最終更新日:2025/4/11

東日本建設業保証(株)

  • 正社員

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関
  • 損害保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部

「会うことの大切さ」

  • 小川さん
  • 2014年入社
  • 慶應義塾大学
  • 文学部
  • 新宿支店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名新宿支店

この会社に決めた理由

就職活動では、インフラ業界を中心に志望していました。その中で、公共工事の前払金保証という聞きなれない事業を展開する当社に興味を持ち、エントリーしました。
会社選びにあたっては、会社説明会で説明を聞くだけではなく、実際に社員の方々が働いている職場を見るように心がけていました。当社についても、新宿支店や神奈川支店に訪問して職場を見たことがあり、その際に穏やかで温かい雰囲気を感じ、ぜひ入社したいと思ったのを覚えています。
その印象は入社しても変わらず、当社の社員は穏やかな人が多く、また、社員一人ひとりを大事にする会社だと実感しています。


現在の仕事内容

初任地は三重支店で、現在は新宿支店に在籍しています。新宿支店では、保証証書の発行や決算書の審査などを担当しています。また、担当地区である西多摩地区のお客さまや発注者を訪問し、前払金の利用促進や制度拡充の働きかけに努めています。
 入社当時は、お客さまと話すことが苦手で、お客さまに満足してもらえるように接する意識が希薄でした。しかし、経験を重ねるごとに、お客さまとの信頼関係を築くことが、自分自身だけでなく会社にとっても非常に大切だと気付くようになりました。
 現在は、できるだけ多くのお客さまとお会いするために、これまで訪問する機会が少なかったお客さまにも積極的に訪問しています。電話や文章でのやり取りだけではなく、実際にお会いすることでコミュニケーションが円滑になり、信頼関係の構築にもつながります。お客さまの中には、気軽に雑談してくださる方や、業界に関する深い知識を話してくださる方もいらっしゃいます。このようなお客さまとの関係性は、当社の財産として大切にしていくべきものです。


学生へのメッセージ

自分の目で見ること、自分の考えを持つことを、ぜひ意識していだきたいです。
 就職活動は、様々な情報に溢れています。もちろん、少しでも多くの情報を手に入れることは重要ですが、情報に振り回されずに主体的に考え行動する能力こそが、就職活動やその後の会社生活では求められるはずです。そのためには、実際に見たり体験した中で得た感覚や見識が大事になってきます。できるだけ多くの場所に訪れ、多くの人と会う中で、自分なりの考えを持つよう日々意識してみてください。
 また、就職活動は、学生という立場から、自立した社会人になるための入り口です。ご家族をはじめ、これまで育ててくれた方々への感謝の気持ちを忘れずに、就職活動に取り組んでください。応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. 東日本建設業保証(株)の先輩情報