予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
皆さんこんにちは!テクノスマート採用担当です。現在、2026年新卒採用エントリーを受付中です。機械設計職と実験職は募集を終了しましたが、電気設計職は若干名募集中です。対面開催の会社説明会を職種別に開催していますので、弊社の働く環境や社風、職種ごとの業務内容などを詳しく知りたい方はぜひご参加ください!弊社のものづくりの拠点である滋賀事業所にてお会いできることを楽しみにしています!
入社後1年間の手厚い新入社員研修制度があり、基礎知識をしっかりと身に付けることができます!
自ら考えた装置が最終的に生産機として動くまでの工程に携わるため、技術者としてやりがいのある仕事です。
当社装置はnm単位の塗工精度を24時間運転で維持でき、乾燥効率にも優れ、先端分野に貢献しています。
お客様ごとのニーズに合った装置をオーダーメードで生み出すため、技術・技能・知識・アイディアを結集し、各部門が連携して仕事に取り組みます。
■ものづくりの一連の塗工プロセスに最適な生産ラインを提供テクノスマートは2012年に創業100周年を迎えた、塗工乾燥装置メーカーです。「塗工乾燥装置」、「コーター」や「ドライヤー」は、一般的には知られていないためイメージが湧かないかも知れませんが、生活に欠かせない様々な最終製品の生産における「塗って乾かす」プロセスを担っています。当社は、これらの装置を完全オーダーメードで生み出しています。長年の実績で蓄積された技術力を提案することで様々なお客様のご要望を実現し、それぞれのニーズに合った世界にひとつだけの装置を提供できるところが当社の強みです。当社は「塗工技術で生活に変化を」をモットーに、塗工・乾燥技術で世界の人々に貢献できる企業を目指しています。■チームワークを活かして巨大プロジェクトを遂行!当社の装置はお客様からのご要望によって、完全オーダーメイドで企画・設計開発・製造しています。ひとつとして同じ装置はなく、小さい装置で数千万円、ときには数十億円の高価で大型の装置を製造するため、案件ごとに巨大なプロジェクトとして動きます。テクノスマートは、各部署のエキスパートが垣根を越えてノウハウや情報を徹底して共有し、チームでひとつの装置を作り上げる究極のものづくりを行っています。お客様との綿密な打ち合わせを経て企画設計された装置が据え付けられ、試運転を行ってからお客様に引き渡されるまでの全工程に関われる、やりがい溢れる熱い仕事です!■積極的に海外展開を推進当社は、「Changing Life with Coating Technology」をスローガンとして、塗工技術を用いた先端技術製品を通じ、快適で安心・安全な生活への改善に貢献することを目指しています。近年は、車載用リチウムイオン電池の電極用、セパレータ用及び燃料電池用塗工乾燥装置、液晶テレビやスマートフォン、タブレット端末用の光学フィルム、タッチパネル用塗工乾燥装置及び電子部品関連塗工乾燥装置の受注強化に取り組んできました。また、積極的にグローバル展開を推進し、中国、韓国、台湾、アメリカ、ヨーロッパ他、様々な地域のお客様と取引をしています。今後も海外営業力の強化に注力し、様々な地域に積極的にアプローチを図っています。
テクノスマートは、塗って乾かす技術を活かし、身近な最終製品の生産工程に携わる産業機械メーカーです。当社は1912年(明治45年)に創業し、繊維の乾燥に欠かせないヒーターから製品歴史がスタートしました。その後、乾燥機本体を製作し、繊維業界から紙業界へ転身する中で塗工機を開発・製作し、巻出から巻取までのひとつの生産ラインが完成し、ものづくりにおける塗工プロセスで要求される様々な要素を最大限に満たす生産ラインを設計・構築できるようになりました。「Changing Life with Coating Technology」のスローガンの下、産業社会の発展に伴う多種多様なお客様のニーズに真摯に向き合い続け、技術力と製造力の向上に邁進してきた結果、国内外の多くのお客様に先端分野の高品質の装置を納入することができ、実績を積み重ねながら継続的に成長しています。コロナ禍においても赤字を出すことなく、堅実に経営を行い、直近20年以上黒字を維持しています。これからも市場ニーズを的確に捉え、ものづくりに磨きをかけて、塗工乾燥技術で世界の人々に貢献し、新たな価値を創造する進化型企業を目指します。
ものづくりの拠点である滋賀事業所(滋賀県野洲市)に自社工場や研究開発施設があります
男性
女性
<大学院> 大阪電気通信大学、京都工芸繊維大学、滋賀県立大学、千葉大学、同志社大学、豊橋技術科学大学、新潟大学、兵庫県立大学、立命館大学、龍谷大学 <大学> 愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、岩手大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北見工業大学、九州大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、滋賀大学、滋賀県立大学、上智大学、摂南大学、大東文化大学、中部大学、帝京大学、同志社大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、豊橋技術科学大学、新潟大学、日本文理大学、梅花女子大学、兵庫県立大学、広島大学、福井工業大学、福山大学、佛教大学、室蘭工業大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学 <短大・高専・専門学校> ECCコンピュータ専門学校、大阪学院大学短期大学部、華頂短期大学、京都経済短期大学、滋賀短期大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80779/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。