最終更新日:2025/4/2

(株)テクノスマート【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
大阪府
資本金
19億5,393万円
売上高
192億円(2024年3月期実績)
従業員
242名(2024年4月1日時点)
募集人数
1~5名

塗って乾かす技術を活かして身近な最終製品の生産工程に携わる産業機械メーカーです!完全オーダーメードで1台1台異なる大型の装置を作り上げています!

  • My Career Boxで応募可

【テクノスマート採用担当からのお知らせ】 エントリー受付中です (2025/04/02更新)

伝言板画像

皆さんこんにちは!テクノスマート採用担当です。

現在、2026年新卒採用エントリーを受付中です。
機械設計職と実験職は募集を終了しましたが、電気設計職は若干名募集中です。

対面開催の会社説明会を職種別に開催していますので、
弊社の働く環境や社風、職種ごとの業務内容などを詳しく知りたい方はぜひご参加ください!

弊社のものづくりの拠点である滋賀事業所にてお会いできることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    入社後1年間の手厚い新入社員研修制度があり、基礎知識をしっかりと身に付けることができます!

  • やりがい

    自ら考えた装置が最終的に生産機として動くまでの工程に携わるため、技術者としてやりがいのある仕事です。

  • 技術・研究

    当社装置はnm単位の塗工精度を24時間運転で維持でき、乾燥効率にも優れ、先端分野に貢献しています。

会社紹介記事

PHOTO
テクノスマートは長年の実績と技術力を活かし、ものづくりにおける「塗る」「乾かす」「巻き出す・巻き取る」一連の工程を自社で提供しています。
PHOTO
チームワークを発揮して仕事に取り組むため、部署間の垣根を越えた交流も盛んで、提案や相談がしやすく風通しの良い職場環境です。

塗工技術で生活を支えて社会に貢献しています

PHOTO

お客様ごとのニーズに合った装置をオーダーメードで生み出すため、技術・技能・知識・アイディアを結集し、各部門が連携して仕事に取り組みます。

■ものづくりの一連の塗工プロセスに最適な生産ラインを提供
テクノスマートは2012年に創業100周年を迎えた、塗工乾燥装置メーカーです。

「塗工乾燥装置」、「コーター」や「ドライヤー」は、一般的には知られていないためイメージが湧かないかも知れませんが、生活に欠かせない様々な最終製品の生産における「塗って乾かす」プロセスを担っています。

当社は、これらの装置を完全オーダーメードで生み出しています。
長年の実績で蓄積された技術力を提案することで様々なお客様のご要望を実現し、それぞれのニーズに合った世界にひとつだけの装置を提供できるところが当社の強みです。

当社は「塗工技術で生活に変化を」をモットーに、塗工・乾燥技術で世界の人々に貢献できる企業を目指しています。

■チームワークを活かして巨大プロジェクトを遂行!
当社の装置はお客様からのご要望によって、完全オーダーメイドで企画・設計開発・製造しています。
ひとつとして同じ装置はなく、小さい装置で数千万円、ときには数十億円の高価で大型の装置を製造するため、案件ごとに巨大なプロジェクトとして動きます。
テクノスマートは、各部署のエキスパートが垣根を越えてノウハウや情報を徹底して共有し、チームでひとつの装置を作り上げる究極のものづくりを行っています。
お客様との綿密な打ち合わせを経て企画設計された装置が据え付けられ、試運転を行ってからお客様に引き渡されるまでの全工程に関われる、やりがい溢れる熱い仕事です!

■積極的に海外展開を推進
当社は、「Changing Life with Coating Technology」をスローガンとして、塗工技術を用いた先端技術製品を通じ、快適で安心・安全な生活への改善に貢献することを目指しています。
近年は、車載用リチウムイオン電池の電極用、セパレータ用及び燃料電池用塗工乾燥装置、液晶テレビやスマートフォン、タブレット端末用の光学フィルム、タッチパネル用塗工乾燥装置及び電子部品関連塗工乾燥装置の受注強化に取り組んできました。
また、積極的にグローバル展開を推進し、中国、韓国、台湾、アメリカ、ヨーロッパ他、様々な地域のお客様と取引をしています。
今後も海外営業力の強化に注力し、様々な地域に積極的にアプローチを図っています。

会社データ

プロフィール

テクノスマートは、塗って乾かす技術を活かし、身近な最終製品の生産工程に携わる産業機械メーカーです。

当社は1912年(明治45年)に創業し、繊維の乾燥に欠かせないヒーターから製品歴史がスタートしました。

その後、乾燥機本体を製作し、繊維業界から紙業界へ転身する中で塗工機を開発・製作し、巻出から巻取までのひとつの生産ラインが完成し、ものづくりにおける塗工プロセスで要求される様々な要素を最大限に満たす生産ラインを設計・構築できるようになりました。

