最終更新日:2025/3/9

常磐システムエンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • 受託開発
  • 政府系・系統金融機関

基本情報

本社
茨城県、東京都
資本金
6,000万円
売上高
15億8,445万円(2023年10月)
従業員
91名(2023年11月)
募集人数
6~10名

【創業44年の安定企業】大手企業のシステム開発実績も豊富な独立系Sier。OJTやメンター制度も充実しており、文理問わず活躍できる環境です!

新型コロナウイルスへの対応を実施しております。昨年参加者満足度93.5%の座談会受付中!! (2025/02/12更新)

伝言板画像

★会社説明動画・オンライン座談会のお知らせ★
就職活動中の皆さん、当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

創業44年の企業向け業務アプリケーション開発を得意とし、金融・メーカー・流通・介護・公共など幅広い分野で実績のある「独立系」SIerです。

◆文理不問!IT 知識やプログラミングを0から学べる◆
様々な業務を経験しながらスキルアップできる「独立系」SIerながら、月平均残業時間15時間以内、部活動や社員同士の交流イベントも充実しており、手に職をつけながら仕事以外も楽しみたい!という方にはピッタリです。当社は未経験者、文系出身者も大歓迎!実際に昨年度採用では文系出身者の方が多く、チームワークの良さや充実した教育体制、仕事をしやすい雰囲気づくりで他社に負けない人材が集まっています!

******************

◆常磐システムエンジニアリングの魅力◆
・充実の研修・OJT・メンター制度で初心者でも安心のスキルアップ!
・釣り部・ヤッカー部(野球×サッカー)・BBQなどリフレッシュも全力!
・社員一人ひとりのヒューマンスキルを重視
・ジョブローテーションで様々な職種を体験
・資格取得支援制度あり
・月平均残業時間15時間以内
・社宅・家賃補助制度あり
・年間休日120日以上
・社員交流推進費
・リフレッシュ休暇
・副業可

******************

当社の企業説明会では業務内容はもちろん、社風や今後の選考フローについてもお話しさせていただきますので、エントリーの上ご参加ください!

皆様からのエントリーお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    企業向け業務アプリ開発を得意分野とし、またITコンサルや自社製品など、広く経験を積める環境です。

  • 安定性・将来性

    独立系SIerとして長いお客様とのお付き合いがあり、成長分野としているパッケージソフトがあります。

  • 職場環境

    未経験者でもOJTやメンター制度が充実しており、文理問わず活躍できる環境です!

会社紹介記事

PHOTO
技術力の向上はもちろんのこと、社員一人ひとりの人間力を磨くことにも注力する当社。気配りを大切に、社員同士の強い結束力が常磐システムエンジニアリングの魅力です。
PHOTO
企業向け業務アプリケーションの開発が当社の強み。歴史とともに培ってきた高い技術力と、的確なご提案が、30年以上も続くお客様との信頼関係へとつながっています。

人物を重視している会社です。未経験者でも研修等が充実していて活躍できる会社です。

PHOTO

基礎からじっくり学べる研修体制と、手厚くフォローしてくれる先輩の存在が心強いです。今後は身に付けたスキルを後輩へ継承していきたいです。

私は文系出身で、プログラミング未経験で入社しました。
研修では、IT に関する知識の習得やプログラミングを実践し、 SE として必要な基礎を学びました。
その後本社に配属され、配属当初はわからないことだらけでこの会社でやっていけるのかと不安になることもありました。ですがわからないことは先輩方に聞けば快く教えていただけますし、なにより質問しやすい雰囲気があるのが常磐システムエンジニアリングの魅力だと思います。

現在は、製造業のお客様のシステム開発に携わっています。日々新しい知識をインプットするのは大変ですが、できなかったことができるようになる瞬間にとてもやりがいを感じます。
今後はより一層の知識習得や開発スキルの面でレベルアップし、自走するエンジニアを目指して頑張りたいと思います。

