最終更新日:2025/4/23

銚子信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
千葉県
出資金
98億円(2024年3月末現在)
預金量
5,222億円(2024年3月末現在)
従業員
418名(2024年3月末現在) パート職員含
募集人数
16~20名

地域のみなさまの~最も身近な「ファーストアドバイザー」を目指して~『ちょうししんきん』は千葉県と茨城県南部を営業地域とした地域密着型金融機関です。

「銚子信用金庫」一次選考の受付中! 地域の魅力を一緒に発信してみませんか? (2025/04/23更新)

伝言板画像


こんにちは! 銚子信用金庫です。

地域と共に歩む「銚子信用金庫」で地域のみなさまと共に
地域の魅力を発信し、たくさんの「ウレシイ」を一緒に実現してみませんか?
みなさんとお会いできる日を楽しみにしております。

WEB会社説明会を、追加開催いたします。
年齢の近い先輩職員との座談会があるので、仕事内容や働く環境について直接聞くことができます。
ぜひご予約の上、ご参加お待ちしております!


【当金庫への応募について】
一次選考は「書類選考」となります。
まずは履歴書等を郵送またはマイナビのメールよりご提出ください。

提出期限は設けず、受付した方から順次選考を開始しております。
受付後、1週間以内にご連絡いたします。


【提出書類】
・履歴書 「志望動機」と「学生時代に力を注いだこと」をご記入ください。
・成績証明書


※提出書類に関しては、返却いたしませんのでご了承ください。

▼▼郵送先▼▼
〒288-8686
千葉県銚子市双葉町5-5
銚子信用金庫 人事部

TEL 0479-25-2110

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    職員が仕事と生活を両立しながらいきいきと働ける職場環境作りに取り組んでいます。

  • やりがい

    「人財を育む力」を強みに、職員一人ひとりが自ら学び、成長し、お互いに助け合う風土あります。

  • 制度・働き方

    ワークライフバランスを推進した制度により、老若男女問わず長く働ける環境を整えています。

会社紹介記事

PHOTO
ちょうししんきんは、千葉、茨城両県にまたがる地域(31市5郡)を事業区域として、千葉県内に24店舗、茨城県内に4店舗の計28店舗を展開しています。
PHOTO
ちょうししんきんでは、単に金融機能の提供にとどまらず、銚子市内の小学校へ金融教育の出前授業を実施するなど、未来を担う子供たちへの金融教育も実施しています。

お客さま・職員・地域のみなさまの『ウレシイ!』を実現するために

PHOTO

お客さまが何かお困りになったとき、真っ先に相談していただけるよう、コミュニケーションを大切にしています。

当金庫のシンボル・メッセージ「ウレシイ!しんきん」とは

◎(当金庫のサービスで)お客さまがウレシイ!
◎(当金庫で働いて)職員がウレシイ!
◎(当金庫の活動で)地域がウレシイ!地域環境がウレシイ!

このメッセージは、お客さま・職員・地域との共生と発展を目指す当金庫の経営理念・経営方針を象徴的にあらわしたものです。
私たち職員は、ウレシイサイクルを積み重ね、地域のお客さまに寄り添い、地域の課題解決に貢献できるよう、日々励んでいます。


【わたしたちの目指す姿】
課題解決サポートに注力するため、当金庫全体で業務の最適化を行いお客さまとの接点を増やします!

どのような状況であっても前向きにトライアル&ラーンを繰り返し、知恵を集め共有しながら、多様化するお客さまのニーズにきめ細かく対応できるようにします!

職員の成長と幸せの実現のため、やりがいをもって気持ちよく働けるように、より一層風通しの良い組織にします!

会社データ

プロフィール

営業店:千葉県内24店舗、茨城県内に4店舗

ちょうししんきんは千葉・茨城両県にまたがる地域を営業地域としています。
地域のお客さまからお預かりしたご預金は、地域のために還元するという相互扶助型の金融機関です。
地域のお客さまに寄り添い、地域の課題解決に貢献できるのがわたしたちの仕事です。
 
創業は明治43年(1910年)7月、たくさんのお客さまへと共に歩んできた、歴史ある信用金庫です。

事業内容
信用金庫法に基づく金融業務

ちょうししんきんでは、預金商品や融資商品に加え、保険業務や、税務・法律相談、本業支援、創業支援等、お客さまの様々なニーズにお応えするため、各種商品を取扱っています。

