最終更新日:2025/4/18

(株)レックス【フクダグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事・設備設計
  • サービス(その他)

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
舗装工事の様子です。経験豊富な職人の手によって、見る見るうちに出来上がっていく様子はまさに圧巻の一言です。
PHOTO
レックスが補修工事を行った橋です。木々の緑に赤色がよく映え、地域のシンボルとなっています。地域の人々に愛される構造物の施工に携わることもこの仕事ならではです。

募集コース

コース名
工事部 施工管理コース
土木工事の施工管理を行います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 施工管理

その名の通り、工事現場全体を管理する仕事です。
工事スケジュールの遅れや予算オーバー、事故などが発生しないように工事全体をまとめて進捗させる業務を担います。
施工管理の主な業務として、「工程管理」「原価管理」「品質管理」「安全管理」があります。

「工程管理」…予定通りのスケジュールで工事を終えられるようにする。
「原価管理」…予算内の費用で工事を終えられるように管理する。
「品質管理」…設計図や仕様書の品質を満たすべく、確認し記録する。
「安全管理」…作業する人々が安全に仕事ができるよう、現場を整備する。

もちろん、施工管理はいきなり1人でできるものではありません。初めのうちはいろいろな現場の作業を経験し、工事で用いる道具の名前を覚えたり、工事の手順を学ぶことが主な仕事となります。先輩社員が施工管理する現場のお手伝いをしながら、学んでいきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※会社説明会では先輩社員への質問会や座談会も行っています。素朴な疑問や不安なことなど遠慮なくお聞きください!

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 筆記試験

  8. 内々定

筆記試験では、施工管理職に必要とされるレベルの数学試験を行います。面積・体積・比の計算を出題します。

適性検査はwebで受検していただきます。(事前対策不要です)「知的能力」「性格・価値観」を測るものです。

募集コースの選択方法 エントリーシートに志望するコースを記載いただきます。
選考方法 会社説明会に参加いただき、エントリーシートをご提出いただきます。書類選考の後、適性検査、1次面接、最終面接を行います。

※適性検査はお送りするURLよりご受検いただきます。
 所用時間は40分程度です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接重視の選考です。貴方の想いを面接でお伝えください。

提出書類 エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・文理は問いません。
・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は問いません。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

理系大学院了(土木系学科に限る)

(月給)240,000円

240,000円

土木系以外の院了・大卒・高専専攻科卒

(月給)230,000円

230,000円

高専本科卒

(月給)225,000円

225,000円

短大・専門卒

(月給)220,000円

220,000円

既卒者の方は最終学歴に応じた上記の金額となります。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・超過勤務手当…所定の勤務時間を超えて勤務した場合に支給されます。
・通勤手当…通勤距離に応じて支給されます。(上限33,000円)
・宿泊手当…社員寮や会社施設に宿泊した場合に支給されます。
     (転勤時に入居するアパート含む)
      家賃・水道・光熱費を全て会社が負担します。
・帰省手当…帰省の際、ガソリン代と高速代を支給します。(県内:月4回まで、県外:
      大型連休の際支給)
・職務手当…役職に就いた際支給されます。
 など(当社規定による)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、
年次有給・特別休暇(慶弔・表彰その他)、
年末年始、夏季休暇、GW
計画年休による7~10日間の休暇
待遇・福利厚生・社内制度

保  険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

福利厚生:独身寮、社内・社外研修、各種資格取得奨励、各種表彰、社員持株制度

研  修:グループ社員全員での新入社員研修、同期・同世代での年代別研修

資格取得奨励:会社が決めた資格試験に合格した際の受験費用を会社が負担します。

自己啓発支援:自ら設定した目標について、達成度や習得状況を
       先輩社員や直属上司と対話によりアドバイスをもらっています。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内は原則禁煙ですが、喫煙室があります。

勤務地
  • 新潟

新潟営業所、新発田営業所、村上営業所、新潟西営業所、三条営業所、中越営業所、魚沼営業所、南魚沼営業所、十日町営業所、上越営業所、柏崎営業所

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    各営業所での勤務時間です。
    本社勤務の場合は8:30~17:30となります。

    休憩1時間(12:00~13:00)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
入社後のスケジュール 入社後、2週間程度の新入社員研修を行います。(詳しい研修内容は「会社概要」→「会社データ」→「工事部の研修内容」をご覧ください。)
その後配属先に赴任し、先輩社員と共に実戦形式で経験を積んでいきます。

問合せ先

問合せ先 〒950-0931
新潟県新潟市中央区南長潟12番10号
TEL:025-287-6811
採用担当:鈴木・石塚・今川
URL https://www.kk-recs.co.jp/
E-MAIL recruit@kk-recs.co.jp
交通機関 バス:新潟駅南口(のりば1)より南部営業所行きのバスに乗り、
   南長潟で降車し、徒歩2分です。

画像からAIがピックアップ

(株)レックス【フクダグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)レックス【フクダグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)レックス【フクダグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)レックス【フクダグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