最終更新日:2025/4/22

トヨタL&F茨城(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 商社(その他製品)
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • リース・レンタル
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
茨城県
資本金
1,000万円
売上高
68億8886万円(2024年1~12月期)
従業員
200名(2025年2月現在)
募集人数
1~5名

【4月説明会予約受付中!】土日休み/茨城県県外転勤なし/「信頼と技術力で、茨城の物流を支えていく。」

  • 積極的に受付中
  • My Career Boxで応募可

【総合職(営業希望者)募集中】説明会のご予約をお願いいたします! (2025/04/22更新)

伝言板画像

こんにちは。
トヨタL&F茨城 採用担当の瀬川です。
当社採用ページへのアクセスありがとうございます。

当社はフォークリフトや物流機器の販売・メンテナンスを主として
日々業務しております。お客様の物流に関するお困りごとを
解決し、『地域一番の物流ドクター』を目指しております!

弊社は総合職で活躍できる方を募集します!
4月現時点で営業を希望する学生様積極採用中です

各種会社説明会を実施しております!
日程はセミナー画面よりご確認ください
みなさまのエントリーお待ちしております!

物流業界や茨城県で長く活躍していきたい沢山の方々に
お会いできるのを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    トヨタフォークリフトは業界で世界トップシェア。物流車両を中心としたアフターサービスも提供しています。

  • 職場環境

    福利厚生や教育・研修制度が充実し、働きやすい環境です。また、オフの時間も充実しています。

  • やりがい

    物流、建築、農業を支え、お客様と一緒に“理想の一台”をつくりあげる面白さがあります。

会社紹介記事

PHOTO
フォークリフト業界トップシェアを誇るトヨタL&F。県内でその役割を果たしているのが当社です。トヨタブランドを強みに安定的な経営と物流現場の最適化に貢献しています
PHOTO
若手社員からベテラン社員まで幅広い世代の方が日々活躍しています。社内研修やメーカー研修環境があり知識ゼロからでも安心してスキルを身につけることができます。

フォークリフトの提案で物流業界の作業負担軽減を支援。無理ない働きかたでオフも充実

PHOTO

「担当エリアのお客さまは、定期的に訪問して顔を覚えてもらうようにしています。自分のペースで働きやすく、責任と手応えを感じながら仕事ができています」(酒井さん)

当社はフォークリフトをはじめとするトヨタの産業車両や荷物を保管するためのラック、運搬用のパレットなどを扱う商社です。物流に関わる企業や農家といった、重たいものを移動する業務が欠かせない業界の仕事を支えるのが当社の役割だと感じています。

私は学生のころから車が好きでその気持ちと知識を活かせる仕事をしたいと就職活動を展開。さまざまな企業を調べていく中で、当社は車がほしい個人ではなく、業務で産業車両を必要とする法人がお客さまだということを知り、目的が明確な方々と向き合う働きかたは自分に合っていると思いました。また、法人営業が中心ということは、土日祝日がしっかりと休みになる。好きな車のイベントなどにも参加しやすいと思い、自分の理想とする環境があるのではないかと感じました。
フォークリフトは未知の分野でしたが、エンジンで動くという意味では車と同じ。興味を持って商材の知識を深めることができるだろうとチャレンジしてみることにしました。

私たちが商材としているフォークリフトは、物流業界や建築業界を支えるという役割だけでなく、農業を営む方々の負担を軽減することにもなると思います。さまざまな業界の方が、長く健康に働くサポートにもなる、それを意識しながらお客さまと向き合ってきました。
お客さまのニーズに合わせて、フォークリフトの仕様を決めていくのが販売課に所属する営業職の仕事。ただ販売をすればいいというわけではなく、何年も使える耐久性、安全に使える機能など、お客さまの要望を聞き取りながら受注生産として最適なシステムを搭載していきます。
近年では燃料高騰という課題もあり、エンジン車を使用していたお客さまにバッテリー車への変更をアドバイスする機会も増えてきました。環境コスト、ランニングコストを軽減するような提案をすることも求められていると感じます。

常に新商品が開発されているので、最新の情報をキャッチして、お客さまからの質問にはスムーズに答えられるような知識をつけていくのが今の課題。困ったときにはいつでも相談してもらえる、そんな存在になりたいです。
作業する現場を訪問し、そこで見落とされていた課題を発見し、より良い提案をしていきたいと思っています。納車したときドライバーさんたちが喜ぶ姿を見るのが、車好きとしてはとても嬉しいです。
【江戸崎営業所 販売課 酒井さん/2021年入社】

会社データ

プロフィール

トヨタL&F茨城(株)は、茨城県内唯一のトヨタ産業車両専門ディーラーとして昭和44年12月23日に設立いたしました。物流に関わる産業車両および環境機器などの販売、リース、レンタル、それに伴うアフターサービスを主体とした事業をしてまいりました。フォークリフト市場ではトヨタフォークリフトは、業界において日本はもとより世界でも販売シェアNo.1の地位を築いており、茨城県内においてもNo.1の販売シェアを誇っております。<br> また、現在では「物流の省力化・合理化」をテーマにした、トヨタL&F独自のマネジメントシステムによる最適なロジスティクス・ソリューションをご提供するため、物流システム事業にも本格的に取り組んでおり、地域と共に成長する『地域一番の物流ドクター』を目指しております。

