最終更新日:2025/3/6

日本マスタートラスト信託銀行(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】

  • 正社員

業種

  • 信託銀行・投資銀行・投資信託委託
  • その他金融
  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
総合職(コース別採用なし)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 資産管理業務

年金基金や投資信託などの資産は一般に、運用のプロ(運用会社)が世界各国の証券市場で株式や債券等に投資することで運用されています。
これらの投資活動においては、有価証券等と資金の決済、有価証券等の保管、残高の管理といった資産管理業務が必要です。
この資産管理業務は多岐に渡りますが、以下に一部部署を紹介いたします。

■業務企画推進部
資産管理業務の統括を担う部署。事業戦略の立案、ITやRPA・AIを利用したシステムの導入や、新商品の企画立案を行う企画領域と、日々変化する市場や法制度を調査・研究し、お客様にお伝えするカスタマーサービスの領域に分かれます。お客様毎に異なる状況を前提に、各部署と連携しよりよい運用に向けた業務の仕組みをゼロから作り上げる、当社の要の部署です。

■外国資産管理部
外国の有価証券の取引管理・証券管理・資金決済を行う部署。国や市場毎に異なる法律やルールに対応するため、主に以下三つの業務を担当します。現地金融機関であるカストディアンとの連携、現地為替レートの把握と管理、各国・各市場に合わせた資産管理対応。常に海外状況にアンテナを張っています。

■国内資産管理部
日本国内の株式、債券などの有価証券を管理する部署。主要業務は2つあり、日本国内の有価証券の取引管理と資金決済です。お客様の売買を記帳し、残高まで管理する取引管理に対し、証券会社などから届く取引確認連絡との照合の上、証券・資金の決済を行う資金決済。この部署では一人当たり1兆円を超える金額を管理しています。

■運用管理部
運用事務のアウトソーシングを担う部署。幅広い知識と専門性を活かし、本来運用会社が行う複雑な運用事務を代行するサービスを提供しています。任される業務は多岐にわたり、”運用会社””投信委託会社”として基準価額を算出したり、販売会社や受益者への運用レポートの作成・報告を行い、運用会社が本業である運用業務に集中できる環境を提供しています。

■大阪資産管理部
東京で災害が起きた場合にも業務の継続ができるよう、大阪のオフィスで本社の各部署の重要業務を並行して行っています。金融のナショナル・インフラたる当社が堅牢な業務継続性を保つために欠かせないデュアルオフィスであり、国内と外国いずれの業務も取り扱っています。現在、お客様へのサービス提供拡大に向け、組織拡大が進められています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    複数回実施予定

  4. 内々定

内々定後は、会社見学や内定者懇親会を実施いたします。

選考方法 説明会参加(WEB視聴) ※3月~

適性検査受検 ※随時ご案内致します

面接複数回(WEBまたは対面) ※4月中旬~

内々定

※選考には、説明会参加(WEBセミナー視聴)が必須となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真付)、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生

【募集対象】
2026年3月に大学卒業もしくは大学院修了見込の方

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

東京本拠:原則東京勤務のみ
大阪本拠:原則、大阪勤務とするが、業務習得やキャリア形成等を目的に一定期間東京での勤務もあり(東京勤務の場合は、会社にて住居を用意)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)262,000円

250,000円

12,000円

大学院了

(月給)284,100円

272,100円

12,000円

一律 昼食費補助12,000円支給

  • 試用期間あり

試用期間、6カ月。試用期間中も給与・待遇は変わりません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、通勤費(全額支給)、昼食費補助、賃借家賃補給金、育児費補給金(最長、子が4歳になるまで)他
昇給 原則年1回
賞与 原則年2回 (夏・冬)
年間休日数 130日
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇(初年度12日・原則20日)、慶弔休暇、産前産後休業 、時間休制度

【特徴的な休暇】
5営業日連続休暇(上期・下期各1回)、育児休業(最長、子が3歳になるまで)、介護休業、看護休暇、健康休暇、不妊治療休暇、ボランティア休暇
待遇・福利厚生・社内制度

昇給原則年1回、賞与原則年2回(夏・冬)、時間外手当、通勤費(全額支給)、昼食費補助、賃借家賃補給金 他

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内喫煙室(電子タバコのみ可)あり

勤務地
  • 東京
  • 大阪

東京本拠:原則東京勤務のみ
大阪本拠:原則、大阪勤務とするが、業務習得やキャリア形成等を目的に一定期間東京での勤務もあり
    (東京勤務の場合は、会社にて住居を用意)
     例:1年目 東京 → 3年目 大阪 → 5年目 東京(2ヶ月) 

勤務時間
  • 8:50~17:10
    実働7.3時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒107-8472 
東京都港区赤坂1丁目8番1号 赤坂インターシティAIR
日本マスタートラスト信託銀行(株) 人事総務部 採用担当
TEL 03-6833-3600(代表)
URL 会社ホームページ https://www.mastertrust.co.jp/
採用ホームページ https://www.mastertrust.co.jp/saiyo/
交通機関 都営地下鉄(南北線、銀座線)溜池山王駅より徒歩約6分

画像からAIがピックアップ

日本マスタートラスト信託銀行(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本マスタートラスト信託銀行(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本マスタートラスト信託銀行(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日本マスタートラスト信託銀行(株)【三菱UFJフィナンシャル・グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