初任給 |
(2024年04月実績)
介護職 4大卒・大学院卒・既卒
|
(月給)228,000円
|
179,000円
|
49,000円
|
介護職 短大卒・専門・高専卒
|
(月給)220,000円
|
172,000円
|
48,000円
|
●四大卒・大学院了・既卒 固定給228,000円(1年目)
内訳 ・基本給+階級給+資格給(120,000円+42,000円+17,000円)179,000円 ・固定残業代30,000円(20時間を超えた時間外労働は追加で支給) ・処遇改善手当17,000円 ・資格手当2,000円(資格:介護職員初任者研修)
●短大卒・専門卒・高専卒 固定給220,000円(1年目)
内訳 ・基本給+階級給+資格給(120,000円+35,000円+17,000円)172,000円 ・固定残業代29,000円(20時間を超えた時間外労働は追加で支給) ・処遇改善手当17,000円 ・資格手当2,000円(資格:介護職員初任者研修)
※上記手当については、全員に一律支給。
●四大卒・大学院卒・既卒 ・固定残業代30,000円(20時間を超えた時間外労働は追加で支給)
●短大卒・専門卒・高専卒 ・固定残業代29,000円(20時間を超える時間外労働は追加で支給)
|
モデル月収例 |
●四大卒・大学院了・既卒 月給273,000円 基本給 120,000円 階級給 42,000円 資格給 17,000円 処遇改善手当 17,000円 資格手当 2,000円(資格:介護職員初任者研修) 固定残業代 30,000円(20時間を超えた時間外労働は追加で支給) ※入居型施設の夜勤手当を25,000円(グループホーム夜勤5回分行った場合) 住宅手当20,000円込み
●短大・専門卒・高専卒 月給265,000円
基本給 120,000円 階級給 35,000円 資格給 17,000円 処遇改善手当 17,000円 資格手当 2,000円(資格:介護職員初任者研修) 固定残業代 29,000円(20時間を超えた時間外労働は追加で支給) 夜勤手当 25,000円(グループホーム夜勤5回分行った場合)※夜勤手当5,000円/回 住宅手当 20,000円込み ※夜勤手当5,000円/回
|
諸手当 |
●上記の給与に加え、所有資格により、”資格手当”を支給 介護支援専門員22,000円、理学療法士20,000円、作業療法士15,000円、社会福祉士15,000円、精神保健福祉士15,000円、保育士15,000円、介護福祉士15,000円、実務者研修3,000円、介護職員初任者研修2,000円、社会福祉主事1,000円 ●その他 通勤手当(年間480,000円まで)、残業手当、資格手当、マネジメント手当、運転手当、夜勤手当、宿直手当、年末年始手当、食事手当 他 |
昇給 |
年1回 (1000円~7000円) |
賞与 |
約4か月分相当(6・12月賞与、3月特別賞与 合算) |
年間休日数 |
115日 |
休日休暇 |
120日以上 (定休日115日+有給5日以上取得必須+アニバーサリー休暇) その他特別休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、生理休暇、ステップ休暇 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険(各社共通) 財形貯蓄、社内預金、社員持株会、 退職金等、総合研修センター、保養所、住宅手当、社員割引制度
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室以外の対策あり)
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)
休憩時間中に所定の場所でお願いしております。 |
勤務地 |
●主な配属エリア:名古屋市・豊田市・あま市・岡崎市 ●全国転勤ナシ! ●入社前に配属希望面談を全員実施! |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 個性をアピールできる人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- エントリー者には資料を送付
- エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
- リクルーター制度あり
|
研修制度 |
制度あり スターツケアサービスでは、高度な専門性・社会性に富んだプロフェッショナルを育成するために、様々な研修を実施しています。
●内定者研修 ●WARM-UP研修(入社時研修) ●START-UP研修(新卒研修) ●FOLLOW-UP研修(入社後3カ月経過者) ●NEXT HIGH STAGE研修(リーダー以上の管理者候補) ●SKILL-UP研修(介護技術研修) ●スタンダード研修(新任管理者研修) ●外部研修の参加
同期や人事と年に何度も研修で顔を合わせることで、 同期の輪、先輩の輪が広がっていきます。
スターツグループでは、年代や役職により様々な研修があり、スキルや知識だけではなく、マインド/視座・視点についての研修も行われており、グループ会社の枠に捉われず研修を行うのが特徴です。
当社グループの人材バンクである人材育成の専門部署が、 グループ横断的に行う研修にて介護の専門分野のみならず、 若手社員のフォローアップかた責任者クラスのマネジメント研修まで、社会人としてのスキルアップを図ります。 |
自己啓発支援制度 |
制度あり 初任者研修サポート手当 全額支給 実務者研修サポート最大 50000円支給 介護福祉士サポート手当 全額支給 ケアマネサポート手当 全額支給 主任ケアマネサポート手当 全額支給
その他ユーキャンでの申し込み25%割引など |
キャリアコンサル制度 |
制度あり 2年から3年に上がるタイミングで 全員キャリアについての面談を人事と行う 「キャリチャレ」 |