最終更新日:2025/4/23

(株) K-ブランドオフ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 通販・ネット販売
  • 専門店(メガネ・貴金属・ジュエリー)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)

基本情報

本社
東京都、石川県
資本金
1億円
売上高
255億円(2023年度)
従業員
360名(2025年3月現在)
募集人数
26~30名

【成長業界×社会貢献】ブランドリユース業界でのアジアNo.1を目指しています。

【4月5月内定可★WEB会社説明会】ファッション・SDGs、リユースに興味のある方はエントリーください♪ (2025/04/23更新)

伝言板画像

■■★4・5月内定★会社説明会(WEB)絶賛開催中!!■■
-----------------------------------
【開催日程一覧】
 4月29日(火) 10:00~11:00/13:00~14:00/16:00~17:00
 5月6日(火) 15:00~16:00/17:00~18:00
 5月7日(水) 13:00~14:00
 5月8日(木) 11:00~12:00/13:00~14:00/16:00~17:00
 5月12日(月) 14:00~15:00/16:00~17:00
 5月13日(火) 10:00~11:00/12:00~13:00/15:00~16:00
 5月16日(金) 12:00~13:00/15:00~16:00
-----------------------------------

※日程が合わない方はお気軽にご相談ください!

~+° K-ブランドオフの魅力! °+~
 ◇グローバルなお仕事に携われる
 ◇スキルや実績だけではなく、その人の気持ちや取り組み姿勢も評価
 ◇早期キャリア形成が可能
 ◇楽しみながらお仕事ができる
 ◇成長業界・成長企業で活躍できる
 ◇SDGsの取り組み

少しでも気になっていただけましたら幸いです。
エントリーをお待ちしております♪♪

<問合せ先>
担当:人事部 藤川 茉季(ふじかわ まき)
TEL :03-5207-2741
MAIL:saiyo@brandoff.co.jp
受付:月~金 10時~19時

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    ブランド品の買取・販売だけでなくオークション、フランチャイズなど、幅広い事業を展開。

  • 職場環境

    結果だけでなく過程も評価しており"挑戦したことに対して評価する"という加点主義が特徴。

  • 戦略・ビジョン

    リユース業界はここ14年程伸び続けている成長業界です。今後より市場を広げていく為海外事業展開にも注力。

会社紹介記事

PHOTO
当社では、まずは「スキル」ではなく本人の「気持ち」を重視。不安やわからないことがあれば、周りが丁寧にサポートしてくれるため、失敗を恐れず果敢に挑戦できる。
PHOTO
若手社員を中心に、コミュニケーションの活性化を図っている当社。業務を通して得た情報を共有しつつ、刺激し合いながら成長していける環境が整っている。

一緒に働く仲間と高め合いながら、ブランドリユース業を通して社会に貢献!

PHOTO

「当社は先輩や後輩に関係なく、常に意見を求められる企業風土です。想いや考えを積極的に発信しつつ、変化を求めて挑戦できる人であれば必ず活躍できます」(小山田さん)

当社は、ブランド品の売買を通して循環型社会に貢献していくブランドリユース業を展開。「つくる人、繋ぐ人、手にする人の幸せのために、 最前線で考え、行動する 最前線で行動し、実現する そして、最前線を楽しむ」を会社のミッションに掲げ、私たちスタッフも最前線にいる自覚と責任を持って日々の業務に取り組んでいます。

■お互いに高め合いながら新たなステージに挑戦
現在私は、2024年10月にオープンした大阪梅田店の店舗スタッフとして、ブランド品の販売と買取を担当しています。入社当初は東京の銀座本店で勤務していましたが、今回のオープンを機に転勤しました。もともと、ひとつの店舗にこだわらず、さまざまな店舗に携わってみたいと思っていたので、不安よりも期待のほうが大きかったですね。また、一緒に働いていた同期も同じタイミングで大阪転勤になったことも心強かったです。
同期とは入社当初から仲が良く、なにかあればすぐに相談できる相手なので、ときには励まし合ったり、ときには売上を競い合ったりと、切磋琢磨しながら成長しています。当社には売上に関する個人ノルマはありませんが、仲が良いからこそ同期には負けたくないと思っています。

■社員の思いを汲み取って、なんでも挑戦させてもらえる環境
当社スタッフの特徴を挙げると、こういう仕事がしたい、この商品は絶対売れるから買い取りたいなど、自分の意思をしっかりと持って業務に取り組んでいる人が多い印象です。また、その声に応えるように、上司からは「失敗しても私や会社がフォローするから、まずはやってみよう!」と後押しをしていただける環境です。若手でも発言しやすく、なんでも挑戦させてもらえるのが当社の魅力だといえます。

