最終更新日:2025/4/18

(株)ヨシカワ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • リース・レンタル
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 管理・経営系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

幅広い知識を身に付けて地域発展に関わる仕事が出来ます

  • 加藤 蘭世
  • 2021年
  • 23歳
  • 金沢学院大学
  • 経営情報学部 経営情報学科
  • 資材管理部・一般サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名資材管理部・一般サービス

現在の仕事内容

現在は建設現場の生産性向上に向けた「i-Construction」という取り組みに関わる仕事をしています。
主な業務としては、掘削機、ブルドーザーなどの機械にICTのシステムの取り付け、
現場に搬入した際のオペレーターさんへの操作説明、必要資料の作成などを行っています。                             取り扱っている機械・機器は様々で効率よく丁寧に業務することを心がけています。


仕事のやりがいは何ですか? また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

ICTシステムの機械を利用するお客様に機械導入時の説明を行うときに自分の説明で理解していただけたことです。                                                        最近普及が拡大してきたICTシステムですが、まだまだ工事で扱ったことがないお客様も多いので、
そのような方たちがしっかり理解してもらえるような伝え方であったり、
簡易マニュアルの作成であったり、、色んな事を意識して業務をしています。                                                 そのような中で実際に納得してくださったり、
感謝の言葉をいただいたりすることで自分の中で達成感を感じています。


この会社に決めた理由

私は地元の地域発展に関わるような仕事がしたいと思っていたところでヨシカワと出会いました。
お客様との信頼関係を構築し、リース・レンタルという形で間接的に地域発展、街づくりに携われる点が魅力に感じ、入社を決めました。                                             会社説明会、インターンシップに参加した際に社内の雰囲気や上司と部下の関係という点において良い印象だったのも動機の一つです。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

社内はもちろん、多くのお客様との信頼を構築することです。                           失敗から学び経験を積んで、それを活かしてお客様が納得していただけるようなサービス・サポートを意識して業務に取り組みたいと思います。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

さまざまな業種の企業を知ることが大事だと思います。
周りからの意見、ネットの情報など知る情報ツールはたくさんあります。
それらは参考程度にしつつ、実際に企業に訪問して自分の目で見ることが一番大切です。
自分が興味のあることは何かを分析して、自分が納得できる選択をしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヨシカワの先輩情報