイトスタッフの教育の他、会員様の管理を行いました。お客様のお好みの機種やお住まいに合わせてダイレクトメールを送ったり、昔からの常連のお客様のお誕生日には手書きのハガキを送ることもありました。新規ご入会頂く為の施策も立て、府中店のグランドオープン以来の会員獲得数にチャレンジし、無事に達成できた事が一番の成果です。
入社5年目、人事部に異動し、現在は採用担当をしています。私が就職活動中に親身になって下さった当時の採用担当の先輩のように、誰よりも学生の皆さんに近い距離で皆さんの内定をサポートして行きたいです。そして将来、私が携わった新入社員が店長として活躍しているのをこの目で見たいです。


会社の雰囲気

私は店舗も本社も経験していますが、どちらも雰囲気は「和気あいあい」。しかし締めるところはしっかりしています。店舗では、退勤後に食事や飲みに行く事が日常的に行われていました。社員もアルバイトスタッフも関係なくです。実は私はお酒があまり得意ではなく、学生時代もいわゆる「飲み会」は敬遠していたのですが、そこはやはり社会人というか節度のあるものなので私もよく楽しく参加していました。休みの日に皆で出掛けることもあり、店舗を離れた今でも当時のアルバイトスタッフと交流があります。近々、遊ぶ約束もしているんです。


仕事をする上で心がけていること

学生の皆さんの心に沿うような話が出来るよう、引き出しを沢山持っておくことです。
私は立場上、沢山の学生の皆さんにお会いします。
その方全員が当社に興味を持って頂けたらと日夜思っておりますが、
やはり自分自身と全く異なるタイプの方ですと上手くお話できないことがあります。
例えば、女性でパチンコを殆どしない私に対して、パチンコが大好きで当社に興味を持って
下さった男性など。今まででしたら男性の採用担当に任せてしまうことが多かったのですが、
店舗経験を生かして過去にお客様から教えて頂いた内容やパチンコ好きな同僚の経験談などを
交えてお話できるようになりました。
これからももっと引き出しを増やして、どんな学生の方の心にも、また内定後・
入社後もぴったりと心に沿っていけるようになりたいです。


  1. トップ
  2. アンダーツリー(株)<KICONA(キコーナ)>の先輩情報