最終更新日:2025/3/27

(株)ディーバ

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
100,000,000円(1億円)
売上高(グループ連結)
244億1900万円(2024年) 214億2400万円(2023年) 187億300万円(2022年)
従業員
570名(2025年1月現在)
募集人数
1~5名

13年連続シェアNo,1の『連結決算開示』に特化したソフトウエアメーカーです!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/27更新)

伝言板画像

◆◇◆◇◆◇◆【採用スタートしました】◆◇◆◇◆◇◆◇◆

みなさん、こんにちは!
株式会社ディーバ採用責任者の喜多村です。

当社ではあなたのことと、会社や仕事のことをお互いにお話しする場である【選考直結!会社説明会】を随時行っています。
少しでもご興味を持っていただけましたら、お気軽にエントリーお願いいたします!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
■ディーバの特徴
・どの環境でも必要とされる「市場価値の高い人財」へと成長可能
・実績主義の評価/5年以内に事業責任者へ
・初年度年収500万/昇給率7.99%
・導入実績1,200社以上/13年連続シェアNo,1の連結会計システム
・ストック型ビジネスで財務基盤安定/事業成長率20%以上を継続
・裁量大/フレックス勤務/年間休日124日/土日祝日休み
ーーーーーーーーーーーーーーーー


会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方へ個別にご連絡させていただきます。
エントリーをお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    若い内から成長できる環境!安定基盤を持ちながら、ベンチャー要素もあるハイブリット企業!

  • 安定性・将来性

    シェアNo,1システムと成長率20%のBPOサービスで安心の将来性!

  • 職場環境

    挑戦でき、かつ年齢や社歴に関係なくステップアップできる環境です!

会社紹介記事

PHOTO
メンバー全員がお客様、そして社会への価値提供に情熱を燃やし、その姿勢が文化として継承される。その実現を目指しています。
PHOTO
実践の中で磨かれたソリューションを、すべてのお客様へ

グループ経営企業の「経営の品質」を向上させる

PHOTO

代表取締役社長 永田玄

■ディーバの強み
・システムの導入実績1,200社超、12年連続国内シェアNo1
・連結決算のBPO事業は独自性高く、ブルーオーシャンな市場を拡大中
・ストック型ビジネスで安定した財務基盤と高い成長率を実現(前年比25%成長)

近年、グループ経営を行う大手上場企業の経理財務組織は人手不足、業務の属人化など様々な課題を抱えています。
目まぐるしく変わる世の状況に合わせて、スピーディー且つ適切に経営判断をしなければいけない中で、お客様を支援し伴走しているのがDIVAです。
よりスムーズに決算を行うための連結会計システムの開発と提供、またお客様業務を請け負いながら業務改善を提案するアウトソーシングサービスを通じて、日本を代表する大企業の経営を支えています。

今後は集めたノウハウをもとにソフトウェアをよりブラッシュアップするサイクルを繰り返すことによって、これまで以上にお客様にとって価値のあるサービスを提供し続けていきます。
将来的には人による判断と修正が必要とされる連結決算/開示業務の一連の流れを自動化していき、そのプロダクトを新しく世の中に提供していくことで、お客様がより経営に専念できるような世界を創っていきたいと考えています。

■変遷
2022年10月のグループ再編により、旧ディーバの製品開発組織とBPOサービスを展開するフィエルテが統合したことで誕生しました。
BPOサービスで得た知見をもとにソフトウエアをよりブラッシュアップする「唯一無二のサイクル」によって、連結決算の完全自動化を実現し、お客様企業の更なるDX化や企業価値向上に貢献しています。
また、システムを通じて集まるあらゆる経営情報をもとに「データを活用したビジネス」を展開し、グループ経営企業の経営を支援していきたいと考えています。
今年から本格的に海外展開も進めており、ディーバの製品・サービスの進化・強化と事業の拡大・発展を次世代リーダーとして中心となって進めていただけるフェーズです。

会社データ

プロフィール

株式会社ディーバは、プライム上場のアバントグループの1つの事業会社です。
グループ企業内において、当社は『連結決算開示』に特化したソフトウエアベンダーであり、約1200社に導入されている業界シェアNo.1※のソフトウエアの提供と300社以上とお取引実績があるBPOサービスにより、大手上場企業を中心としたお客様のグループ経営体制を支えています。

ディーバの強みは顧客基盤であり、東証上場の時価総額TOP200社のうちの約100社を含む、日本を代表する大手上場企業を中心としたお客様と長期的な関係を築くことができています。日本において2000年に連結決算開示が義務化されて以降、DivaSystemを利用いただくお客様は増え続け、これまで13年連続で市場シェアNo.1を保つことができています。

また、度重なる会計ルールの改正、近年における上場企業のガバナンス強化や、人口減や働き方改革による人手不足・採用難・育成難も重なり、お客様の自社人員だけで連結決算開示の体制を整えることが難しくなっているため、BPOサービスも毎年20%以上の成長を続けています。