〈ソリューション部/2023年入社〉

会社データ

プロフィール

私たちは、戦略立案から企画・設計・開発・運用・保守までトータルでサポートしている「SIer(エス・アイアー)」です。茨城本社の他に東京にも拠点を構え、千葉や埼玉、栃木といった中間エリアの企業様にも同じ規模のサービスを提供しています。

親会社を持たない「独立系」SIerとして、長いお客様では20年以上のお付き合いを続けてきました。当社が得意としているのは金融システムとメーカーの管理系システム。他には流通、介護、公共など幅広い分野で開発実績を積んでいます。

これまでは受託開発型のビジネスが中心でしたが、自社のパッケージソフトが当社の成長分野となりつつあります。店舗スタッフのスケジュール調整ソフト「レジ介」は、大手小売店様に導入いただき好評です。今後はホームセンターやドラッグストアにも販路を拡大し、同時に新たなパッケージソフトの開発も進めています。

当社が大切にしていることは、社員一人ひとりのヒューマンスキルです。そのため、チームワークの良さや仕事をしやすい雰囲気では、他社に負けないと自負しています。相手が社長でも部長でも、役職名で呼ばないのが当社のルール。役職の壁を作らず、全社員が率直な意見を言える仲間として、お互いを尊重している会社です。

OJTでは新入社員1名に対して先輩が1名つきますし、人事担当者に職場の悩みを相談できる社員面談の機会も設けています。年に4回の帰社日のほか、社員同士で観劇やスポーツ観戦や旅行などに行った場合には会社が費用を一部負担する制度など、社員同士の親睦を深めるチャンスがたくさん。長く働きたいと思える環境づくりに、積極的に取り組んでいます。

当社はシステム開発の会社ですが、新入社員にはITの知識よりも、まず人の話をしっかり聞き自分の意見もしっかり伝えられることを期待しています。スキルは仕事をしながらに身についていくもの。少しずつ仕事を覚え求められる結果を出せたとき、社会の役に立つやりがいを感じるでしょう。仕事を通じて、それぞれに得意分野ができるかもしれません。そのときには、得意を活かして成長していけるような環境を整えていきたいと考えています。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
■企業向けソフトウェア開発
 お客様が抱えている課題、要望、問題を
 システム開発みよって解決します!
■ITコンサルティング
 自治体を中心としたITコスト評価や、
 ユーザー企業の社員を対象としたExcel研修サービスを行っています!
■システム販売
 当社で開発したスーパーマーケット向けのシステムを全国に販売しています!


◆文理不問!IT 知識やプログラミングを0から学べる◆
様々な業務を経験しながらスキルアップできる「独立系」SIerながら、
”月平均残業時間15時間以内”、
部活動や社員同士の”交流イベント”も充実しており、
手に職をつけながら仕事以外も楽しみたい!という方にはピッタリです!
当社は未経験者、文系出身者も大歓迎!
入社後に3ヶ月の外部研修で基礎知識を学び、
配属後は上司や先輩の元でサポートを受けながら実践学習を行います!
実際に昨年度採用では文系出身者の方が多く、
チームワークの良さや充実した教育体制、
仕事をしやすい雰囲気づくりで他社に負けない人材が集まっていま
す!

◆常磐システムエンジニアリングの魅力◆
・充実の研修・OJT・メンター制度で初心者でも安心のスキルアップ!
・釣り部・ヤッカー部(野球×サッカー)・BBQなどリフレッシュも全力!
・社員一人ひとりのヒューマンスキルを重視
・ジョブローテーションで様々な職種を体験
・資格取得支援制度あり
・月平均残業時間15時間以内
・社宅・家賃補助制度あり
・年間休日120日以上
・社員交流推進費
・リフレッシュ休暇
・副業可