出資者である会員のみなさまへの融資を基本とし、地域の中小企業や個人のお客さまなど、多くのお客さまにご利用いただけるサービスの提供を心掛けています。

その他、地域社会の発展に向けた様々な活動は以下の通りです。
≪ちょうししんきんSDGs推進チームの活動≫
・銚子みなとまつり花火大会観覧企画
 千葉県立銚子特別支援学校の児童・生徒達を当金庫8階ロビーへ招待し、臨場感を味わっていただきました。
・こどもの未来古本募金
 信金中央金庫が行う「こどものみらい古本募金」に参加し古本を回収、NPO等の団体に寄付しました。
・ちょうししんきんフードドライブ
 食品ロスを削減する取組みの一環として、イオンモール銚子にて入庫2年目の若手職員の企画運営による「フードドライブ」を開催しました。

PHOTO

ちょうししんきんSDGs推進チームでは、金庫内外にSDGsを浸透させるために様々な活動を行っています。

本社郵便番号 288-8686
本社所在地 千葉県銚子市双葉町5-5
本社電話番号 0479-25-2110
設立 1910年(明治43年)7月15日
出資金 98億円(2024年3月末現在)
従業員 418名(2024年3月末現在)
パート職員含
預金量 5,222億円(2024年3月末現在)
事業所数 千葉・茨城県内 28店舗
銚子市、東庄町、旭市、匝瑳市、香取市、山武市、東金市、横芝光町、千葉市、佐倉市、いすみ市、勝浦市、大多喜町、茂原市、神栖市、鹿嶋市
平均年齢 43歳11か月
沿革
  • 1910年7月
    • 有限責任 銚子信用組合創設
  • 1951年10月
    • 1951年10月 信用金庫法施行により信用金庫に改組
      (銚子信用金庫に改名)
  • 1954年9月
    • 夷隅信用金庫を吸収合併
  • 2002年1月
    • ホームページ開設
  • 2002年11月
    • 旭信用金庫と合併
  • 2010年5月
    • 創立100周年記念事業スタート(~2011年3月)
  • 2013年1月
    • スマートフォーン対応ホームページを公開
  • 2014年12月
    • 八日市場支店 新築オープン
  • 2016年2月
    • 清川町支店 新築移転オープン
  • 2017年4月
    • 銚子信用金庫公式Facebookページを開設
  • 2019年9月
    • 橋本支店 新築オープン
  • 2020年4月
    • 創立110周年記念事業スタート
  • 2020年7月
    • 「ちょうししんきんSDGs宣言」を制定
  • 2021年6月
    • ホームページを全面リニューアル
  • 2022年3月
    • 「会社説明会」の動画配信を開始
  • 2022年9月
    • 銚子市の「災害時協力井戸」として橋本支店・松岸支店を登録
  • 2023年3月
    • 「地方創生に資する金融機関等の『特徴的な取組事例』」に選定され内閣府特命担当大臣(地方創生担当)より表彰
  • 2024年4月
    • 公式Instagram 開設
  • 2024年5月
    • 「しんきんの共済制度」取扱開始
  • 2025年7月
    • 厚生労働大臣 子育てサポート企業の証「くるみん」認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 3 7
    取得者 2 3 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.5%
      (127名中21名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入庫1年目
・新入職員研修会(4月に3週間程度 本部にて実施)
・新入職員補習研修会(年4回程度 フォロー研修実施)
・資格取得対策セミナー
(業務に必要となる資格試験代や通信教育費用は全額当金庫が負担します。)

階層別、職能別研修
・人財育成プログラム研修等
・CS研修、コンプライアンス研修、エンゲージメント研修等
・全国信用金庫協会等 外部派遣研修
 法人融資研修、年金相談研修、事業承継支援講座 他
自己啓発支援制度 制度あり
多様化する金融業務に対応するため、自己啓発意欲の高い職員へ奨励金や補助を支給するなど、全面的に応援しています。

・通信教育支援
当金庫指定の通信講座を希望受講し合格修了した場合、受講料の補助が受けられます。
・公的資格取得奨励制度
中小企業診断士、宅地建物取引士等、当金庫指定の公的資格を取得した場合、奨励金が受けられます。
メンター制度 制度あり
(新入職員)入庫後3か月間、「フレッシャーズノート」を活用し、教育担当者が主となり、業務について丁寧に指導サポートを行っています。

(入庫3年目)入庫7~10年目の先輩職員が職場内での悩みや問題など個別にサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
公的資格取得奨励制度
社内検定制度 制度あり
全信協主催「実務試験」(上級・基礎)
その他、銀行業務検定他

採用実績

採用実績(学校)

国公私立大学、短期大学、専門学校

採用実績(人数)
     大卒  短大卒  専門卒     高卒
------------------------------------------------------------------

2019年 13名   ―    1名     6名
2020年 13名   1名     ―     6名
2021年 12名   1名    2名    11名
2022年 15名   ―    2名   10名
2023年 12名  2名    ―   6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 13 17
    2023年 10 10 20
    2022年 12 15 27
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 20 1 95.0%
    2022年 27 6 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp83992/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

銚子信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン銚子信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

銚子信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
銚子信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 銚子信用金庫の会社概要