予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社で取り扱う機械の保守、点検、整備、修理が主な業務です。入社後1年間は研修期間として先輩社員のフォローのもと、機械の知識、点検、修理方法などを段階的に身につけていきます。指導担当者のもと、計画的な育成を図るフォロー体制を整えています。業務上必要な資格は、すべて会社負担で取得することができ、個人の技能を高めていくことができる職種です。◆技術職/西野貴大さん(入社12年目)「営業所での業務のほか、現場へ出向く出張修理も担当しています。お客様と直接会話をしながら、現場で無事に修理を終えた時にこの仕事のやりがいを感じています。入社後は、仕事に必要な知識と技術を一から学ぶことができるので、文系理系を問わず、やる気次第で技能を身につけることができます。入社以来、会社のサポートを得て、仕事に必要な資格をいくつも取得してきました。入社8年目の今は、後輩を育成することも重要な役割。後輩たちの質問には、ただ答えを出すのではなく一緒になって考えるプロセスを大事にしています。」
建設会社や官公庁に訪問し、当社で取り扱う製品の紹介、打ち合わせを行います。このほか、工事現場に機械を搬入する際の立ち会い、監督者との打ち合わせ、見積書や請求書の作成が主な業務です。入社後1年間は、研修期間として先輩社員のもとで機械や工事の施工法に関する知識を身につけ、営業同行を行います。営業所配属後は、先輩から引き継いだお客様を担当。既存のお客様をメインに、新規のお客様への営業活動も行います。誠実な対応でお客様と信頼関係を構築することが大切な仕事です。◆富山営業部/原田竜甫さん(入社8年目)「経済学部出身なので、最初は機械の知識がないことが不安でしたが、先輩に同行して少しずつ仕事を覚えていくことができました。この仕事は、お客様からの問い合わせに誠実かつ迅速な対応をすることが何よりも大事。お客様の方が機械に詳しい場合も多々ありますが、それに負けないように自分も日々新しいことを学び、良い提案ができるように努めています。既存のお客様をはじめ、新規のお客様からも慕ってもらえるようになると大きなやりがいを実感します」
会社説明会
対面にて実施
履歴書提出
面接(個別)
1回実施予定
筆記試験、作文
内々定
二次面接時に筆記試験(一般常識)、作文も実施します。
文理不問で幅広く募集しています。業務に必要な知識や技術は入社後の社員研修で徐々に身に付けていただきますのでご安心下さい。
【職種共通】大卒
(月給)212,000円
212,000円
【職種共通】高専卒
(月給)202,000円
202,000円
【職種共通】短大卒
(月給)198,000円
198,000円
【職種共通】専門卒
試用期間は3カ月間で条件は同条件です。
〇社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)〇退職金制度(中退共)〇資格取得支援制度〇産休・育休・介護休業・看護休業〇各種手当(通勤手当・家族手当・地域手当等)〇表彰・見舞金規定(勤続表彰・業務表彰・結婚祝金・出産祝金・新築祝金等)〇制服・作業服・各種工具貸与
当社各拠点のいずれか(配属先は適性と本人の希望を顧慮して決定します。)
※休憩12:00~13:10 15:00~15:15