最終更新日:2025/4/14

情報システムサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 商社(ソフトウェア)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)

基本情報

本社
東京都、大阪府

仕事紹介記事

PHOTO
入社後の新人研修は、たっぷり3ヶ月間。基礎から応用まで段階的に学び、具体的な課題にも取り組みながらプログラミングの基本スキルを身に付けることができる。
PHOTO
新入社員の配属チームや手掛ける案件は、個人のレベルに合わせて決定。できることから無理なく始め、段階的にスキルアップしていけるよう配慮している。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
【大阪】技術職(SE・PG)コース
システム(オリジナル商品を含む)の開発などをおこなっていただきます。
3カ月間の新人研修でプログラミングの基本を身に付けた後、配属。
未経験や文系出身者でも安心して仕事を始められます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■システムエンジニア(SE)・プログラマ(PG)

【仕事内容】
オープン系およびWEB系のシステム開発・プログラミング、WEBサイトの開発・構築・オリジナル商品の開発など。
最初はプログラマーとして改善や機能追加などのシンプルな案件からスタートし、できることを徐々に増やしながらスキルアップ。いずれはシステム全体の設計開発を担う、システムエンジニアを目指してください。

開発言語
◎オープン系(C#.NET、VB.NET、C++、etc.)
◎WEB系(ASP.NET、JAVA、PHP、HTML、etc.)

【入社後のステップ】
3カ月間の新人研修で、プログラミングの基礎から応用まで身に付けます。研修内容は、社内のワーキンググループが熟考し毎年アップデート。指導係がマンツーマンで丁寧に教えながら、IT未経験、文系出身などの新入社員も自信をつけて業務にのぞめるように導きます。

配属先のチームや手掛ける案件は、個人のスキルを考慮して決定。プログラマーとして独り立ちできるまで、先輩がそばについて手厚くフォローします。

【キャリアパス】
プログラマーを経てシステムエンジニアを目指すのが基本ですが、個人の適性や志望に合わせて多様なキャリアパスを想定しています。
経験を積む中で、より興味ある領域を見つけ、その分野を極めた技術者を目指すことも可能です。

例)
◎プログラマーとして技術を極める
◎ネットワーク環境やデータベース環境など基盤づくりに特化する

【学びの環境】
eラーニングや動画学習の教材を充実させ、スキルアップをサポート。ワーキンググループの中で定期的に研究発表の機会を設けて社員同士の交流を活発にするなど、学ぶ意欲を後押ししています。

【文系だから発揮できる力】
当社の技術職の多くが文系学部卒。IT未経験としてキャリアをスタートさせ、技術者へと成長しました。
システム開発の現場で求められるのは、高いプログラミング技術よりコミュニケーション力です。お客様のニーズを的確に聞き取り、より良い設計に反映させて提案するなど、チームでの作業をリードし、円滑に進める力が求められています。技術は入社してから身に付けられますから、一緒に成長していきましょう。
もちろん、情報系学部卒の方の高い技術や提案力にも期待しています。当社の幅広い案件を通して成長していけるはずです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 一次面接

  4. 二次面接(役員面接)

  5. 内々定

募集コースの選択方法 説明会・適性検査は職種コース別に開催予定ですので、希望する職種の説明会・適性検査にご予約下さい。
勤務地希望は適性検査受験時にお伺いしますので、ご回答をお願いします。
内々定までの所要日数 3週間以内
適性検査より2~3週間程度
選考方法 適性試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 アンケート(対面セミナー参加の場合のみ)
履歴書(適性試験時は不要、一次面接の際にご用意いただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

※ 首都圏への Iターン・Uターン希望の方、歓迎いたします。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 SE・PG 5名
募集の特徴

個別面接でじっくり話せます。
意欲があれば文系の方も積極採用しています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了・大卒

(月給)203,000円

161,000円

42,000円

短大・専門卒

(月給)191,000円

149,000円

42,000円

既卒(4年制大学卒の場合)

(月給)203,000円

161,000円

42,000円

既卒(短大・専門卒の場合)

(月給)191,000円

149,000円

42,000円

職務手当一律 22,000円
住宅手当一律 15,000円
調整手当一律  5,000円

【住宅手当】
 ・世帯主ではない場合 15,000円
 ・世帯主である場合   30,000円

【調整手当】
企業型確定拠出年金(401k)加入有無により、以下のとおり変動します。
<加入あり> 
掛け金  5,000円 の時、 調整手当 15,000円
     10,000円 の時、 調整手当 10,000円
     15,000円 の時、 調整手当 5,000円
<加入なし>
調整手当 20,000円