「Changing Life with Coating Technology」のスローガンの下、産業社会の発展に伴う多種多様なお客様のニーズに真摯に向き合い続け、技術力と製造力の向上に邁進してきた結果、国内外の多くのお客様に先端分野の高品質の装置を納入することができ、実績を積み重ねながら継続的に成長しています。

コロナ禍においても赤字を出すことなく、堅実に経営を行い、直近20年以上黒字を維持しています。

これからも市場ニーズを的確に捉え、ものづくりに磨きをかけて、塗工乾燥技術で世界の人々に貢献し、新たな価値を創造する進化型企業を目指します。

事業内容
当社が製造する「塗工乾燥装置」とは、シート状の素材(フィルムや紙等)に液体を塗って乾かすことで付加価値を与える大型産業機械です。

日常で目にすることはありませんが、この装置から生産されるフィルム類は、スマートフォン・PC・液晶テレビの光学系フィルム、電気自動車・電気機器のリチウムイオン電池、建材、事務用品等、至るところで使われていて、実は皆さんの生活に深く関わっています。

当社は国内、海外の大手企業に対し、塗工乾燥装置を完全オーダーメイドで設計、製造、販売をしています。

長年培ってきた技術力とノウハウを活かし、幅広い業界のお客様のご要望や用途に応じて、全長数十メートルから時に百メートルを超える規模の様々な装置を手掛けています。

◆ハイテク系光学フィルムコーター用塗工装置
製品例≫
タッチパネル等のハードコートフィルム
液晶機器に使われる光学フィルム(偏光フィルム、反射板用フィルム等)
医療用粘着フィルム、離形フィルム、保護フィルム、フレキシブルプリント基板、遮光フィルム、写真フィルム、プリペードカード、X線フィルム

◆高速、薄膜塗工ライン用塗工装置
製品例≫
離形フィルム、粘着テープ、タックラベル紙、磁気カード紙、鉄道磁気切符、感熱紙、インクジェットプリント用紙

◆エンプラフィルム製膜ライン用化工装置
製品例≫
ポリイミドフィルム、PCフィルム、セラミックシート、PVAフィルム、カプセルフィルム、シート食品、レザーシート

◆エレクトロニクス部材機能部材用化工装置
製品例≫
二次電池用極板及びセパレーター、セラミックコンデンサー、フレキシブルプリント基板、壁紙、断熱材、クッション床材、研磨紙、粘着テープ、タックラベル紙

◆炭素繊維複合材料 衛生材料用繊維装置
製品例≫
不織布、かつら、おむつ、エアーバッグ、ガラスクロス、フェルト、カーペット、壁クロス、床材、プロジェクター用スクリーン

#テクノスマートを表すキーワード
滋賀、野洲市、UIターン、海外、グローバル、製造業、メーカー、ものづくり、オーダーメード、BtoB、産業機械、設備、生産、技術、エンジニア、設計、開発、実験、テスト、設計開発、研究開発、電気電子、制御、理系、安全、環境、生活、資格、研修、新入社員研修、仕事体験、先輩社員、会社説明会、WEBセミナー、就職活動、選考、面接、採用、人事、マイナビ

