最終更新日:2025/4/10

東海興業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 建材・エクステリア
  • タイヤ・ゴム製品

基本情報

本社
愛知県
資本金
3億135万円
売上高
429.7億円(2024年3月)
従業員
1,264名(2024年3月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

HUMAN CONSCIOUS ~モノづくりは、ヒトづくりから。~

採用担当者からの伝言板 (2025/04/02更新)

★ ☆ ★ ☆ エントリー受付中 ☆ ★ ☆ ★


この度は東海興業に興味を持っていただき、ありがとうございます。

2026年新卒採用のエントリーをマイナビより募集しています。
たくさんのご応募お待ちしております。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。

YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=YiO2gMgi_7w
ホームページ : https://www.tokaikogyo.co.jp/
採用サイト : https://www.tokaikogyo.co.jp/saiyou/recruit/

飯田下伊那WEB企業説明会に出展しました。
Youtube(イイダカイシャナビ):https://www.youtube.com/watch?v=bdR2PSfx4W4

                    東海興業(株) 人事部

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    年平均有給休暇取得日数は2023年度では16.8日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 制度・働き方

    豊富な福利厚生や、フレックス制度、育児休業・介護休業など、働きやすい環境が整っています。

  • 安定性・将来性

    自動車部品を中心にグローバルに事業を展開し、安定した経営基盤のもと成長を続けています。

会社紹介記事

PHOTO
【営業】 自動車メーカーなどの取引先に対して、新しい製品についての打ち合わせなど。専門的な知識が必要な場合は、技術スタッフがカバーします。
PHOTO
【研究開発部】材料・工法の基礎開発・客先ニーズ・シーズに対応した製品開発など各人に与えられたテーマ・ターゲットに向け開発を行っています。

Human Conscious  ~モノづくりは、ヒトづくりから。~

PHOTO

どんどん活躍できるチャンスがある。写真は電子デバイス事業部 企画課 左から細田樹生さん、犬塚雄仁係長、安部浩鳳さん。

自動車のシートや電子部品、ドアと車体をシールするためのウェザーストリップなど、多様な製品を扱っているのが東海興業の魅力。現在、私はHV(ハイブリッド車)やEV(電気自動車)に使われるPCU(パワーコントロールユニット)関連の営業を行っています。まだまだ知識や経験が足りませんが、先輩や技術部門の皆さんにサポートしていただきながら、いろんなことを学んでいる最中です。
社内の雰囲気は和やかでありながらも、仕事に集中するときはピリッとした緊張感があります。メリハリの効いた環境と言えばいいでしょうか。有休も自由に取れるし、とても働きやすい職場だと思います。将来的に海外で活躍したいので、独学で中国語の勉強も始めました。化学や電気分野に明るい人、何でも人に聞ける人がこの会社に向いていると思います。
(安部浩鳳/電子デバイス事業部・2020年入社)

電子部品は自動車業界で最先端を行く領域です。そのため、自分たちが関わった製品を搭載した自動車が街中で走っているのを見ると、非常に満たされた気持ちになりますね。社内は役職に関係なく、誰とでも気さくに話せる雰囲気。クラブ活動も盛んで、私はサッカー部に所属しています。そこで先輩や上司とプライベートな会話をすることもあります。
私が入社したタイミングで食堂がリニューアルし、豊富なメニューと味はクオリティ高いですよ。昼食代も1/3は会社が負担してくれるので言うことなしです! 上司からは「有休取った?」とか「早く帰りなよ」と声をかけてくれます。そういう気遣いも若手にはうれしいですね。当社は個人の能力を見極めてくれ、入社1年目から責任のある仕事を任せてもらえるし、先輩や上司のバックアップを受けながら速く、着実にステップアップできる環境があると思います。
(細田樹生/電子デバイス事業部・2020年入社)

会社データ

プロフィール

アイデアと技術力でグローバルな成長を目指す東海興業の根幹は「ヒト」です。
社員が誇りを持って業務に邁進できる”企業ビジョン”、
様々なリスクを想定した”安全で環境に優しい職場環境”、
社員同士が、上下の関係なく”なんでも言いあえる企業風土”、
社員がイキイキと働ける環境があるからこそ、私たちは成長していける。
モノをつくることは、ヒトが育ち働き続けられる環境に徹底してこだわること。

それが、東海興業の企業スタンスです。

・SDGsへの取り組み
・健康経営優良法人に認定

事業内容
【自動車部品】
 ・シート部品
 ・ゴム部品
 ・樹脂部品
 ・車載電子部品
【建築部品】
【介護用シート】
【鉄道車シート】

自動車部品で培った技術を応用し、建築部品や介護部品、鉄道関連部品などの製造販売に加え、海外7カ国に生産拠点を構えるなど、グローバルな事業展開にも力を入れています。

#愛知県 #長野県 #自動車部品 #シート #ゴム #樹脂 #車載電子部品 #内装部品
本社郵便番号 474-8688
本社所在地 愛知県大府市長根町四丁目1番地
本社電話番号 0562-44-1500(代表)
設立 1947年3月31日
資本金 3億135万円
従業員 1,264名(2024年3月)
売上高 429.7億円(2024年3月)
事業所 ~国内事業所~
【大府市】 大府(本社)工場
【半田市】 衣浦工場
【高浜市】 高浜工場
      高浜第2工場
【長野県下伊那郡】 下条工場

