最終更新日:2025/4/10

和久田建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 役職
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

中途半端な努力はしない!資格取得に取り組んでいける環境!

  • N.K(仮名)
  • 2016年入社
  • 32歳
  • 崇城大学
  • 工学部 建築学科
  • 建築事業部 主任
  • 建築工事施工管理(現場監督)

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名建築事業部 主任

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容建築工事施工管理(現場監督)

入社~現在までの仕事内容

入社してから1年目は、工事写真と書類整理関係が主な仕事内容でした。工事写真は現場において非常に重要な記録になるものなので、先輩方の後ろをついて回っていました。2年目からは徐々に工程も覚えていき、段取り関係と施工図を描く練習をしていました。現在は5年目頃からは、1つの現場を現場所長としてみさせていただいています。大変なこともありますが、現場が終わったときは今まで味わったことのないような達成感もあります。


当社に決めた理由

就職活動の際、熊本県の地場で企業を探す中、担当の先生に最初に進められたのが当社でした。活躍している先輩方が多く、地元に根付いた企業で歴史があり、福利厚生も充実しているという点で当社を志望しました。入社してからは、研修や行事が多く社内の方と触れ合う機会が多いため、人間関係も充実しています。また若手の社員が多く、お互い切磋琢磨し合い仕事をできる環境にあるため、とても良い環境だと思います。


好きな言葉

「努力した人が必ず報われるわけではない。でも成功した人は必ず努力している。中途半端な努力は1番つまらない。」 これは昔父に言われた言葉で、小学生の時に言われた言葉ながらも未だに私の中では心に響いています。現在仕事をしている上で、何をするにしても失敗することは人間なのであります。しかしその失敗をそのままで終わらせないよう、次にどう活かすか考えることを念頭に置いています。所長方を目標に業務に万進し続けたいと思います。


今後の目標

当社の数ある福利厚生のなかでも、資格手当が充実しています。1級建築施工管理技士の資格を取得することが出来たことで、資格手当で給料が増えることももちろんうれしいですし、資格を取得することで自分自身の財産にもなります。最終的な目標は1級建築士なので、これからも日々の勉学を欠かすことなく努力していきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 和久田建設(株)の先輩情報