最終更新日:2025/5/1

とやま生活協同組合

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 生活協同組合

基本情報

本社
富山県

募集コース

コース名
福祉担当
【資格不要!】生協の福祉は、働きながら資格を取得できる環境が整っています。介護が必要な方に寄り添い、自分らしさを大切に安心して生活できるようにサポートをします。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 福祉スタッフ

とやま生協運営の福祉施設での介護業務。
デイサービス、ショートステイ、障がい者、訪問介護、小規模多機能型居宅介護など地域に密着した福祉事業を行っています。
「生協10の基本ケア」をモットーに、小さな介護事故もないケアを目指しています。
 ⇒「いつまでも住み慣れた我が家で自分らしく安心して暮らしたい」を大切に介護サービスを行っています。 
とやま生協では、将来、幹部候補生として様々な職種を経験していただくことがあります。(本部支援系・宅配事業・店舗事業・共済事業・生活支援事業 等)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシート/自己PR欄に、
  地区担当(宅配)希望
   または
  福祉希望
    とご記入ください。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
【例】
4月9日 対面説明会にて見学・体験
4月16日 エントリーシートを提出→合格(合否判定2営業日以内)
4月19日 Webでパーソナリティ検査受検
4月26日 会場にて学力検査受検→合格(合否判定2営業日以内)
4月28日 役員面接の日程調整開始
5月9日 役員面接

一週間以内に内定のご連絡
選考方法 適性検査、筆記試験、作文、役員面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

筆記試験、適性検査はWEBで実施

提出書類 エントリーシート、履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

 ・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
 ・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

【総合職】
 勤務先は県内に限定するため転居を伴う転勤はありません。
入職後の配属先だけでなく、その後は全事業所、全職種に異動の可能性があります。キャリアアップに向けて、様々な職種・部署を経験していただきます。
【エリア限定勤務】
 施設を限定しての応募は可能ですが、労働条件はLスタッフメンバーを適用します。

このコースで入社した先輩

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

福祉スタッフ(大学院)

(月給)200,000円

178,000円

22,000円

福祉スタッフ(大卒)

(月給)199,000円

177,000円

22,000円

福祉スタッフ(専門・短大)

(月給)196,000円

174,000円

22,000円

福祉スタッフ(高校)

(月給)193,000円

171,000円

22,000円

共済手当一律1,000円、処遇改善手当一律13,000円、処遇改善補助手当一律8,000円

  • 試用期間あり

試用期間:基本6カ月間、最長9カ月間
試用期間中の給与:試用期間に限定した給与体系はありません。
算定の対象
   賞与:対象
   退職金:算定外

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 【諸手当を含む月収】
 扶養家族1名、世帯主:245,340円
           (共済手当1,000円、処遇改善手当13,000円、
            処遇改善補助手当8,000円、家族手当8,000円、
            別居手当5,000円、時間外労働10時間分含む)
諸手当 共済手当、処遇改善手当、処遇改善補助手当、通勤手当、家族手当、別居手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 111日
休日休暇 年間111日
「休日は毎月のシフト制」を組んでおり、1か月単位の変形労働時間制を採用しています。月9日以上を確保します。変形期間を通じて、週平均所定労働時間は40時間以内としています。
待遇・福利厚生・社内制度

特別休暇制度(有給)
子の看護・介護短期休暇(有給)
自己開発能力のための短時間勤務・休暇・休業
ボランティア休暇
サークル活動(補助金あり)
永年勤続表彰(副賞とリフレッシュ休暇の付与あり)
スタッフ交流補助金制度(年2回)
ありがとうの声、社会貢献表彰制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

全館禁煙
喫煙スペース:屋外指定場所

勤務地
  • 富山

勤務時間
  • 8:15~17:15
    実働8時間/1日

    福祉スタッフの基本の勤務時間です。そのほか、シフトにより時間の変動があります。

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

  • シフト制 8:15~17:15(休憩60分)、9:00~18:00(休憩60分)、10:00~19:00(休憩60分)、16:00~翌8:30(休憩180分)

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 とやま生活協同組合
930-0873
富山県富山市金屋555
 管理部人事労務グループ
 採用担当:マネージャー
 TEL:076-433-8801
 email:k-shigeru@toyama.coop
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております!
URL https://www.toyama.coop/
E-MAIL email:k-shigeru@toyama.coop
交通機関 無料駐車場有。婦中鵜坂駅から徒歩30分、金屋バス停から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

とやま生活協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコンとやま生活協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

とやま生活協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
とやま生活協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】生協グループ