最終更新日:2025/3/26

(株)NDKCOM

  • 正社員

業種

  • 情報処理

基本情報

本社
長崎県
資本金
4,980万円
売上高
(2024年6月実績)14億5,351万円
従業員
126名(2024年12月)
募集人数
若干名

創業から50年以上の歴史を誇る安定企業。お客様の現状課題の解決にとどまらず、将来の課題解決サービスに注力する考えでおります。

【(株)NDKCOMからのご案内】ITの力で長崎から元気に! (2025/02/12更新)

伝言板画像

皆様、こんにちは!
この度は、当社ページにお越しいただきありがとうございます。
興味をお持ちいただけましたら、エントリーをお願いいたします。

皆様のエントリー及び応募をお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    1966年創業のIT企業で、地方公共団体・民間企業へ幅広いITサービスを提供しております。

  • 技術・研究

    自動運転ロボットを九州初導入するなど新しい技術にも積極的です。

  • キャリア

    九州の本社を置く企業で初めてJSTQBの「PLATINUM PARTNER」に認定されています。

会社紹介記事

PHOTO
『ITの力で長崎を元気に!』を合言葉に地域の課題をDXで解決するソリューション・カンパニーをめざすNDKCOM。次世代育成や若手が力を発揮できる組織づくりに注力している。
PHOTO
仕事に集中する時間もあるが、いつでも質問しやすく、時には雑談も飛び交う社内は明るく穏やか。移転によりほぼ全ての部署が集結したことで、今まで以上に交流を深めている

地方自治体から民間企業まで幅広くIT支援。文系や理系に関係なく活躍できます!

PHOTO

「本社移転で他部署とも交流が増え、輪を広げることができています」松本。

誰かの助けになりたいと、“サポートできる仕事”を軸に就職活動を進めました。その中で、オンラインだけでなく月1度は自治体を訪問し、直接顔を合わせて対応できるサポートエンジニアの仕事に惹かれて当社に入社しました。現在は、自治体の住民税や固定資産税など、税に関するシステムを担当しています。お客様からお電話を受けた際、詳しい経緯や最終的な目的を把握できるまでに時間が掛かることもあり、相手の状況を把握する力、課題の本質を掴む力が必要だと感じています。担当した問い合わせ案件で、「無事に解決できました」「ありがとうございました」と感謝の言葉をいただけると嬉しく、達成感ややりがいも格別です。

そんな私が理想とするのは、先輩や上司のように応用力を発揮し、守備範囲を広く持つことです。そして臨機応変に対応できるスキルを磨きたいですね。一方、若手からベテランまで年齢層が幅広い公共システム部では、困っている人がいればすぐに先輩方が声を掛けてくれる温かい社風があります。若手同士が集まり、一緒にランチを楽しむなど、距離の近さも当社の魅力です。
■松本 和也(2023年入社)/公共システム部
※いさはやコンピュータカレッジ卒

会社データ

プロフィール

1966年創業のIT企業です。最新のICT技術を活用して皆さまの生活に欠かせない地方公共団体サービスの運用に係るシステム導入支援・民間企業向けのシステム開発・アウトソーシングサービスなど幅広いITサービスを提供しております。

事業内容
長崎県内を中心に九州管内の地方公共団体へのシステム導入支援、民間企業等のシステム開発(企画・提案、設計、開発、導入・運用支援、保守まで一貫して自前で実施)・アウトソーシング等、ITを活用した総合的なサービスを提供します。
本社郵便番号 852-8117
本社所在地 長崎市平野町4番26号
本社電話番号 095-801-3591
設立 1966年7月
資本金 4,980万円
従業員 126名(2024年12月)
売上高 (2024年6月実績)14億5,351万円
事業所 ・本社      〒852-8117 長崎市平野町4番26号
・電脳ビル事務所 〒850-0037 長崎市金屋町2番6号 電脳ビル5F
・西山台センター 〒852-8122 長崎市西山台2丁目1-11 丸高マンション1F
・福岡営業所   〒812-0016 福岡市博多区博多駅南 2 丁目 1-9 博多筑紫通りセンタービル3F
・東京Lab    〒140-0002 東京都品川区東品川 4-12-8 品川シーサイドイースト 15F オープンオフィス品川シーサイドイーストタワー
売上高推移 (2024年6月)14億5,352万円
(2023年6月)13億9,417万円
(2022年6月)12億3,100万円
(2021年6月)12億2,300万円
(2020年6月)10億5,800万円
(2019年6月)10億0,200万円
(2018年6月)10億1,329万円
(2017年6月)10億7,098万円
(2016年6月)10億6,121万円
(2015年6月)09億8,658万円
主な取引先 九州管内の地方公共団体および民間企業
平均年齢 41歳
平均勤続年数 13年
沿革
  • 1966年
    • 長崎電子計算センター(株)設立
  • 1985年
    • 通商産業省「情報処理サービス業電子計算機システム安全対策実施事業所」認定
  • 2003年
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)を取得(長崎県下初)
  • 2005年
    • 社名を(株)NDKCOMに変更
  • 2007年
    • 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)のISO/IEC 27001の移行認証
  • 2012年
    • プライバシーマーク取得
  • 2016年
    • 資本金 3,300万円 → 4,980万円(1,680万円増資)
  • 2018年
    • 東京事務所 開設
      西山台センター 開設
  • 2020年
    • 東京事務所 閉所
  • 2022年
    • 九州に本社を置く会社では初のJSTQBのSilverPartnerに認定
  • 2023年
    • 九州に本社を置く会社では初のJSTQBのGOLDPARTNERに認定
  • 2023年
    • 栄町から平野町へ社屋の移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 0 1
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.3%
      (7名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
2022年よりスタート。
あえて違う部署の先輩とメンター・メンティーになることによって、お話がしやすいです。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
若手社員向けコーチングを実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州工業大学、長崎大学、福岡工業大学
<大学>
長崎大学、長崎県立大学、宮崎大学、長崎総合科学大学、東京工業大学、鹿児島大学、岡山県立大学、東海大学、福岡大学、愛知学院大学、福岡工業大学、南山大学、立命館大学、長崎純心大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
メトロITビジネスカレッジ、日本電子専門学校、専門学校コンピュータ教育学院、長崎女子短期大学

いさはやコンピュータ・カレッジ

採用実績(人数) 2015年/ 3名(専門3名)
2016年/ 4名(大卒2名 専門2名)
2017年/ 4名(大卒1名 専門3名)
2018年/ 7名(大卒3名 専門3名 高卒1名)
2019年/ 5名(大卒2名 専門2名 高卒1名)
2020年/ 2名(大卒1名 専門1名)
2021年/ 4名(大卒2名 専門2名)
2022年/ 3名(大卒3名)
2023年/ 2名(大卒1名 専門1名)
2024年/ 6名(大卒4名 専門2名)
採用実績(学部・学科) 教育学部
工学部
環境科学部
経営情報学科
経済学部
生産科学研究科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 2 2
    2023年 5 1 6
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 3 0 100%

先輩情報

日々新たな経験をつみ、達成感ややりがいを感じています。
Y.I
2022年入社
29歳
南山大学
法学部 法律学科 卒業
ITソリューション部
システムエンジニア
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82688/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)NDKCOM

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)NDKCOMの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)NDKCOMと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NDKCOMを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)NDKCOMの会社概要