予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
徳島に住みながら県外の大手企業や、海外企業と仕事してみませんか?理系・文系関係なく活躍していただけます!◆◇◆会社説明会の予約受付中◆◇◆対面型とWEB型をご用意しています。みなさん、こんにちは!徳真電機工業の人事担当です。当社のページにアクセスいただき、ありがとうございます。当社は、電気工事業から事業をスタートし、今では電気工事業の他に自動組立検査ラインの設計・製作、IoTを駆使した遠隔操作システムの開発など、生産現場の裏方として活躍している企業です。
代表取締役社長 村上 泰彦
当社は主に自動車部品関連の専用機械、自動制御装置などの開発・設計・製作を手掛けるエンジニアリング企業です。お客様の仕様に応じて機械を作るので一つひとつがオーダーメイド。自動車部品を製造するための組み立て機や検査機などは、基本的にお客様の工場内に収められるため、製品として直接目に触れる機会は少ないですが「当たり前」と思われている「安心・安全」を陰ながら支えています。当社の最大の特徴は機械系と電気系の両輪でものづくりに取り組んでいること。お客様から支持されている理由もそこにあります。ひとつのプロジェクトでは、電気や機械などさまざまな人が関わり、互いの専門知識を出し合って取り組みます。社員にとっては幅広い知識を身につけ、総合的に経験が積めるのも魅力ではないでしょうか。徳真電機工業は1977年に電気工事からスタートしました。お客様からの要望に応え続けるうちに、専用機械の設計・製作の需要が増え、現在では全体の7~8割を占めています。それもお客様の「こうしてほしい」という要望に着実に応えてきたからこそ。創業からずっと当社には営業はおりません。しっかりとお客様の期待に応え続けてきたことが、次の仕事を生んできました。仕事の成果で信頼を勝ち取り、実績となってきたのです。この業界にもグローバル化の波は押し寄せ、当社で手掛けている6~7割が海外向けの機械です。今後は開発力にも力を注ぎ、よりお客様にご満足頂けるものづくりを徹底していきたいと思います。実際、海外における当社の信頼は厚く、実績も増えています。やはり機械と電気のプロが設計や製作だけでなく、現地に行って設置し試運転まで行うことで差別化を図れているのだと思います。この業界は完成直前まで変更がつきもの。エンジニアとしては柔軟な対応が求められます。ものづくり企業としての魅力はトータルでものづくりに関われること。それは中小企業だからこそできる事とも言えるでしょう。一部のパーツを作るだけでなく、ときには部署を超えて互いの知見を持ち寄り、ものづくりに挑めるのも面白いところだと思います。また徳真電機工業は頑張る人を応援する企業風土が根付いています。徳島をベースに、世界へ羽ばたく仕事を!
当社は、最新技術を駆使する機械・エンジニアリング企業です。これまでに最先端技術を駆使した自動組立測定検査ラインや画像処理を用いた自動外観検査機、産業用ロボットの手足となる部品搬送設備などを設計・開発・製作し、信頼と実績を確固たるものにしてきました。◆業界の先駆者(パイオニア)であるために…当社は、研究開発の分野で著しい発展を遂げています。その背景には新規事業を立ち上げ、これまでにない新しい機械開発に取り組み、成功を収めたことが要因としてあげられます。未開の地でもひるむことなく果敢に挑むパイオニア精神こそが、当社のアイデンティティと言えるでしょう。◆国際人として活躍できる環境最近の傾向として、海外企業からの受注が増加。国外での機械の設置や操作コーチのため、海外出張に行くことも多くなっています。
徳島から世界へ。高い技術力でグローバルに展開しています。
男性
女性
<大学院> 高知工科大学 <大学> 徳島大学、愛媛大学、香川大学、高知大学、高知工科大学、金沢工業大学、芝浦工業大学、近畿大学、広島大学、広島工業大学、岡山理科大学、徳島文理大学、武庫川女子大学、摂南大学、東海大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、大阪電気通信大学、関西学院大学、東洋大学、島根大学、公立鳥取環境大学、関西外国語大学 <短大・高専・専門学校> 新居浜工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、岡山科学技術専門学校、専門学校徳島穴吹カレッジ
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83652/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。