最終更新日:2025/4/23

ケー・イー・エルテクニカルサービス(株)【兼松エレクトロニクスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • 受託開発
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ
  • 商社(複合)

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 技術・研究系

丁寧に仕事をするよう心掛けています

  • K.S
  • 2019年(入社6年目)
  • 一橋大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • エンジニア職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

  • 仕事内容エンジニア職

1日のスケジュール
9:00~

出社、他の課員の予定をホワイトボードへ記入



17:00 直帰

9:30~

エイジング(OS・FWのバージョンアップ、各種冗長テスト)
※エイジング…機器などの製品を出荷前に一通り動かし不良箇所をチェックする、「慣らし運転」

10:00~

機器の入荷物の開梱・検品・ラッキング

12:00~

昼休憩

13:00~

本社内の検証環境にて先輩による機器設定レクチャー

15:00~

お客様先へ移動し定例会へ参加

17:00~

直帰
会社へは戻らずお客様先から直接帰宅します

この会社に決めた理由

沢山の機器が置かれた検証センターを見て、技術にどっぷり浸かって成長できそうだと感じました。選考でお会いした社員の方が親切で、誠実そうだったのも好印象でした。


はじめての仕事

入荷されたストレージ機器を開梱し、2、3人がかりでラッキング(設置作業)する仕事を担当しました。機器は重いものでは50kgほどにもなり、大変な肉体労働だと感じました。
その後、機器とPCをつないでエイジング(稼働確認)を行うようになりました。先輩社員の方にOJTで隣についていただきながら、コマンドでの機器操作に慣れていくことができました。


現在の仕事内容

ストレージ機器の入出荷・エイジング業務を担当しています。ラック(機器設置用の棚)の空き状況やエイジングの進捗・対応可否などを把握し、構築担当の同僚やグループ会社の営業担当と連絡を取ります。他に、新規導入案件の定例会に同行し、毎週議事録を作成しています。また、月に数回は先輩社員の方に同行し、社外でのストレージ機器の設置作業に出かけます。


今の仕事のやりがい

エイジングが手順通りトラブルなく進んでいるときや、設置作業で自分の思い通りに配線できたときに満足感を覚えます。
私が担当するストレージ機器は、お客様が業務で活用する膨大な情報を保存し、その共有を可能にするファイルサーバ用途で使われることが多いです。私の携わった仕事が、数年先までお客様の力となり、保守サポートされていくのは、喜ばしさと責任の重さの両方を強く感じます。


就職活動中の学生へメッセージ

KTSの社員は穏やかな人柄の方が多く、質問・相談しやすい環境だと思います。本社が移転して、きれいなオフィスになったため、一度社内の雰囲気を味わいに来て頂けたら幸いです。
就職活動は大変だと思いますが、社会人として働くようになってからも活きるスキルと経験が培われると思います。
頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. ケー・イー・エルテクニカルサービス(株)【兼松エレクトロニクスグループ】の先輩情報