  • 試用期間あり

※ 試用期間3カ月 給与の条件変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■SE・PG

入社1年目の大卒・実家より通勤(非世帯主)の場合

【退職年金制度非加入プラン】
 基本給   161,000円
 職務手当   22,000円
 住宅手当   15,000円
 調整手当   20,000円
 ------------------------------
 総  額  218,000円

【退職年金制度加入プラン】
 基本給   161,000円
 職務手当   22,000円
 住宅手当   15,000円
 調整手当   5,000円
 ------------------------------
 総  額  203,000円

上記は退職年金掛け金を15,000円拠出した場合のモデル賃金です。
退職年金制度掛け金は5,000円・10,000円・15,000円から選択します。

※ 退職年金制度加入・非加入は、入社時研修で解説動画をお見せしますので、それから決めていただきます。

【その他】
本人が世帯主の場合は、住宅手当が25,000円(非世帯主の金額に10,000円増額)
となります。

別途、条件により資格手当などを支給します。
諸手当 家族  配偶者15,000円 子5,000円/人
住宅  世帯主以外15,000円 世帯主25,000円 
資格  基本情報技術者3,000円 応用情報技術者10,000円 その他資格による
    ※ 支給開始は資格取得の翌年より 
職務  1等級(初年度)22,000円から28等級75,000円まで人事考課による
役職  グループリーダー・主任20,000円
技術職 エキスパート20,000円 スペシャリスト10,000円
残業手当(固定制ではありません)
昇給 年1回(4月)
賞与 初年度 :年2回 計2.3カ月分(12月・決算賞与)
次年度以降:年3回 計4.0カ月分(7月・12月・決算賞与)
年間休日数 126日
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、夏季・冬季・GW・慶弔・有給休暇あり
※ 4月の原則第1土曜日の午前に全体会議開催のため出勤あり(コロナ対策のため今年度は中止)
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備
・新人研修
・e-ラーニング導入
・資格手当
・テレワーク導入
 ※参加しているプロジェクトチームや時期によります
・結婚休暇
・弔休
・産休・育児休暇取得と育児中の時短勤務制度利用実績あり
・健康診断
・上司面談(半期に1度)

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

※屋外喫煙場所あり

勤務地
  • 大阪

大阪/大阪市北区
配属はご自身の希望した勤務地になります。(適性検査受験時にお伺いします。)
※ 首都圏への Iターン・Uターン希望の方、歓迎いたします。

勤務時間
  • 9:00~18:00 または 9:30~18:30
    ※ 社内勤務の場合は選択制、クライアントの現場常駐勤務では現地の勤務時間に準じます。
    (社内・現場常駐とも実働8時間)

教育制度 現在活躍中の先輩社員のほとんどがプログラミング未経験者や文系学部出身者。
そんな先輩たちがプロとしてお客様から信頼を得ている秘密は、当社の丁寧な研修体制にあります。

入社後1カ月間は、テキストを使ってコンピュータの基礎から学んでいただきます。
用語やプログラミングの基本的な仕組みなどが中心です。
その後、例えば電卓のプログラムを制作するなど、実際に課題に挑戦し、
平均して2~3カ月で実務に携われるよう指導していきます。
プログラミング経験のある方は、即戦力として様々な開発業務に携わっていただき、
さらなるスキルアップを目指してください。

また、当社では《資格手当を退職するまで毎月支給致します!》
つまり、早めに取得して長く働くとお得になるんです。
ですから、皆さんもご自身のスキルアップも兼ねて、是非、資格取得を目指してください!

問合せ先

問合せ先 ○大阪採用に関しては
〒530-0001
大阪市北区梅田2-5-10 学情梅田コンパス8F
TEL:06-6348-1173
E-mail:recruit@jssmail.jp

※ 下記お問合せフォームからの問合せも可能です
  https://www.jss21.co.jp/contact/
URL https://www.jss21.co.jp/
E-MAIL 〇大阪採用担当者:recruit@jssmail.jp
交通機関 〇大阪本社
・大阪市営地下鉄四つ橋線「西梅田」駅より徒歩約4分
・大阪市営地下鉄御堂筋線「梅田」駅より徒歩約7分
・JR東西線「北新地」駅より徒歩約5分
・JR各線「大阪」駅より徒歩約7分

画像からAIがピックアップ

情報システムサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン情報システムサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

情報システムサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