最終更新日:2025/5/14

ダイセーエブリー二十四(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • サービス(その他)
  • 食品
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

私より優秀な人材を獲得することがミッションです

  • A.A
  • 2022年入社
  • 34歳
  • 順天堂大学
  • スポーツ健康科学部 スポーツマネジメント学科卒
  • 人事部 採用育成チーム
  • 新卒や中途社員の採用業務/定期研修の企画運営

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門店
  • ホテル・旅行
  • マスコミ(出版・広告)
  • 芸能・映画・音楽

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名人事部 採用育成チーム

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容新卒や中途社員の採用業務/定期研修の企画運営

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

・新卒採用業務
採用計画の立案からインターシップや説明会の企画・運営、選考の日程調整や面接対応など
・新卒育成業務
定期的に行う集合研修の企画・運営、月一回実施する経営層との勉強会運営
・中途採用業務
求人媒体策定、求人票作成、選考調整・実施
・改善活動補助業務
班実績発表会(全社的な改善事例の発表会)運営


今の仕事のやりがい

私が採用に携わった方に数年後お会いした時、後輩に和やかに指導をされている姿を見ることができました。その時、その人の人生に良い影響が与えられたなぁと感じましたし、定着し指導するまでの人材を獲得することで会社に貢献できたなぁと強く感じました。
それを原体験に人事としてのキャリアを歩もうと決意しましたし、これからも応募者・会社がお互いにWINWINと感じられる採用を目指して仕事に取り組んでいます。


入社してよかったこと

気持ちよく仕事に取り組めるようになりました。
前職から転職する際に3つの軸を設定しました。一つは人事という職種、一つは安定して働ける環境、一つは自分の意見を取り入れてくれるような風土、これらを転職する上ではかなえられる会社に入りたいと感じていました。
人事職については上の原体験からやりがいを感じていましたので重視したい。安定性についてはコロナの影響で仕事がまったくなくなるような業界を経験したため重視していました。
聞く耳を持ってくれる環境は前職で経営層の意見が強く、部署全体で方向性を決めてもそれが通らないという経験をしていました。人事という希望する仕事はできていても、会社のスタンス次第で気持ちよく仕事に取り組むことができなくなるんだんぁと学び、この環境は二度と経験したくないと感じていました。
転職を経て、3つ全ての条件が叶えられていると感じています。特に意見が取り入れられる風土という部分について、入社して一週間と経たずに社長とのミーティングに参加し、直接社長に意見を求められました。逆に意見を多く求められるので、間違ってもよいから自分の意見を持ち、発信しようと心がけています。


オフの過ごし方

私は管理部門で働いているため基本的には土日休みになります。
その中で最近どのように過ごしているかというと、もっぱら育児に費やしています。
昨年9月に双子が誕生しました。ベビーカーに乗せて散歩に出たり絵本を読んだり、双子と接する時間が忙しくもあり非常に幸せを感じる時間でもあります。


就職活動におけるアドバイス

まずは自己分析をしっかりすることから始めてください。
私のおすすめは八木仁平さんの【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】という本を読むこと。簡単に内容を説明すると「大事なこと」「好きなこと」「得意なこと」を見つけてそれぞれが重なる部分が「本当にやりたい事」だという内容です。
私の場合、人事という好きな事や人事の中でも情報分析や企画といった得意なことが実現できたとしても、「人の意見を聞く」という価値観(大事なこと)が叶えられず苦しい思いをしていました。
是非、自分の中で三つの要素を見つけていただき、それを叶えられる会社を選択してほしいと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. ダイセーエブリー二十四(株)の先輩情報