最終更新日:2025/4/15

(株)後藤組

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
山形県、東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

「報連相を大切に」

  • 鮎川 黎
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 千葉工業大学
  • 創造工学部 建築学科
  • 東京工事部
  • 建築施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名東京工事部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容建築施工管理

仕事をするうえで心掛けていること

まだ入社して年月が経っていないので心がけたいことを書きます。何の仕事でも報連相は大切にしなさいとあります。なんとなくが許されなくなっていくのでこんなこと?と思うことも一度確認するために聞くこと相談することを忘れずに行っていきたいと思っています。もう一つはメモをすること。忘れないようにメモをしそれをすぐに実行すること。後回しにすることで不安要素を増やし思いつめないようにできることはまずやる。簡単ですが継続することは難しいと思うので心がけていこうと思っています。


志望動機/入社の決め手

私が後藤組を知ったきっかけは元々社員にいる友達からの紹介で知りました。そこから後藤組を調べて見て、健康促進や、人材育成がまず出てきます。入ってから感じたことでもありますがここまでしっかりと人材育成をしていただける会社は数少ないと思うので選んでよかったと思えました。自分は設計と施工管理で迷っていましたが現場をしるという面では現場監督が1番いいかなと思ったことや東京支社があるので配属でどこかにいくこともないことから後藤組への入社を決めました。


学生の皆さんにメッセージ!

学生でしかできないことを学生のうちにやっておくことが大切だと思います。社会人は当たり前ですが週5毎朝出勤して夕方に退勤します。時間がないわけではありませんが次の日を考えてしまいます。旅行に気軽に行くことや、地方の友達に会いに行ったりなど気軽にはできなくなると思います。友達が土日休みじゃなければ余計会えないです、、、「そのうちまた」が一年二年後になってしまうので会える時に遊んだり、夜更かししたりたくさん遊んでください!社会に出ればどうせ社会人っぽくなります。不安に思わず楽しみなことをたくさん探してください!応援しています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)後藤組の先輩情報