PHOTO

ものづくりの拠点である滋賀事業所(滋賀県野洲市)に自社工場や研究開発施設があります

本社郵便番号 541-0056
本社所在地 大阪府大阪市中央区久太郎町2-5-28 久太郎町恒和ビル2階
本社電話番号 06-6253-7200
創業 1912年6月
設立 1936年1月
資本金 19億5,393万円
従業員 242名(2024年4月1日時点)
売上高 192億円(2024年3月期実績)
社名 「国内のみならず世界の顧客に対しスピーディーに洗練された技術を的確に提供する会社」であり続けたいという思いを込めて、創業100周年を迎えた2012年に社名をテクノスマートに変更しました。
事業所 本社(大阪府大阪市)
滋賀事業所(滋賀県野洲市)
東京支店(東京都中央区)
業績           売上高   経常利益
―――――――――――――――――――――
2024年3月期   192億円   26億円
2023年3月期   196億円   22億円
2022年3月期   169億円   16億円
事業理解 ■テクノスマートは何を作っている会社?
https://www.technosmart.co.jp/device/
平均年齢 42.8歳(2024年3月31日時点)
平均勤続年数 18.2年(2024年3月31日時点)
平均給与 822万円(2024年3月期実績)
沿革
  • 1910年代
    • 1912年6月 井上鉄工所を創立
  • 1920年代
    • 1929年5月 エロフィンチューブの製法を完成、特許取得
  • 1930年代
    • 1936年1月 井上金属工業株式会社に改組
  • 1960年代
    • 1964年1月 大阪証券取引所第二部市場に上場
      1964年6月 滋賀工場建設、第1期工事完了
      1968年11月 米国オーバリー社と
              オフ輪用フローティング乾燥機につき技術提携
  • 1970年代
    • 1970年5月 ノルウェー・アルフセン社製紙用フェルトの
              乾燥熱処理技術につき技術提携
      1971年3月 スイス・バックオーフェン・マイヤー社と
              紙・フィルムの貼合塗工装置につき技術提携
      1971年8月 滋賀工場 第2期工事完了
      1976年9月 米国TEC社と技術提携
  • 1980年代
    • 1983年6月 二次電池用電極板製造装置に参入
      1984年6月 ウルトラダイコーターを開発
      1986年3月 エアーキャン及びエアーキャンドライを開発
      1989年1月 カセットチェンジコーターを開発
  • 1990年代
    • 1991年3月 ラボコーターを開発
      1991年11月 滋賀工場 第3期工事完了
      1992年8月 イナートガス塗工乾燥テストプラント完成
      1993年8月 INVEX-UTコーターを開発
      1999年5月 両面ダイコーターの特許取得
  • 2000年~
    • 2002年9月 東京支店を中央区日本橋茅場町に移転
      2003年11月 技術部、資材部を滋賀工場に集約
      2004年7月 本社を大阪市中央区久太郎町に移転
  • 2005年~
    • 2005年1月 ナノコーターの登録商標取得
      2006年3月 INVEXデジタルコーターを開発
      2006年8月 クリーンパイロットコーターを開発
      2007年9月 滋賀工場 準クリーン組立工場完成
      2008年6月 仏国DMT社、丸紅テクノシステム社と
              同時2軸延伸装置につき技術提携
  • 2010年~
    • 2010年4月 スマートラボを開発
      2010年5月 ISO9001 及び ISO14001 認証を取得
      2012年6月 創業100周年を迎える
      2012年10月 株式会社テクノスマートに社名を変更
      2013年3月 CB塗工用バルブの特許取得
  • 2015年~
    • 2015年9月 高速バットスプライスの特許取得
      2016年12月 両面高速ナノコーターを開発
      2018年3月 LiB端部絶縁層塗工用ダイを開発
      2019年7月 滋賀工場 本館完成
  • 2020年~
    • 2020年9月 Duerr Systems AG社と業務提携
      2021年1月 電極用自動制御ダイコーターを開発
      2021年4月 滋賀工場を滋賀事業所に改称
      2021年6月 滋賀事業所 第5工場完成
      2021年9月 光学用自動制御ダイコーターを開発

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 3 8
    取得者 5 3 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (34名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(入社後1年間)、現場研修、階層別研修、技術研修、技能研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度
 業務に関する会社指定の資格を合格した場合、資格手当や報奨金が支給されます。
 会社が取得を命じた資格については、受験料や受験に要する交通費等、会社が全額負担します。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪電気通信大学、京都工芸繊維大学、滋賀県立大学、千葉大学、同志社大学、豊橋技術科学大学、新潟大学、兵庫県立大学、立命館大学、龍谷大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、岩手大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北見工業大学、九州大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、國學院大學、滋賀大学、滋賀県立大学、上智大学、摂南大学、大東文化大学、中部大学、帝京大学、同志社大学、東洋大学、徳島大学、富山大学、豊橋技術科学大学、新潟大学、日本文理大学、梅花女子大学、兵庫県立大学、広島大学、福井工業大学、福山大学、佛教大学、室蘭工業大学、明治学院大学、名城大学、桃山学院大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学
<短大・高専・専門学校>
ECCコンピュータ専門学校、大阪学院大学短期大学部、華頂短期大学、京都経済短期大学、滋賀短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
----------------------------------------------
院卒    ―    1名     ―
大卒   2名   4名   4名
専門卒   ―    ―     1名
高卒   1名   3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 1 7
    2023年 8 0 8
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 8 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp80779/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)テクノスマート【東証スタンダード上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)テクノスマート【東証スタンダード上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)テクノスマート【東証スタンダード上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)テクノスマート【東証スタンダード上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)テクノスマート【東証スタンダード上場】の会社概要