最終更新日:2025/4/17

若松梱包運輸倉庫(株)【大和ハウスグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 1年目
  • 教育学部

安全第一!!!

  • T.H
  • 2024年入社
  • 金沢学院短期大学
  • 現代教養学科
  • 【倉庫職】松本センター 

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名【倉庫職】松本センター 

  • 勤務地石川県

1日のスケジュール
8:00~

朝礼
担当エリアで出庫作業
主に基盤を扱っています。

10:30~

別の担当エリアで出庫作業
こちらではケーブルを扱っています。

12:00~

昼休憩

13:00~

パレットというたくさんの荷物を移動させる際にのせる板にみんなで積み込んでいく

14:30~

入庫
ハンディを使用して種類ごとに棚に仕分けていく

17:20~

配送先パレットごとに仕分け

17:30~

トラックの到着時間にもよるが特に問題なければ定時に帰ります。

現在の仕事内容

私は運送業務の倉庫職として、主に機械に使われる基盤やケーブルを扱っています。日々の業務では、ハンディというバーコードを読み込む端末を使用し、出庫入庫の指示書に従って作業を行っています。数量や納品先に間違いがないか、内容に細心の注意を払いながら作業を進めています。
具体的には、まず指示書を確認し、必要な基盤やケーブルを倉庫内からピックアップします。その後、ハンディ端末でバーコードをスキャンし、正確な数量を確認します。出庫や入庫の際には、納品先や数量に誤りがないように何度もチェックを行い、ミスを防ぐよう努めています。


どのようなスキルが役立ちますか?

私は運送業務の倉庫職として、フォークリフト運転技能者の資格を活かしています。入社後の研修で失敗した経験を教訓に、今では細かなところも意識しながら操作しています。フォークリフトを使うことで、重い荷物や高い場所の荷物を効率的に扱い、作業の効率を大幅に向上させています。この資格は、私の仕事の質を高める重要なスキルです。


会社の雰囲気を教えてください

私たちの会社は、運送業務の倉庫職として、社員一人ひとりが目標を持ち、向上心を持って働いています。週に一回、全員でミーティングを行い、作業内容の確認や安全面の共有を行っています。このミーティングでは、みんなが気持ちよく働けるように、お互いを尊重し合いながら意見を出し合える環境が整っています。
社員同士のコミュニケーションが活発で、チーム全体が一丸となって業務に取り組んでいます。目標を共有し、向上心を持って働くことで、個々の成長だけでなく、会社全体の成長にも繋がっています。このような前向きで協力的な雰囲気が、私たちの会社の大きな魅力です。


入社前と入社後にギャップはありましたか?

会社説明会の時には、有名な食品メーカー名が多く紹介されていました。しかし、実際に働いてみると、食品以外にも多くのメーカーや商品を扱っていることが分かり、驚きました。私が現在担当している機械の部品もその一例です。
入社前は、主に食品関連の配送業務を想像していましたが、実際には多岐にわたる商品を取り扱っており、その幅広さに驚かされました。


トップへ

  1. トップ
  2. 若松梱包運輸倉庫(株)【大和ハウスグループ】の先輩情報