事業内容
◆トヨタ産業車両の販売・リース・レンタル及び点検・整備
◆物流システム販売及び点検・整備
◆物流機器・保管機器販売
◆環境機器販売
◆フォークリフト運転技能教習所 

PHOTO

お客様に安全に商品をご利用いただけるよう、フォークリフト運転技能講習も実施しています。

本社郵便番号 319-0102
本社所在地 茨城県小美玉市西郷地1403-1
本社電話番号 0299-51-1101
設立 1969年12月23日
資本金 1,000万円
従業員 200名(2025年2月現在)
売上高 68億8886万円(2024年1~12月期)
事業所 本社及び県内11営業所
平均年齢 42.1歳
平均勤続年数 18.5年
遠距離通期手当【NEW】 片道35km以上離れている+車で1時間以上通勤に必要な方に3万円を支給いたします。※条件あり
沿革
  • 1969年12月
    • 茨城トヨタ自動車(株)産業車両部より分離独立。茨城トヨタフォークリフト(株)設立 東茨城郡茨城町に本社屋及びサービス工場を新設 本社に水戸営業所を開設、また土浦営業所を茨城トヨタ自動車(株)土浦営業所内に開設
  • 1973年8月
    • 古河営業所を茨城トヨタ自動車(株)古河営業所内に開設
  • 1975年6月
    • 神栖営業所を茨城トヨタ自動車(株)神栖営業所内に開設
  • 1975年12月
    • 下館営業所を茨城トヨタ自動車(株)下館営業所内に開設
      日立営業所を茨城トヨタ自動車(株)日立営業所内に開設
  • 1979年10月
    • 土浦営業所をかすみがうら市(旧、新治郡千代田町)上稲吉に新築移転
  • 1982年4月
    • 神栖営業所を鹿島営業所に名称を変更し神栖市(旧、鹿島郡神栖町)日川に新築移転
  • 1983年7月
    • 古河営業所を県西営業所に名称を変更し猿島郡境町伏木に新築移転
  • 1990年10月
    • 下館営業所を筑西市(旧、真壁郡協和町)門井に新築移転
  • 1991年12月
    • 県北営業所を高萩市赤浜へ新築開設
  • 1992年4月
    • 江戸崎営業所を稲敷市(旧、稲敷郡江戸崎町)江戸崎甲へ新築開設
  • 1994年4月
    • 勝田営業所を茨城トヨタ自動車(株)勝田東営業所内に開設
  • 1998年5月
    • 勝田営業所をひたちなか営業所に名称を変更しひたちなか市馬渡に新築移転
  • 1998年10月
    • 商号をトヨタL&F茨城(株)に変更する
  • 2000年10月
    • 守谷営業所を常総市(旧、水海道市)内守谷町へ新築開設
  • 2002年10月
    • 日立営業所を日立市石名坂町に移転
  • 2007年1月
    • (株)物流企画茨城設立
  • 2015年3月
    • 小美玉市西郷地に本社を新築移転 新本社に県央営業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 2 1 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (18名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
■社内研修
 ・新入社員研修

■メーカー研修
 ・新人営業スタッフ研修
 ・営業スタッフ(基礎)研修
 ・営業スタッフ(応用)研修
 ・提案営業実践研修
 ・物流技術研修   等
 
 ※年次、ステップに合わせた各種研修を行いますので、しっかりと成長していけます。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
トヨタ営業スタッフ認定制度
(例)
入社から3~5年
【トヨタ営業スタッフ技能検定3級】
      ↓
【トヨタ営業スタッフ技能検定2級】
      ↓
【トヨタ営業スタッフ技能検定1級】

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
茨城大学、茨城キリスト教大学、江戸川大学、国士舘大学、城西国際大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、筑波学院大学、常磐大学、日本大学、白鴎大学、八戸学院大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、千葉商科大学、麗澤大学、神奈川大学
<短大・高専・専門学校>
茨城県立土浦産業技術専門学院、大原ビジネス公務員専門学校水戸校、専門学校関東工業自動車大学校、専門学校群馬自動車大学校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、埼玉自動車大学校、筑波研究学園専門学校、専門学校つくば自動車大学校、専門学校東京自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、専門学校日本自動車大学校、水戸産業技術専門学院、専門学校水戸自動車大学校、専門学校読売自動車大学校

採用実績(人数) 【採用実績】

  2022年    2023年   2024年    2025年(予)  
 ----------------------------------------------------------------------
 大 卒 3名   大 卒  4名  大 卒  0名 大 卒  2名
 専門卒 4名    専門卒  3名  専門卒  2名 専門卒  2名(高校卒1名)
 計   7名       7名      2名      5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 6 1 7
    2022年 5 2 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 7 1 85.7%
    2022年 7 0 100%

先輩情報

事務職で現場社員のバックアップをする業務をしています
A・I
2023年入社
23歳
白鴎大学
教育学部 発達科学科
営業部 業務グループ
業務グループにて書類作成や来客・電話対応の仕事をしています
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83029/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

トヨタL&F茨城(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコントヨタL&F茨城(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トヨタL&F茨城(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. トヨタL&F茨城(株)の会社概要