予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名(株)たまのや 福島事業部 営業第一課
仕事内容お葬式をされるお客様の担当
ログインするとご覧いただけます。
私は現在営業職についています。葬祭業の中での営業のメインの仕事は、ご家族を亡くしたご遺族のもとへ伺って、ご葬儀全般について相談をすることです。どのようなお別れをしたいか、ご遺族の希望を聞きながら、故人に対する気持ちが伝わるようなお葬式を考えていきます。その際には、自分のアイディアや気遣いなどで、葬儀の仕方やお客様の反応が変わりますので、10人のお客様がいれば10通りのやり方があり、正解が決まっていないのがこの仕事の特徴の一つで、醍醐味でもあります。
たまのやでは、ご葬儀の相談から式の施行、法事などのアフターサービスまで、なるべく一人の社員(営業)が続けて担当するような方針をとっています。担当者がその都度入れ替わるよりも、お客様に安心感を与えられるためです。一人で受け持つことで、ある程度自分のしてみたいように仕事をさせて頂けるので、「もっと効率を良くするためにこうすればいいのではないか」「このやり方の方がお客様にとって良いのではないか」など、新たなことにチャレンジする機会がたくさん生まれます。あまり枠にとらわれず、自分の思うままに仕事に挑戦できる環境が、魅力の一つだと思います。(その分責任も自分にありますが…)
一般的に普段身近ではない葬儀の業界なので、私のような20代の女性が営業として働く上では、困難なことはたくさんあります。例えば…葬儀が発生したお宅に相談に伺うのですが、私が行くと「こんな若い人で大丈夫?」「もっとベテランの人は来ないの?」など、率直に言われることがあります。こういった仕事に携わるのは男性というイメージは元々強いですし、ある程度年齢を重ねたお客様自身も不慣れなご葬儀を、自分より若い人で大丈夫だろうかと思う気持ちは非常にわかります。ですが、ご葬儀を通して一生懸命さが伝わり、お客様に「無事に葬儀を終えられたので良かった。若いのにしっかりしている」と言われたことは、今も心に残っています。
どのような仕事に就くかももちろん大事ですが、どのような人々と働くかも大事ですので、説明会や見学に行った際には注目してみると良いかもしれません。応援しています!