最終更新日:2025/4/15

合同容器(株)

  • 正社員

業種

  • 紙・パルプ
  • 商社(紙・パルプ)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
商品の特性などに応じて段ボールの仕様がある程度決まってくるケースも多いなか、お客さまの課題を捉えることで、まったく新たな製品を生み出していくことも可能です。
PHOTO
営業、生産、企画が連携して、お客さまに喜ばれる製品づくりを行っています。部門を越えて常にコミュニケーションが図られている環境のなか、多くのことを学んでいけます。

募集コース

コース名
総合職コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 ■営業(ルートセールス)

外勤担当者は既存の得意先を定期訪問しながら常に最適包装を提供できる様、お客様視点での提案型営業がメインの業務となります。包装のプロとしてあらゆる角度から包装に関わる顧客課題解決へ向けた対応を行います。
また、内勤者は事務所で受注対応をはじめとする外勤者のバックアップ的業務を担当します。

配属職種2 ■システム管理(インフラネットワーク管理)

業務で使用される基幹システムのメイン担当となり維持運用管理を行います。
システム改善の取り組みで業務の円滑化・効率化に大きく貢献できる業務です。
日常では、システムに関連した総務・経理の事務も担当します。

配属職種3 ■設備保全(機械・建物メンテナンス)

工場の安定稼働と製品品質の維持向上を技術的に支えるため、製造に関わる機械設備や工場建物の保全業務を担当します。
※電気工学または機械工学の基礎知識あることが理想です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(複数回)

  5. 内々定

希望者は説明会参加時に筆記試験を同時に受検することも可能です。

筆記試験:65分(一般常識など)
適性検査:約20分
合計:約90分(休憩あり)

募集コースの選択方法 試験時、面接時などに選択可
選考方法 筆記試験、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 ・写真付履歴書(学校指定用紙)
・成績証明書
・卒業見込証明書
・健康診断証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

営業 院了・大卒

(月給)213,000円

210,000円

3,000円

営業 短大・専門

(月給)191,000円

188,000円

3,000円

システム管理 院了・大卒

(月給)213,000円

210,000円

3,000円

システム管理 短大・専門

(月給)191,000円

188,000円

3,000円

設備保全 院了・大卒

(月給)213,000円

210,000円

3,000円

設備保全 短大・専門

(月給)191,000円

188,000円

3,000円

※地域手当3,000円は一律支給。
※その他手当は個人状況に応じて上記に合わせて別途支給。

  • 試用期間あり

試用期間3カ月、試用期間中も待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・住宅手当(独立して生計を営む世帯主・準世帯主)
・家族手当(配偶者・扶養家族を有する)
・営業外勤手当(独自で営業活動が可能となった時期より支給)
・通勤手当(片道2km以上の公共交通機関・自家用車に上限30,000円迄)
・時間外手当(管理職以外の社員・嘱託・臨時・パート)
・役職手当(部長・部長代理・課長・専任課長・課長代理・課長補佐・係長・主任・機長)
・地域手当(3,000円は一律支給)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 120日
休日休暇 土曜、日曜、祝日の週休2日制
年間5日のリフレッシュ休暇あり
有給休暇(入社から6カ月経過後に10日)
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険完備
・従業員持株会
・リフレッシュ休暇制度
・育児・介護休業制度
・従業員健康診断
・制服貸与
・各種資格取得支援制度
・退職金制度(勤続3年以上)
・インフルエンザ予防接種
・福利厚生倶楽部
 全国契約保有施設
 全国提携スポーツクラブ
 資格取得支援 
 提携託児所補助
 各種レジャー施設割引
 

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    営業、システム管理
    8:30~17:30(休憩1時間)

    設備保全
    8:00~17:00(休憩1時間)

    ※閑散期の12月~2月末までは全社全部門7.5h/日労働の時短勤務実施中

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒061-1492
北海道恵庭市北柏木町3丁目39番
TEL:0123-32-4185
管理部管理課 新木・川村
交通機関 合同容器株式会社 本社  恵庭市北柏木町3丁目39番
JR恵み野駅から徒歩15分

合同容器株式会社 札幌営業所  札幌市白石区菊水6条3丁目1-1
地下鉄東西線菊水駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

合同容器(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン合同容器(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

合同容器(株)と業種や本社が同じ企業を探す。