予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名人材開発事業部
人と関わる仕事がしたいと考えていました。業界研究をしていく中で、人と人を繋ぐ仕事である人材業界に興味を持ちました。その中でも多くの仕事に挑戦できると思い当社への入社を決めました。当社では面接、マッチング、人材の提案、就業後のフォローまで一人で担当します。人材にお困りの企業様、仕事をお探しの求職者の方など多くの人と関わることができます。全て自分で担当するからこそ一つ一つの仕事に責任も伴いますが、その分とてもやりがいのある仕事です。1day仕事体験に参加したことも理由の一つです。社内の雰囲気を知ることができ、自分自身が働いている姿を明確にイメージすることができました。
私はパソコンの講師も務めています。Word・Excel・PowerPointの指導をしています。色々な年代・スキルの差がある皆さんに満足していただける講座を行う事に難しさを感じました。講座のスピードを調整したり、言葉をより噛み砕いて伝えるなど、満足度を上げるために必要なことをリスト化し、実践していきました。結果「パソコンには抵抗があったけど、講座を通して好きになれました」、「日野さんのおかげで資格取得ができました」など皆さんに満足していただける講座が実施できました。難しさを感じた際には、目標を設定し、達成までに必要な課題を細分化していくことが大切だと学ぶことが出来ました。
再就職される方に向けた講師業務を行う中で、パソコンの資格合格率90%以上の指導が行えていることです。「資格」はスキルの証明になるものですから再就職支援を行う中でとても大事です。私は入社後にWord・Excel2級の資格を取得し、講師のサポート業務から始め、言葉遣い、教え方などを学びました。その後Word・Excel1級、PowerPoint上級の資格を取得し、メインで講師をするようになりました。メインで講師をする頃には、検定で必要な知識や皆さんがつまづくポイントも理解できるようになっていました。検定や実務で活かせることを自分なりに講座に取り入れた結果、合格率向上も図ることが出来ました。私自身のスキルアップが支援する皆さんのスキルアップに直結しました。今も日々成長できるよう頑張っています。
とても明るい雰囲気の会社です。入社後は皆さんが気にかけて沢山声をかけてくださった為、緊張することなく研修に臨むことが出来ました。今でも同じ部署はもちろん、他部署の先輩方と話す機会も多いです。仕事の話からプライベートの話までよくしています。私は入社後に熊本に来た為、おすすめのスポットなどを教えていただき休日に出掛けたりしています。
理想像や得意なことなど自分を知ることが重要です。家族・友人など第三者から見た自分について聞くことで新たな発見もあります。今の自分・なりたい自分を知りましょう。企業研究も忘れずに!就活では色々な壁に直面すると思います。不採用=能力不足では決してありません。人柄やスキルも判断材料の一つではありますが、会社の雰囲気にマッチしているかなども合否には関わってきます。不採用という結果でも落ち込む必要はありません。他にもっとあなたに合う会社があるということです。ポジティブな思考で今を乗り越えていきましょう。書類選考・筆記試験・面接など大変なことは多いですが、その経験は無駄にはなりません。応援しています!