最終更新日:2025/4/15

(株)後藤組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
山形県、東京都
PHOTO

生活の大半を占める社会人生活は人間関係が良い職場と決めていた

  • 野口 晃
  • 24歳
  • 東北学院大学
  • 工学部 環境建設工学科 卒業
  • 住生活事業部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名住生活事業部

現在の仕事について教えてください

住生活事業部でリフォーム担当をしています。
リフォームの仕事内容としては営業と施工管理です。営業については飛び込みは無く、広告を見てリフォームを検討しているお客様のご相談に乗ります。
リフォームと言ってもお風呂やトイレなど小さな工事から家の間取りを変えるような大きな工事まで様々です。お客様のお困りごとを丁寧に深堀し、お客様のお悩みを解決する最善の提案を模索します。
後藤組のリフォームでは営業がそのまま施工管理をします。営業さんと打ち合わせをした内容が現場で反映されないといったトラブルが起きにくいため、お客様満足度も高いです。


貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

インターンの際にどの部署に行っても社員さんたちの雰囲気が柔らかかったのが決め手でした。
自分自身、学生時代の経験上長続きしたものや楽しかったのは総じて人間関係が良かった場所でした。
逆に好きで始めたものでも人間関係が悪いと居心地が悪く、離れてしまった経験もあり、これから何年もの間生活の大半を占める社会人生活は絶対に人間関係が良い職場にしようと決めていました。


学生の皆さんにメッセージやアドバイスをお願いします

今の時代、合同説明会や面接などはリモートがほとんどだと思います。その中で職種や福利厚生、給料などとともに企業研究は非常に大事です。
ただ、やはり最後の決め手は自分に合っているかどうか、実際に職場の雰囲気を自分自身で確かめることが大事だと思います。
多少ハードワークでも良いからお金を稼ぎたいのか、多少給料が低くても自分の時間をしっかりと取りたいのか、とにかくたくさんの経験を積める環境が良いのか。
どの会社にも色がありますし、会社の中でも色があります。就職した後の環境を考え、自分の価値観と職場の価値観が合う企業を見つけられると、より良い社会人生活が送れると思います。
頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)後藤組の先輩情報