■海外事業に携わるチャンスなど、夢が広がる将来
当社は、香港や台湾、中国など、アジアを中心とした国々にも多数店舗を出店しているため、興味があれば海外事業に携わるチャンスも。ブランドリユース業を通してさまざまなキャリアを築けるのが良いですね。私自身、今は会社全体を知って、自分のやりたいことを探すフェーズだと捉えています。引き続き、何事にも前向きに挑戦していきたいです。

【店舗事業部 西日本エリア 大阪梅田店 小山田祐香/2023年入社】

会社データ

プロフィール

■モノをつなぐことで、ヒトをつないでいる。

「ブランドリユース」という業態は、社会的に貢献度が高いだけでなく、
希少で価値のある商品を気持ちとともに受け継いでいく、
人の思いをつなぐ事業です。

SDGsが推進されている昨今、世界的にも高い注目を集めており
現在はアジア圏、特に香港・台湾で事業を拡大しつつ、
今後はさらに海外に向けた事業戦略を加速させていきます。
株式上場も視野にいれるなど、
まさに今、第二の創業期として過渡期を迎えている
可能性に溢れた職場です。

■自走ができる人を求めています。

私たちが求める人材は、
ブランドオフのビジョンやプランを自らの頭で捉え、
咀嚼し、具体的なアクションを起こせる人です。
社員一人ひとりには、
「どうしていくか?」を自ら考え、行動していける裁量権があります。
また、年次・社歴・学校種別などに関係なく、
誰もが重要なポストに就けるチャンスがあります。
そのチャンスで成果を出せば、さらに大きなチャンスが与えられます。
目標に向かって努力する過程と結果の両方を評価するので、
情熱を絶やすこと無く、常にモチベーション高く活躍できる環境です。
独立支援制度や社内ベンチャー制度など、
あなたの将来をしっかりサポートする体制も整えています。

■成長を会社全体で後押しします。

弊社にこれまでに入社してきた方のほとんどが、
ブランドの知識がほとんどないまま入社されます。
でも心配は不要です。
入社後の豊富な研修制度で、ビジネスマナーから真贋スキルまで、
座学やイーラーニングでしっかりと学ぶことができます。
また、入社社員1人に対して1人の先輩社員がつくメンター制度も。
業務でのわからないことや、不安など、相談しやすい環境づくりをしています。

事業内容
海外ブランドのバッグ・時計ならびに宝石・貴金属・衣料の
【小売・買取・卸売事業】【WEB販売事業】
【オークション事業】【FC事業】の4つを事業の柱として推進しています。

■小売・買取・卸売事業
全国展開の「BRAND OFF TOKYO」では、実店舗形式でブランド品の買い取りから販売までを実施。香港や台湾でも展開して日本的価値を発信しており、ブランドリサイクルの「ブランド」として認知されています。
昨年より買取専門店もオープンしており、販売のみならず買取にもより一層力を入れています。
また、ネット上で「査定」を申込み、宅配便で商品を送るだけで買取手続きが可能な、「宅配買取」も展開。
透明性の高いブランドリユースショップの先駆的企業として、
独自の鑑定・保障システムを確立した、当社ならではのノウハウを活かし、
ユーザー様が安心して買い物できる運営を行っています。
希少なブランド品の価値を、最大限に活かすために…
売りたい人にも、買いたい人にも便利なシステムを整えています。
店舗勤務エリア:東京・大阪・京都・愛知・石川

■EC販売事業
お客様から買取をしたブランド品は、実店舗のみならず、WEBサイトでも販売しています。
自社のECサイトをはじめ、楽天市場やeBayなどの国内外のネット市場においても
続々サービスを拡大をしています。


■オークション事業
当社は業界最大規模のオークションを開催しております。
全国各地から、また海外から数千にも及ぶ商品が一斉に集められ売買される、巨大なマーケットを管理・運営しており、業者の重要な仕入れルートの役割を担っています。
今後は業界ナンバー1のオークションとなり、
リユース業界の更なる活性化に貢献していきたいと考えています。


■FC事業
企業理念にもある、グローバル(世界に通用する流通)とローカル(地域一番店)をつなぐ「グローカルプラットフォーム」実現に向けて、直営店のみならずフランチャイズとしてもオーナー様と一緒に「地域密着・地域一番」の買取店を創りたいと考えています。
2021年4月から新しくスタートした事業ですが、2024年3月までに100店舗の出店を目指している、今、BRAND OFFの事業の1つの柱として大きく成長している事業です。

