最終更新日:2025/4/15

(株)後藤組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
山形県、東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 技術・研究系

「分かっているふりをしない」

  • 佐々木 圭吾
  • 2017年
  • 27歳
  • 東北公益文科大学
  • 公益学部 公益学科 卒業
  • 土木工事部
  • 土木施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名土木工事部

  • 仕事内容土木施工管理

現在の仕事内容

土木工事現場での施工管理を行っています。現場での写真撮影、管理や現場の施工段取り、工事に関する書類の作成やまとめをしています。
現在は堤防にある排水樋管の改修工事を行っています。人力で動かしていたゲートから、水の量に応じて自動で開閉されるゲートの取付を行います。現場が米沢から長井まで飛び地になっており、移動がとても大変です。現在、工期がすぐそこまで迫ってきているので役所へ提出する書類を作成し、現場も終わらせられるように毎日動いています。焦って事故が発生しないように安全第一で仕事をしています。


仕事の中で印象に残っているエピソード

入社して早いもので5年目になりますが、建築工事や除雪、そして現在は土木工事と様々なことを経験させてもらっています。このような中で、嬉しいと思ったのは自分が関わった現場が完成した姿を見た時です。国交省や県からの大きい現場に配属されたからか、自分が少しでも携わったり、経験を積んで多くの作業をしてきた現場が完成した後に使用されているのを見たり地図等で確認できると感動しました。作ったものが形として残ることが自分にとって大きく、やりがいも喜びも大きくなると感じました。


仕事をする上で心掛けていること

分かっているふりをしないことです。
私は建築や土木を学んだ学科を卒業したわけでもなく、建設会社へ入社しました。そんな状況で現場へ行けばもちろん分からないことばかりでした。しかし、現場で作業している方からすると、そんなことは関係ないので工事について自分にも聴いてきます。そんな時に知ったかをして誤ったことを話してしまえば自分の為にも相手の為にもなりません。わからない時は先輩や職人の方に素直に聴き、確実に成長することが大切だと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)後藤組の先輩情報