※出典:富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2012~2021年版」連結会計管理ソフト 市場占有率推移(パッケージ)2011~2020年度実績 など

事業内容
・連結会計システム「DivaSystem LCA」および関連製品の開発
・連結決算業務・単体決算業務などのBPO(アウトソーシング)事業
・グローバル資金管理高度化支援

経験豊富なBPOと約1,200社に導入されている業界シェアNo.1のソフトウエア。連結開示という専門分野に特化した2つのソリューションを持っているというユニークネスこそが、私たちディーバの最大の価値です。
社会や時代の変化にあわせて絶えず変わりつづける連結開示の「正解」を、BPOを通した実践で見つけ出し、そこで得た知識と知見をもとに、ソフトウエアをよりブラッシュアップしていく。
この唯一無二のサイクルによって、私たちは常に、企業価値向上につながる連結決算開示をお客様に提供していきます。

PHOTO

BPOサービスを通じて、お客様が本来やりたいことに専念できる時間と環境を提供しております。

本社郵便番号 163-1343
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー43階
(最寄駅:各線新宿駅、丸の内線西新宿駅)
本社電話番号 03-5909-5177(代表)
第二本社郵便番号 108-0075
第二本社所在地 東京都港区港南一丁目8番23号Shinagawa HEART 9階
(最寄駅:各線品川駅)
設立 2017年8月7日
資本金 100,000,000円(1億円)
従業員 570名(2025年1月現在)
売上高(グループ連結) 244億1900万円(2024年)
214億2400万円(2023年)
187億300万円(2022年)
主な取引先 ■TOPIX
・提供顧客数:約90社
・最大売上高:7兆円以上
・最小売上高:約50億円
・最多子会社数:約600社以上
・最少子会社数:2社

■取引先(51音順)
APAMAN株式会社様、株式会社市進ホールディングス様、株式会社IMAGICA GROUP様、株式会社エフエム東京様、株式会社MCアビエーション・パートナーズ様、コスモエネルギーホールディングス株式会社様、株式会社シーエー・モバイル様、株式会社JERA様、昭和シェル石油株式会社様、株式会社ツムラ様、東海カーボン株式会社様、トレンドマイクロ株式会社様 日東電工株式会社様、株式会社ニフコ様、パンチ工業株式会社様、PHCホールディングス株式会社様、株式会社日立製作所様、株式会社ベネフィット・ワン様、三菱重工業株式会社様、三菱地所株式会社様、株式会社吉野家ホールディングス様、株式会社リサ・パートナーズ様

※社名開示許可をいただいたお客様名を記載しています。
関連会社 ■親会社
東証第一部(コード3836)
株式会社アバントグループ(http://www.avantcorp.com)


■関連会社
・株式会社アバント(持株会社/2018年3月よりプライム上場)
・株式会社ジール
・株式会社インターネットディスクロージャー
・DivaCygnet Private Limited
・株式会社VISTA
平均年齢 33.2歳
福利厚生・社内制度 ■標準的な福利厚生
・社会保険完備
・定期健康診断
・従業員持株会(奨励金は20%) ※親会社の株式会社アバントの株式です
・株式付与制度(毎年5万円分付与)
・関東ITソフトウェア健保組合による福利厚生サービス

■その他
・部活動費用の補助
・ウォーターサーバーの無料利用
・新入社員歓迎ランチ代補助
・四半期毎の社内コミュニケーションイベント
・健康診断オプション費用の会社負担(上限あり)
・図書館制度導入(書籍購入の会社負担及び社員同士の共有利用制度)
・病児保育サポート利用時の費用補助(上限あり)
・オフィスグリコ、食品自販機
・慶弔見舞金(結婚出産祝金、弔慰金)及び休暇
・永年勤続表彰制度
私たちのアイデンティティ 私たちの存在意義は、お客様がご満足いただくことで成立いたします。私たちはすべてのお客様にご満足を提供する義務があります。メンバー全員がお客様、そして社会への価値提供に情熱を燃やし、その姿勢が文化として継承される。その実現を目指しています。ディーバはすべてのお客様にご満足いただくために、すべてのお客様と向き合い続けます。

■Mission
企業価値向上に役立つ連結決算開示を普及させる
■Vision
グループ経営を支えるソフトウエアのデファクトスタンダードに
■戦略マテリアリティ
BPOにより得た知見を、ソフトウエアとしてお客様へ還元する
ディーバが目指すもの ディーバはオンリーワンのソフトウエア提供と、ナンバーワンのサービス提供を日々積み重ねることで、結果としてアバントグループの企業理念である【100年企業の創造】を成すことを目標にしております。

このオンリーワンのソフトウエアとナンバーワンのサービスを提供する為には、志を共にする大切なメンバーと、私たちに貢献する機会を提供してくださるお客様が必要不可欠です。
お客様の期待に応え、すべてのお客様にご満足いただきたい。そしてそう考え行動する社員の集団でありたい。ディーバの精神は他者貢献が基本です。

