最終更新日:2025/4/15

(株)後藤組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
山形県、東京都
PHOTO
  • 役職
  • 機械系
  • 技術・研究系

「専門学科を卒業したわけではなく、ゼロからのスタートだった」

  • 山田 拓也
  • 2014年入社
  • 30歳
  • 東北学院大学
  • 工学部 機械知能工学科 卒業
  • 土木工事部 主任/現場所長
  • 土木施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木工事部 主任/現場所長

  • 仕事内容土木施工管理

現在の仕事内容

近年では、高速道路関係の工事・河川の整備や災害復旧工事などが多く、現在は橋梁補修工事(橋のメンテナンス工事)を担当しております。 入社5年目より現場代理人として各現場の現場の管理から書類の作成、発注者や地元住民への対応と幅広く仕事を行っています。
まだまだ、わからないことも多いですが先輩社員の方や協力業者の方にさまざま教えていただきながら無事故無災害で工事が完了するように現場運営を行っております。


仕事の中で印象に残っているエピソード

私は、専門学科を卒業したわけではなく、新入社員の時は本当にゼロからのスタートでした。
苦労したところはやはり専門的な知識が全くなかった為、毎日新しいことの連続だったところです。その分、吸収することも多く有意義だったと思います。
嬉しかったことは最初の現場で出会った業者さんと数年ぶりに別の現場で再会した際、自分の成長に感心してもらえたときは今まで自分ではわからなかったのですが成長していると実感できたことが嬉しかったです。
また、以前に同じ現場で仕事をしていた先輩に認められるようになった時も嬉しかったです。


志望動機/入社理由

社員教育に力を入れており、将来的に地元山形に貢献できると考えたから。
私は、就職活動は地元である山形県の企業さんを探していました。 友人と企業研究をしていた際、こまめに連絡をしてくれていたのが後藤組でした。
軽い気持ちで会社説明会に参加させていただいたのですが、社長が自ら私たちの前で 会社の説明・将来のビジョンを話してくれたのが印象的です。
現場見学もさせていただき、その時、入社して間もない先輩がすごくイキイキとした表情で働いていたのを見て、私自身も地元に貢献しイキイキと仕事ができる人になりたいと感じたのがきっかけです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)後藤組の先輩情報