最終更新日:2025/6/16

富山県警察

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
富山県
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
従業員
2,272名 (県内14署、富山県警察本部などで勤務)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~日本一安全で安心して暮らせるとやまの実現をめざして~

☆★7/18~【警察官】申込受付開始!★☆ (2025/06/16更新)

≪ToDoリスト≫
1.まずは富山県警察にエントリー!
※エントリーをしてくださった方にはイベント情報等を発信中
  ↓
2.【富山県警察 採用サイト】を検索!
  ↓
3.受験案内を入手して受験日などを確認!
  ↓
4.申込み手続き
○警察官・警察事務の場合
→『富山県電子申請サービス』で申請

○その他の募集職種の場合
→『応募用紙』を記載し
 富山県警察本部採用係へ郵送、又は持込提出


★インターンシップ/個別説明会も随時開催★
→『富山県警察 採用サイト』で最新の情報をチェック!
お問い合わせ
・フリーダイヤル:0120-376-032
(平日8:30~17:15)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    【収入】月/34万7500円(諸手当込)、ボーナス/143万6000円(大卒警察官・8年目)※時間外勤務発生時は別途支給

  • 職場環境

    【ワークライフバランス】年次休暇、夏季休暇、結婚休暇など、様々な休暇制度でプライベートも充実!

  • 制度・働き方

    【育児支援】早出遅出勤務制度、勤務時間の短縮、家族看護休暇など様々な制度で仕事と育児を両立!

会社紹介記事

PHOTO
【地域警察官】皆さんがよく目にする「まちのお巡りさん」です。主に、交番や警察署を中心に交替勤務をしています。
PHOTO
【山岳警備隊】富山が誇る、立山連峰を中心に、県内での山岳遭難事故の救助活動などを行います。

~富山県ってどんなところ?~

PHOTO

★持ち家比率:全国2位(R2年)
★県民所得 :全国5位(R2年度)
★待機児童 :0人(R4年)
★勤労者世帯の貯蓄現在高:全国1位(R4年)

富山県は、雄大な立山連峰と、
ブリや白エビ、ホタルイカなどの特産物が有名な富山湾に面した、自然豊かな住みやすい街です。
警察官になって、一緒に富山県の治安を守りませんか?

会社データ

プロフィール

【仲間と共に】
 警察学校で、仲間と寝食を共にする日々はかけがえのない宝物になります。
 卒業後は、富山県の安全・安心を守るという思いのもと、約2,300人の職員と共に、一丸となって治安維持活動に従事します。

【やいがい・達成感】
 警察の仕事は「誰かの役に立ちたい」という思いを形にできる仕事です。
 業務内容は多岐にわたりますが、その仕事をやり遂げた時の達成感、やりがいは計り知れません。

【人との出会い】
 警察の仕事では多くの人との出会いがあります。そのの関わりの中で、自分自身が成長することもできます。

【警察官に必要なスキル】
 警察官になるために、特別なスキルは必要ありません。
 わたしたちと一緒に富山県警察の一員として富山の安全と安心を守りませんか?

事業内容
〇警務警察
 組織運営、警察相談、広報、
 情報管理、福利厚生管理など

〇生活安全警察
 犯罪抑止活動、ストーカー・DV対策、
 少年の非行防止活動、サイバー犯罪対策など

〇地域警察
 パトロール、職務質問、遺失物取扱い、
 通信指令、山岳遭難救助など

〇刑事警察
 犯罪の捜査、犯人の逮捕、
 証拠物品の鑑定、被害者支援など

〇交通警察
 交通指導取締り、交通安全教室、
 交通事故捜査、運転免許証の発行など

〇 警備警察
 災害救助、要人警護、デモ警備、
 テロ・ゲリラ対策など

PHOTO

白バイや刑事等の専門的な知識や技術を身に着けるための研修制度も充実しています。

本社郵便番号 930-8570
本社所在地 富山県富山市新総曲輪1-7
採用フリーダイヤル 0120-376-032
資本金 官公庁のためなし
従業員 2,272名
(県内14署、富山県警察本部などで勤務)
売上高 官公庁のためなし
保険 生命保険/傷害保険/医療保険/自動車保険/財形貯蓄制度/私的年金制度などが充実!
※民間の保険より ≪格安の掛金≫ で、充実した保障を受けることができます!
給付金制度 結婚祝金/出産祝金/入学祝金/
無給休職者等生活補助金(育児休暇・介護休暇)など
育児支援制度 ・妊娠障害休暇(つわり休暇)
・妊産婦通勤緩和
・育児休業(子供が3歳になるまで取得可)
・早出遅出勤務で通勤時間を緩和
・部分休業
・育児短時間勤務
・子育て支援部分休暇(小学3年生まで取得可)など
休暇 【年次休暇】
・年間20日付与
・残日数は、20日まで翌年度に繰越
(=最大40日取得可能!)

【特別休暇】
・夏季休暇(5日間)
・家族看護休暇(5日以内)
・結婚休暇(7日以内)
・男性の育児参加休暇(8日)
・配偶者等出産休暇(2日)
・妊産婦通院休暇
・妊娠障害休暇(14日以内)
・出産サポート休暇(10日以内)
・産前休暇、産後休暇
・病気休暇 など
月収モデルケース 【警察官(大卒)の場合】
採用1年目…月26万5,600円
      ボーナス79万4,200円
採用2年目…月29万2,200円
      ボーナス123万8,900円
採用8年目…月35万6,800円
      ボーナス147万9,200円

※上記の金額は、時間外勤務手当を含んでいません。時間外勤務が発生した場合は、別途支給されます。
※1年目は地域手当、2年目は、地域手当、通勤手当、特殊勤務手当を含んで計算しています8年目は上記手当のほか扶養手当も含んで計算しています
手当 単身赴任手当/通勤手当地域手当/寒冷地手当/時間外勤務手当/休日勤務手当/宿日直勤務手当/児童手当/ など、勤務状況や家庭状況によって支給されます

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 89 27 116
    取得者 72 27 99
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    80.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【警察学校】
・警察学校に入校し、同期生と共に、警察官として必要なスキルを身に付けます。
★入校中も、給与・ボーナスの支給あり!

【卒業後】
・生活安全課、刑事課、交通課等、警備課など、専門分野への実習制度あり!
・充実した研修制度で、警察官として必要なスキルを身に着けていくことができます!
自己啓発支援制度 制度あり
【スポーツに対する助成】
・提携のスポーツ施設を格安で利用できます
・スポーツ用品購入費用などの一部助成制度があります
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
・鑑識検定
・サイバー犯罪捜査検定
・通信指令技能検定
・無線通信技能検定
・情報処理能力検定
・術科検定
(拳銃・逮捕術・柔道・剣道)など

採用実績

採用実績(学校)

全国の国公私立大学、短期大学、専門学校等

採用実績(人数) ----------------------------------------------------
【警察官】  R4年  R5年  R6年
----------------------------------------------------
 大卒    57人  60人  55人
 大卒以外  52人  40人  30人

----------------------------------------------------
【警察事務】 R4年  R5年  R6年
----------------------------------------------------
 上級    7人    3人   6人
 初級    4人    4人   5人
 就職氷河期 3人    2人   3人
 障害者   0人     0人   1人

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 48 26 74
    2023年 63 29 92
    2022年 87 33 120
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp79261/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富山県警察

似た雰囲気の画像から探すアイコン富山県警察の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富山県警察と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 富山県警察の会社概要