PHOTO

・小売買取事業・EC販売事業・オークション事業・FC事業の4つの事業を行っております。

101-0044 101-0044
東京本部 所在地 東京都千代田区鍛冶町1丁目9-16 丸石第2ビル4F
人事部 電話番号 03-5207-2741
本社 郵便番号 921-8013
本社 住所 石川県金沢市新神田2丁目5番17号
本社 電話番号 076-220-6494
設立 2019年10月
資本金 1億円
従業員 360名(2025年3月現在)
売上高 255億円(2023年度)
事業所 【本社・本部】
・金沢本社
・東京本部

【店舗】
○関東エリア
・銀座本店
・GINZA ANNEX店 ←4月上旬NEW OPEN
・買取専門 神田駅前店
・買取専門 銀座並木通り店

○北信越エリア
・金沢本店
・金沢フォーラス店
・買取専門 富山グリーンモール山室店
・買取専門 御経塚店
・買取専門 金沢駅西店

○東海エリア
・名古屋大須店

○近畿エリア
・心斎橋店
・大阪梅田店
・四条河原町店
・買取専門 大阪梅田駅前第4ビル店
・買取専門 京都四条烏丸店
・買取専門 大津テラス店
海外現地法人の運営店舗 香港・台湾エリア
香港中環店はじめ、18店舗
一日のモデルスケジュール 例)
10:30【出勤】
ー朝礼
ー開店準備(レジの準備・掃除など)

11:00【開店】
ーチャット・メールのチェック
ーWEBで購入された商品の発送準備
ー接客・販売・買取

14:00【休憩】

15:00 
ー接客・販売・買取
ーミーティング

19:30
―閉店準備(レジ締め)

20:00
ー閉店作業 退勤

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.8%
      (24名中5名)
    • 2023年度

    社内における管理職層の内の女性管理職の人数を記載しております。

社内制度

研修制度 制度あり
【内容】
・オンボーディング研修
 …入社式後に1週間程度行う研修です。
  ビジネスマナーや商品知識を
  学ぶことができます。
・真贋(しんがん)研修
 …ブランド品の本物と偽物を見極める
  ノウハウを学ぶ研修です。
・電話応対研修
・ペルソナ研修
・語学研修(海外勤務していただく方のみ)

<以下グループ会社合同での研修>
・将来的な経営幹部に対する次世代育成研修
自己啓発支援制度 制度あり
・リユース検定
メンター制度 制度あり
年齢の近い先輩社員が新入社員一人に対して一人つきます。メンタル面・業務面両方をサポート致します。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
【内容】
・査定、買取の認定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、尚美学園大学、文化学園大学、北陸先端科学技術大学院大学、武蔵野大学、山形大学、文化ファッション大学院大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知東邦大学、青森大学、青山学院大学、大阪学院大学、大阪産業大学、大阪商業大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢学院大学、金沢星稜大学、関西学院大学、神田外語大学、北九州市立大学、宇都宮大学、白鴎大学、名古屋芸術大学、星城大学、武蔵野大学、東京国際大学、名古屋学院大学、大阪教育大学、日本福祉大学、大同大学、大阪経済大学、公立小松大学、昭和音楽大学、東京福祉大学、名古屋経済大学、大阪大谷大学、東洋大学、敬愛大学、東北芸術工科大学、聖学院大学、大阪国際大学、相模女子大学、大阪公立大学、亜細亜大学、実践女子大学、獨協大学、吉備国際大学、九州国際大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都精華大学、杏林大学、近畿大学、金城大学、熊本学園大学、国士舘大学、島根県立大学、城西大学、城西国際大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、玉川大学、千葉商科大学、中京大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山学院大学、東海大学、東海学園大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京富士大学、東洋学園大学、名古屋商科大学、奈良大学、南山大学、日本体育大学、花園大学、福井大学、福井県立大学、福岡大学、平安女学院大学、法政大学、北陸大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
駿台法律経済ビジネスカレッジ、東京ビジネス・アカデミー、日本外国語専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、文化外国語専門学校、名古屋モード学園、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、清風情報工科学院、大原簿記学校

採用実績(人数)      23年  24年   25年(予) 
―――――――――――――――――――――――――
大卒   10名   14名   20名 
大学院了  ―    ―    ―
短大卒   ―    ―    ―
専門卒   1名   1名    2名
高卒    ―    ―    ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 10 15
    2023年 5 6 11
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 1 93.3%
    2023年 11 2 81.8%
    2022年 5 0 100%

先輩情報

楽しみながら成長する喜び
A.N
2024年入社
23歳
聖学院大学
人文学部 卒業
店舗事業部銀座本店
店頭での販売、買取
PHOTO

取材情報

自身のやりたいことに挑戦し、会社とともに成長していく
それぞれの夢や目標に向かって、前向きに挑戦する3名の社員たち
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82554/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株) K-ブランドオフ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株) K-ブランドオフの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株) K-ブランドオフを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株) K-ブランドオフの会社概要