最終更新日:2025/4/22

(株)橋本商会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)

基本情報

本社
長崎県
資本金
1億円
売上高
59.8億円(2024年3月期)
従業員
2025年1月1日時点 従業員数:77名(うち女性24名)
募集人数
1~5名

創業150年以上!お客様の課題解決を通して九州/長崎の成長に貢献する総合商社

【説明会・エントリー受付中!】長崎の総合商社のお仕事をご紹介します! (2025/04/22更新)

こんにちは!橋本商会の採用担当です。
学生の皆さん、就職活動は順調でしょうか?

弊社は、創業153年目の企業で、今後の企業成長を見据えて、
新卒採用の採用活動に力を入れています。
従業員の大半は文系出身のため、専門知識は必要ありません。
九州や長崎の企業に貢献したい、造船や機械産業に貢献したい
あなたのご応募をお待ちしております。

入社後に一人前の営業パーソンになっていただけるように
社内教育やマネジメントにも力を入れておりますので、
ぜひ、皆様のご応募をお待ちしております。


これから就職活動を始める学生さんのご応募も心よりお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    競合相手が少ない新領域に事業を展開する戦略で安定した利益を確保しており、20年連続営業黒字を達成中!

  • 職場環境

    原則土日祝が休日で年間休日122日でプライベートも充実!有給休暇も1時間単位で取得できます!

  • 営業スタイル

    ルート営業が中心なので、新人営業マンにとって一番辛い「お客様を探す」というステップがありません!

会社紹介記事

PHOTO
創業150年超の歴史で培った信頼やノウハウ、地域とのネットワークで、お客様の困り事を解決する「技術情報商社」。長崎をはじめ九州の産業を支えている。
PHOTO
協力会社やメーカーと連携しながら、お客様へのヒアリングから図面の手配、仕様書の作成、設置工事、試運転まですべてに携われることが営業としての醍醐味だ。

お客様の課題を丸ごと解決する“技術情報商社”です。

PHOTO

「お客様の課題解決を通して地域や産業の発展に貢献したい」(左:橋本)「分からないことはどんなことでも相談できる職場で、居心地のよさも抜群」(右:梅原)

■当社の歴史は古く、明治5年(1872年)に創業し、時代のニーズに応じて変化し続けてきました。現在は「機器営業部」「電機営業部」「特機営業部」「福岡支店」の4部門を展開する総合商社として、お客様を支えています。

「機器営業部」は、造船所や工場向けに産業用機器を販売。「電機営業部」は三菱電機FAシステム部の代理店として工場向けにFA機器を販売。「特機営業部」は、公共施設など大規模施設向けに照明機器や非常用発電設備などを販売しています。どの部門も機器の販売だけでなく、カスタマイズから設置工事、試運転まで、自社一貫体制で取り組んでおり、製品を販売するだけでなく、トータルにサポートすることで「技術情報商社」としてお客様のお困りごとを解決しています。また1人の営業が協力会社やメーカーと連携し、ヒアリングから設置工事まですべて担当することも特徴の1つです。幅広い業務領域に最初は大変だと感じることもありますが、それ以上に成長と達成感が得られる環境です。

近年は人手不足を背景に、長崎県内だけでなく九州・四国・中国・関西・関東と多くの企業からお引き合いをいただいております。ぜひ当社で様々な経験を積みながら、共に九州の産業に貢献しましょう!
(取締役 橋本 大祐)

■地元の長崎を離れて福岡の大学に進学しましたが、将来は長崎に貢献する仕事に就きたいと考えていました。就職活動を始めた時、家族から当社を勧められました。実家が営んでいた店に当社の先輩方がよく来てくれていたようで「とてもいい人が多い」と両親から聞き、興味が湧きました。CMなどを通して社名に馴染みはありましたが、あらためて事業内容を調べてみると、まさに希望にピッタリ。迷わずエントリーしました。

入社して驚いたことは、休日の多さ。学生の頃は「地域に貢献=忙しい仕事」というイメージを持っていましたが、年間を通してしっかりと休めています。現在は「電機営業部」に所属し、三菱電機の代理店として、三菱電機のグループ会社にさまざまな電気機器を販売しています。電気機器の専門知識が求められる仕事ですが、入社後に学ぶ機会が豊富にあるため特に不安を感じることもありません。お客様から教わることも多く、無理なく成長できる環境が整っています。今後も営業スキルを磨きながら、会社を支えられる存在になっていきたいです!
(梅原 大喜/電機営業部第1グループ/2022年入社)