~国内営業所~
【栃木県】栃木営業所
【東京都】関東営業所
【静岡県】浜松営業所
【愛知県】本社営業所
【大阪府】大阪営業所
海外生産拠点        GREEN TOKAI CO.,LTD.
       (Ohio,Kentucky)
       TOACS(THAILAND) CO.,LTD.
      TOKAI JIEI(ASIA) CO.,LTD.
      JIEI(THAILAND) Co.,Ltd
      TOKAI KOGYO SEIKI(THAILAND) CO.,LTD.
       VIETNAM TOKAI CO.,LTD.
      広州東海敏孚汽車部件有限公司
      武漢東海敏実汽車零部件有限公司
      嘉興東栄敏実汽車零部件有限公司
      天津東海敏実汽車零部件有限公司
      清遠東海敏実汽車零部件有限公司
      滋栄技研貿易(上海)有限公司
      嘉興滋栄汽車配件有限公司
      TOKAIKOGYO DE MEXICO,S.A. DE C.V.
      PT.TOYOTA AUTO BODY-TOKAI EXTRUSION
       PPAP Tokai India Rubber Private Limited
関連会社 アド(株)
化成工業(株)
成和工業(株)
タカラ化成工業(株)
東海興業精機(株)
(株)富士
(有)物流センター
(株)コベルク
東亜ゴム工業(株)
主な取引先 ■(50音順)
アイシン精機(株)、いすゞ自動車(株)、(株)岡部新電元、スズキ(株)、積水ハウス(株)、ダイハツ工業(株)、(株)デンソー、トヨタ自動車(株)、(株)豊田自動織機、トヨタ車体(株)、トヨタ紡織(株)、ニチハ(株)、日産自動車(株)、日産車体(株)、日進医療器(株)、日本電産エレシス(株)、日野自動車(株)、本田技研工業(株)、マツダ(株)、三菱自動車工業(株)、三菱ふそうトラック・バス(株)、レカロ(株)、(株)LIXIL 他
沿革
  • 1947年 3月
    • 東海タイヤ(株)として発足
  • 1951年 5月
    • 東海興業(株)に社名変更
  • 1963年 4月
    • 樹脂押出製品生産開始
  • 1967年 4月
    • ウレタン製品生産開始
  • 1970年 4月
    • 強化プラスチック製品生産開始
  • 1973年 9月
    • 衣浦工場操業開始
  • 1985年 10月
    • 下条工場操業開始
  • 1987年 8月
    • GREEN TOKAI CO.,LTD. 設立
  • 1994年 9月
    • TOACS(THAILAND)CO.,LTD. 設立
  • 2005年 9月
    • PT.TOYOTA AUTO BODY-TOKAI EXTRUSION 設立
  • 2006年 7月
    • 広州東海敏孚汽車部件有限公司 設立
  • 2008年 1月
    • 高浜工場操業開始
  • 2011年 11月
    • VIETNAM TOKAI CO.,LTD. 設立
  • 2011年 12月
    • 武漢東海敏実汽車零部件有限公司 設立
  • 2012年 5月
    • PPAP Tokai India Rubber Private Limited 設立
  • 2012年 9月
    • TK MINTH MEXICO,S.A.de C.V. 設立
  • 2015年 10月
    • TK MINTH MEXICO,S.A.de C.V. を完全子会社化し、
      Tokaikogyo de Mexico,S.A.de C.V. に社名変更
  • 2019年 2月
    • 高浜第2工場操業開始
  • 2022年 1月
    • 高浜工場増設
  • 2022年 7月
    • 天津東海敏実汽車零部件有限公司 設立
  • 2023年 8月
    • 清遠東海敏実汽車零部件有限公司 設立
  • 2024年 1月
    • 東海興業九州株式会社 設立
  • 2024年 7月
    • 経営移管により
      PT.TOYOTA AUTO BODY-TOKAI EXTRUSIONを
      PT.TOKAI TOYOTA AUTO BODY EXTRUSIONに社名変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 20 5 25
    取得者 4 5 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 1.8%
      (111名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員教育
(1)社長講和(2)安全、防火防災体験(3)ビジネスの基本(4)CSR教育
(5)就業規則、人事制度(6)労働組合の紹介(7)マナー講習(8)QC教育
(9)各種手続き 等

■語学教育
・設計:語学勉強の一環としてアメリカへ1年間赴任。
・社内:毎年1月~3月に 2回/週 数十名を対象に語学教育を実施。

■CSR教育
・コンプライアンスの周知のため、すべての従業員を対象に 2回/年 の教育と
 グループディスカッションを実施。
自己啓発支援制度 制度あり
Skill-Up Cafeプラン…勤続年数や職能資格等を基準とした「階層別教育」と業務能力の向上を図る「技能別教育」の2つを柱として、さまざまな教育を実施しています。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、岐阜大学、中部大学、名古屋大学、名古屋工業大学、福井大学、長崎大学、静岡大学、名城大学、日本大学、愛知工業大学
<大学>
愛知大学、鹿児島大学、岐阜大学、中京大学、中部大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、福井大学、長崎大学、静岡大学、大阪工業大学、名城大学、愛知工業大学、日本大学、東海学園大学、大同大学、富山県立大学、富山大学、愛知学院大学、岩手大学、法政大学、室蘭工業大学
<短大・高専・専門学校>
東京ITプログラミング&会計専門学校、飯田女子短期大学、名古屋工学院専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
計     12名    6名   5名
内女性  (3名) (2名) (2名)
-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐----------
院了    1名    3名   1名
大卒    10名   3名   4名
短大生    0名   0名   0名
専門生   1名   0名   0名
求める人材 ・”コミュニケーション”をとることが好きな方
・協調性のある方
・チャレンジ精神のある方
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 4 2 6
    2022年 9 3 12
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 12 0 100%

先輩情報

自動車の隙間を埋める会社
H.I
2021年
福井大学
工学部工学研究科
ゴム事業部
ゴムの物性管理、練り条件の調整、新規品番の立ち上げ
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79164/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

東海興業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東海興業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東海興業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
東海興業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東海興業(株)の会社概要