最終更新日:2025/4/2

三津井証券(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 証券
  • 生命保険

基本情報

本社
福井県
資本金
5億5,800万円(2024年3月)
売上高
8億2,900万円(2024年3月)
従業員
50名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

地元証券会社として、お客様、株主、従業員に報い、地域マーケットに貢献し、地元福井のお客様に愛される企業を目指しております。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

三津井証券(株)へようこそ!

弊社は、福井県を営業基盤にした地場証券であります。
役職員一同、地元の皆様に信頼される企業を目指しております。

若手社員が活躍しております!
まずはエントリー、そして説明会・選考会のお申し込みをお待ちしております!

日程が合わない方は、個別に設定いたしますので直接お問い合わせください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    資格取得支援制度や、時短勤務、産休・育児休暇など、働きやすい制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
本店の外観です。
PHOTO
三津井証券は地場企業なので、社員はみな福井人です。だからとてもアットホーム。仲間たちと一緒にいるとくじけそうなときも笑顔になれます。

福井で生まれ育てられた証券会社 地域経済のけん引役として信頼され愛される存在に

PHOTO

私たち役職員は「お客様・株主・従業員」のトライアングルのもと、常に経営理念に立ち返り、地元の皆様に信頼される企業をめざして、邁進して行く所存でございます。

当社は福井で生まれ、福井に育てられてきた企業。だからこそ福井に貢献したいと考え、地元福井での採用にこだわっています。

先輩社員からのメッセージ
私は就職活動当時、就労条件よりも自分がやりたいことや、興味のあることを中心に活動していました。もちろんやりたいことや興味のあることを仕事にして十分な収入を得られれば御の字ですが、結婚や出産、家を建てたり、両親の介護と、自分だけの生活で良かったものから、周りを支えることも考えなくてはならなくなります。お金が全てではありませんが、お金があることで選べる道は増えます。証券会社はそのお金の仕組み、流れに詳しくなれる仕事です。一般企業に勤めるだけでは出会うことのできない社長やオーナーなど名刺一枚で多業種の方と交流を持てる仕事です。終身雇用が当たり前ではない世の中で、金融の知識を持つか持たないかで将来には大きな差が出るものかと思います。(本店営業部K)

会社データ

プロフィール

弊社は1939年7月の創業以来、福井県の地元証券会社として現在まで多くのお客様にご愛顧をいただいてまいりました。
弊社の経営理念は「地元証券会社として、お客様・株主・従業員に報い、地域社会に貢献する」「証券市場の拡大と活性化に向けた、確固たる経営基盤を確立する」「人材育成に努める」ことであります。

#福井市 #越前市 #小浜市 #あわら市 #坂井市 #勝山市
#永平寺町 #大野市 #鯖江市 #越前町 #池田町 #南越前町
#敦賀市 #美浜町 #若狭町 #おおい町 #高浜町
#夏採用 #秋採用 #選考直結型説明会 #スピード選考
#2日以内に選考結果通知可能 #安定 #社会貢献
#Uターン歓迎 #地域密着型 #県外転勤無し

事業内容
金融商品取引業
本社郵便番号 910-0023
本社所在地 福井県福井市順化1丁目21番1号 ニッセイ福井ビル
本社電話番号 0776-22-2680
創業 1939年7月
設立 1945年3月
資本金 5億5,800万円(2024年3月)
従業員 50名
売上高 8億2,900万円(2024年3月)
事業所 本  社
武生支店
小浜支店
主要取引銀行 (株)福井銀行、(株)北陸銀行、(株)福邦銀行、(株)みずほ銀行、福井信用金庫、小浜信用金庫、敦賀信用金庫

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 20.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修(外部、社内)
自己啓発支援制度 制度あり
社員の知識・能力アップにつながる16種類の資格取得費用を全額支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
一種・二種外務員資格試験、一般・専門・変額等保険販売資格、相続診断士資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福井大学、福井県立大学、仁愛大学、福井工業大学
<短大・高専・専門学校>
仁愛女子短期大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
院卒    0名   1名   0名
大卒    4名   3名   2名
短大卒   0名   0名   0名
専門卒   0名   1名   1名
高卒    0名   0名    2名


  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 5 0 5
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 1 80.0%
    2023年 5 3 40.0%
    2022年 4 3 25.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83873/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三津井証券(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三津井証券(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三津井証券(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三津井証券(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三津井証券(株)の会社概要