最終更新日:2025/5/2

大阪信用保証協会

  • 正社員

業種

  • その他金融
  • 政府系・系統金融機関
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系

中小企業に寄り添った支援体制

  • Y・J
  • 2023年入協
  • 24歳
  • 立命館大学
  • 経済学部 経済学科
  • 企業支援部 期中支援課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 新たなビジネスモデルを提案する仕事
現在の仕事
  • 部署名企業支援部 期中支援課

  • 勤務地大阪府

現在の仕事について教えて下さい。

 企業支援部 期中支援課では、返済方法変更や連帯保証人変更等の各種条件変更の審査、ならびに資金繰りがしんどくなった中小企業者への金融支援・経営支援の提案を行っています。これら金融支援と経営支援の一体支援を通じて、企業の体力を好転させることが大きな目標になります。
 返済方法変更の条件変更は、毎月の返済がしんどくなった中小企業者からの申込が大半であり、“中小企業者からの最初のSOS”だという認識のもと、初回の申込時点での支援が重要になってきます。
 企業の血液と言われる資金において、返済額の減額・利払いで対応することで、中小企業者の出血を止め、この期間に事業を立て直し資金繰り改善を図っていただく。こうした金融支援が多くなってきますが、適宜、中小企業者との面談を行い、経営課題の抽出や改善策の模索等を行い、その課題にあった適切な経営支援を提案し、中小企業者の事業改善に寄与できるよう面談に臨んでいます。


仕事のやりがいや、印象に残っている出来事は?

 期中支援課では、多種多様な業種の中小企業者と面談する機会が多い部署であり、面談では書類だけではわからない経営者の考え方・熱い思いを知ることができます。そうした経営者の考え・思いの実現の一助になりたいと思い、適切な経営支援を模索・提案し、経営課題の解決につながった際には非常にやりがいを感じました。
 また、条件変更(返済方法変更)では、それぞれの中小企業者のステージにあった提案・相談にのることができる部署でもあります。
 中小企業者の事業改善が進んでいる状況では借換等で正常債権化の検討もできます。一方で、なかなか完済までの返済が見込めない中小企業者には協会が行う代位弁済の説明に伺ったりもします。代位弁済と聞くと、良いイメージはないかもしれませんが、中小企業者のメリットになる部分も存在し、そうした部分を顧客に説明・共有し、総合的に見て中小企業者に取ってどちらが最善なのかを一緒に考えます。
 期中支援課は、条件変更の対応部署ですが、顧客の状況を鑑み正常化から代位弁済まで幅広く検討ができる部署でもあります。日々、先輩方に相談を行いながら、幅広い視野の醸成に努めています。


大阪信用保証協会の魅力は?

 一番の魅力は、真に中小企業者に寄り添った提案ができる環境であることです。
 かくいう私も、公的保証人という立場から真に顧客に寄り添った提案ができるのではと思い、当協会を志望しました。実際に入ってからもこうした信念を持つ方が多く、日々の業務を通じて「中小企業者にとって最善なのか?」という言葉が飛び交い、真に顧客により沿った提案ができる環境だと感じています。
 また、周囲の職員に相談しやすい環境があることも、職場の魅力です。周囲の人にすぐに相談でき、なおかつ周囲の方々も周りに目を配り、声掛け・相談をされています。支えあいの風土があり、場合によっては部署の垣根を越え、容易に相談できる環境があります。一人で抱え込まずに、晴れやかな気持ちで業務にあたることができています。


トップへ

  1. トップ
  2. 大阪信用保証協会の先輩情報