PHOTO

本社郵便番号 300-0034
本社所在地 茨城県土浦市港町2丁目3番11号
本社電話番号 029-824-0631
東京事業所郵便番号 111-0042
東京事業所所在地 東京都台東区寿2丁目10番13号 田原町シティビル6階
東京事業所電話番号 03-3847-0020
設立 1981年2月9日
資本金 6,000万円
従業員 91名(2023年11月)
売上高 15億8,445万円(2023年10月)
事業所 本社(茨城県土浦市)
東京事業所(東京都台東区寿)
関連会社 常磐情報サービス(株)
常磐ビジネス・サポート(株)
平均年齢 36.6歳
沿革
  • 1981年
    • 常磐システムエンジニアリング(株)を茨城県土浦市に設立
  • 1983年
    • 東京事業所を豊島区池袋に開設
  • 1986年
    • 特定労働者派遣事業登録
  • 1996年
    • 本社社屋竣工 現住所に移転
  • 1997年
    • 「常磐情報サービス(株)」を設立
  • 2000年
    • 「ケア・インフォメーション(株)」を設立
  • 2002年
    • 東京事業所を東京都台東区に開設
  • 2004年
    • 品質マネジメントシステムに関する国際規格「ISO 9001:2000」の認証を取得
  • 2005年
    • 個人情報保護方針制定
  • 2006年
    • 25周年を迎え本社リニューアル
  • 2007年
    • 東京事業所を東京都台東区 田原町シティビルに移転
  • 2008年
    • 情報セキュリティマネジメントシステムに関する国際規格「ISO27001:2005」の認証を取得
  • 2008年
    • 茨城県土浦市に単身者用社宅完成
  • 2009年
    • 「ケア・インフォメーション(株)」を「常磐ビジネス・サポート(株)」に社名を変更
  • 2011年
    • 「応城市常興生態農業科技有限公司」を設立
  • 2014年
    • 鹿島分室を茨城県鹿嶋市に開設
  • 2022年
    • 本社隣にアネックス完成、鹿島分室を閉鎖

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (6名中1名)
    • 2024年度

    役員6名のうち1名は女性役員

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、社内研修、社外研修、社内勉強会、OJT指導
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援(資格により受験料補助、合格報奨金)
メンター制度 制度あり
入社までの期間、若手社員がメンターとしてサポートいたします
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
茨城大学、筑波大学、室蘭工業大学、公立はこだて未来大学
<大学>
会津大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、宇都宮大学、大妻女子大学、小樽商科大学、神奈川大学、北九州市立大学、北見工業大学、東京経済大学、杏林大学、公立はこだて未来大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京平成大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、常磐大学、新潟大学、日本大学、法政大学、室蘭工業大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、聖心女子大学、東京家政大学、学習院女子大学、浦和大学、筑波学院大学、共立女子大学、麗澤大学、白鴎大学
<短大・高専・専門学校>
関東職業能力開発大学校(専門課程)、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、東京都立産業技術高等専門学校、KCS福岡情報専門学校、茨城工業高等専門学校、東京工学院専門学校、東京ビジネス&キャリア専門学校、出雲コアカレッジ、大原簿記法律専門学校柏校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年(予定)
--------------------------------------------------------
院了   -    -    -    -
大卒   4名   6名   7名    11名
専門卒  -    -    1名    1名
採用実績(学部・学科) ▼大学院
システム情報工学研究科、理工学研究科、工学系研究科、生命環境科学研究科
▼大学
コンピュータ理工学部、システム情報科学部、システム理工学部、学芸学部、経営学部、経営情報学部、経済学部、現代ライフ学部、工学部、国際学群、国際学部、国際文化交流学部、社会学部、社会科学部、社会情報学部、社会システム科学部、商学部、情報学部、情報通信学部、人間科学部、人文学部、図書館情報学部、生産工学部、生物資源科学部、知識工学部、文学部、文理学部、法学部、理学部、理工学研究科、理工学部、地球環境工学科、ビジネス学部、家政学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 6 8
    2023年 6 0 6
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 6 2 66.7%
    2022年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82913/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

常磐システムエンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン常磐システムエンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

常磐システムエンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
常磐システムエンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 常磐システムエンジニアリング(株)の会社概要