ディーバにはソフトウエアの提供により得た顧客資産と、BPOから得た業務ノウハウが詰まっております。
この貴重な資産をそれぞれ保有していることが、他にはない唯一無二のディーバの価値です。私たちディーバは資産を活かし、ノウハウに磨きをかけ、ソフトウエアにしてお客様に還元していくことで、デファクトスタンダードのソフトウエア会社になりたいと考えております。
職場の雰囲気 ■メリハリのある働き方を心掛ける文化・風土です!
限られた時間の中でお客様に最大限の成果を出そうという意識の高いメンバーが多いため、ONとOFFのメリハリをつけ、仕事の時間は仕事にトコトン集中する、といった文化・風土があるのが特徴です。

■社員同士は年齢/役職関係なくフラットな関係です!
上司に言われたから必ずやらなければならないといったことはありません。
むしろ、上司先輩は「意見があればどんどん言ってほしい」という姿勢ですし、その意見がお客様・メンバー・会社のためになるのであれば、どんどん進めていける環境です。
自分の意志や意見を持って働いていきたいと考える方にとっては、とても過ごしやすい環境になります。
沿革
  • 1997年5月
    • 東京都大田区大森に株式会社ディーバ(資本金11,000千円)を設立
  • 1997年5月
    • 連結会計パッケージ「DivaSystem」の販売を開始
  • 2004年1月
    • 連結決算業務のアウトソーシングサービスを開始
  • 2007年5月
    • 創立10周年を迎える
  • 2011年3月
    • 株式会社ディーバ(現株式会社アバント)にてアウトソーシング事業部が発足し、本格的にアウトソーシング事業を開始
  • 2013年7月
    • アウトソーシング事業部が事業本部へ昇格
  • 2013年10月
    • 株式会社ディーバから、株式会社アバントに商号を変更し、持株会社制へ移行
      100%子会社の株式会社ディーバを新設し、ソフトウェア事業を承継
  • 2014年7月
    • アウトソーシング事業本部からCFOオフィス事業本部へ名称変更
  • 2014年11月
    • 株式会社ディーバCFOオフィス事業本部が、立花新宿ビルへ移転
      株式会社ディーバCFOオフィス事業本部が、立花新宿ビルへ移転
  • 2015年6月
    • 「DivaSystem FBX」をリリース
  • 2015年9月
    • 株式会社ディーバCFOオフィス事業本部にて、ドイツBELLIN社のtm5の提供とTMSサービス事業のサービス提供を開始
  • 2017年2月
    • 立花新宿ビルから、新宿アイランドタワー43階へ移転
  • 2017年5月
    • 創立20周年を迎える
  • 2017年8月
    • アバントグループの中核事業の一つとして当社設立
      「DivaSystem Dx3-Advance」リリース
  • 2017年10月
    • 株式会社ディーバからアウトソーシング関連事業の事業分割を受け、株式会社フィエルテとしてアウトソーシング関連事業の提供を開始
  • 2018年12月
    • DivaSystemご利用お客様数1,000社を達成
  • 2019年6月
    • 事業の拡大・従業員の増加に伴い、新宿アイランドタワー22階にオフィスを増床
  • 2020年7月
    • APTITUDE SOFTWARE LIMITEDと、日本企業への新収益認識基準に対応支援を目的とした戦略的パートナー契約を締結
      クラウド版「DivaSystem LCA」リリース
  • 2021年8月
    • 事業の拡大・従業員の増加に伴い、新宿アイランドタワー42階にオフィスを増床
  • 2022年5月
    • 創立25周年を迎える
  • 2022年10月
    • 決算業務アウトソーシングのフィエルテとディーバの製品開発部門が合併し、新たにディーバとして誕生

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.7
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 10 4 14
    取得者 1 4 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    10.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇本配属までの期間と内容について
本配属までの最大3か月の間に、配属要件となる下記資格の取得をいただきます。

日商簿記2級 … 総合職、エンジニア職
Excel MOS検定 … 総合職
基本情報技術者試験 … エンジニア職

目的は、知識を身につけることだけではなく、「仕事の進め方を配属前に実践する」ことでもあるため、ご自身で合格日をコミットし、自分でスケジュールを組み立て、主体的に行動し、成果を出すという内容にしています。

もちろん、教えないという訳ではありませんので、分からないことがあればたくさん先輩社員に聞いてください。

ただ、実際に仕事していくと分からないことばかりです。そんな中でも、自分なりに考えを持って、周囲の人を巻き込みながら成果を出す、ということを配属前に経験いただきたいため、このような内容にしています。

※簿記やIT知識の習得が早く終了した場合は、早期配属となります
自己啓発支援制度 制度なし
自己啓発支援制度はありませんが、業務上必要な書籍については事業部費用で購入いただけます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学

採用実績(人数) 大卒8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80001/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ディーバ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ディーバの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ディーバを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ディーバの会社概要