最終更新日:2025/7/4

ヤシマ工業(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅(リフォーム)
  • 設備工事・設備設計
  • 住宅
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 法学部

文系学部出身から、一人前の現場代理人を目指して

  • H・Y
  • 2020年入社
  • 法政大学
  • 法学部 法律学科
  • 工事本部 工事第1部1課
  • マンション大規模修繕工事の現場代理人の補佐業務。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
現在の仕事
  • 部署名工事本部 工事第1部1課

  • 仕事内容マンション大規模修繕工事の現場代理人の補佐業務。

現在の仕事内容

マンション大規模修繕工事の現場代理人補佐として、上司の下で日々の業務に取り組んでいます。
業務内容は、日々のルーティンワーク+αです。

◎朝礼進行
 朝8:30(現場によって異なる)から始まる朝礼の進行。朝礼では各業者さんの作業内容・人員・注意事項等の確認を行います。そうすることで事故を未然に防ぐことに繋がります。
◎作業状況の巡視
 作業が安全に適切に行われているかを巡視します。カメラで作業の写真を撮り、記録として残すことも重要な仕事の一つです。
◎昼礼進行
 13時から昼礼を行います。午後の作業内容・翌日の作業内容等の打合せを行います。
◎お知らせ掲示板の更新
 居住者の方に向けての「お知らせ掲示板」を更新します。居住者とのコミュニケーションをここでとります。
◎書類関係整理
 現場を運営するために必要な書類の整理を行います。意外とこのパソコン業務の時間が多いです!

ルーティンワークは上記5点。加えて、一人で現場を運営できるようになるためのノウハウを様々な業務を行うことで学んでいます。発注者様、居住者様、業者さん、本社の社員、多方面と連携を取ることで現場を運営しています。


今の仕事のやりがい

「学び」が多いことが仕事のやりがいや、モチベーション向上に繋がっています。
現在の私は、まだまだ一人前の現場代理人になるにはほど遠いレベルです。ですがその分、毎日新たな発見があり、日々学習しています。日々の自分の成長を毎日少しでも実感できることが、今の仕事のやりがいとなっています。
尚且つ上記に加えて、社会や地球に貢献する仕事に携わっていることも、やりがいの一つです。この仕事は、SDGsの観点から物凄く社会貢献度が高い仕事です。自分の成長が会社の成長に繋がり、会社が成長すれば、社会に対する貢献度が今以上に高くなる。多くの人の役に立っている、必要とされている仕事に携わりながら、成長を実感できる。これこそが、この仕事の魅力であり、やりがいであると感じています。


この会社に決めた理由

理由は多々ありますが、大きくは3つです。
◎会社のビジョンに共感したから
大前提は会社に共感したからです。『建物を守り、再生街づくりを通じて社会と地球に貢献する』この企業理念や、SDGsに対する考え方等が、私の「こういう風に働きたい」というビジョンと一致したことが、ヤシマを選択した理由です。
◎自己成長できる環境だと感じたから
弊社は大企業みたく人が多くないからこそ、社員一人一人の働きがより大事になってきます。つまり、若いうちから即戦力として期待されている、成長できる環境があるということです。これは大企業にはない魅力だと思います。加えて、より一人一人と向き合ってくれます。個人の成長には会社とのコミュニケーションは必要不可欠だと私は考えます。なので、そういった観点からも環境が魅力に感じました。
◎人(社風)
ありがちな決め手ではありますが、だからこそ最も重要なことだと思います。選考過程の中で、人事部の方をはじめ、面談を行ってくださった先輩社員の方々、係わった全ての方が自分に対して親身に向き合ってくださいました。そういったことから、この会社で働きたいという思いになりました。


就活アドバイス

就職活動は極めてシンプルだと思います。それは自分の意志を尊重することです。
これを読んでくださっている就活生の中には今現在、必要以上に多くのことを考え、他人の意見や世の中の情勢に惑わされ、思うような就職活動になっていないと感じている方いらっしゃるかもしれません。私も就職活動をしている際、そういう風なことを思っていました。
多くの意見や情報から、自らに必要なことを取捨選択し、現在の自分にとって最適な、納得する道を選択する。当たり前ではありますが、このことが何より大事だと思います。
その過程で、当社のことを気になっていただけたのであれば、是非選考を受けてみてください!!


トップへ

  1. トップ
  2. ヤシマ工業(株)の先輩情報