会社データ

プロフィール

私たち橋本商会は、明治5年に初代橋本雄造が中津屋橋本商店の屋号で創業をして以来、150年近くを長崎に本店を置き、事業を行ってまいりました。
金物、船具品を取り扱う商社から一時はサルベージ業や漁業、第二次世界大戦中は中国に進出し、飲食業を営むなど様々に業務内容を変えながら今日まで経営を行ってまいりました。
現在は産業用機器、設備用機器の販売から、太陽光発電設備、非常用発電機の施工も行う技術情報商社として、長崎を中心に主に九州地区内のお客様のご要望にお応えするべく、活動を行っています。

事業内容
■機器営業部
「技術情報商社」をモットーにユーザー様へ新鮮な情報の提供と仕入先メーカー様との協調、共生による良質でよりコスト低減できるご提案を行なうエキスパート社員が担当する部門です。

■電機営業部
三菱電機(株)FAシステム部の代理店として、お客様の要望に迅速に対応するため、2グループ体制で営業活動しています。

■特機営業部
お客様のニーズにクイックレスポンスでお応えし、建築・土木・電気・空調設備の技術提案~資材販売~施工までを一貫した体制で幅広くカバーし、『安心・快適』な街づくりの一端を、お手伝いしています。

■福岡支店
1990年に営業所として開設。以来、長崎本社の各部門との連携と独自に九州全域のお客様を中心に土木建築資材、建築付帯電気・空調設備機器、産業用機械等の施工・販売をおこなっております。
また、「お客様の良きパートナー」 をコンセプトに、産業分野へのFA関連機器・監視制御システム及びエネルギー・ 環境問題への対応として、省エネ対策製品と支援システムのご提案・販売を展開しております。

■企画推進部
橋本商会内における新規事業開発部門として、会社の基本戦力であるブルーオーシャン戦略を実践する部門として、邁進していく部門です。
Hauser-Blvd(ハウザーブールバード)というセカンドブランドでいろんな分野で新市場開拓を行っています。
本社郵便番号 850-0035
本社所在地 長崎県長崎市元船町14番10号
本社電話番号 095-823-3121
創業 1872年
設立 1939年11月
資本金 1億円
従業員 2025年1月1日時点
従業員数:77名(うち女性24名)
売上高 59.8億円(2024年3月期)
沿革
  • 明治5年(1872年) 
    • 初代 橋本雄造が金物商として中津屋橋本商店を創業し、洋鉄や船具等の輸入、古鉄類の売買、船舶の解体等を行う。
  • 明治18年(1885年) 
    • 平戸港外で沈没したオランダ船をトーマス・グラバー氏の指導のもとに引き上げに成功する。
  • 明治30年(1897年)
    • 2代 橋本辰二郎が社長に就任し、漁業や海運業に進出する。
  • 大正10年(1921年)
    • 3代 橋本行正が社長に就任し、橋本商店から株式会社橋本商会へ商号を改める。取扱品目を工業用資材等に広げ販路を拡大。
  • 昭和14年(1939年)
    • 古鉄部門の業務拡張に伴い同部門を株式会社橋本商会から別会社として分離独立させ株式会社橋本商会古鉄部(4代 橋本和太八)を発足させる。
  • 昭和59年(1984年)
    • 創業110周年を記念して本社ビルを長崎市元船町に竣工する。
  • 昭和61年(1986年)
    • 5代 橋本寛が社長に就任。古鉄・鋼材部門を廃止し「技術情報商社」として転換をはかる。
  • 平成2年(1990年)
    • 福岡事業所を開設し、平成5年福岡支店に昇格。
  • 平成18年(2006年)
    • 6代 橋本博文が社長に就任する。
  • 令和4年(2022年)
    • 創業150周年を迎える。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.2%
      (24名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後に弊社グループ会社にて物流研修と工場研修を実施しております。
その他必要に応じて外部研修にてマナー研修、メーカー研修を実施予定です。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、長崎純心大学、活水女子大学、佐賀大学、福岡大学、西南学院大学、九州女子大学、九州産業大学、久留米大学、大分大学、鹿児島大学、関西学院大学、駒澤大学、筑波大学、東京理科大学、徳山大学、中京大学、秋田県立大学、四日市大学、専修大学
<短大・高専・専門学校>
長崎女子短期大学、長崎県立佐世保高等技術専門校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    1名   ー    1名
採用実績(学部・学科) 経済学部 工学部 経営工学部 管理工学部 文学部 体育学部 水産学部 理学部 経営学部 環境科学部 理工学部 人文学部 現代社会科学部 システム科学技術学部 生活学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82689/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)橋本商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)橋本商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)橋本商会と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)橋本商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)橋本商会の会社概要