最終更新日:2025/4/4

(株)琴花園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
長崎県
資本金
2,000万円
売上高
2022年7月決算 10億8,755万円 2023年7月決算 11億9,419万円 2024年7月決算 13億 500万円
従業員
正社員65人 パートタイマー25人 合計90 人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

造園、土木、生産、リース(貸鉢)、販売(園芸店)、不動産と「花と緑」を中心とした多彩な事業を展開!幅広い事業を強みに創業から63年、安定した経営を続けています。

採用担当者からのメッセージ (2025/02/26更新)

伝言板画像

この度は数多くの企業様の中から当社ページを閲覧頂きありがとう御座います。
採用に関する情報を公開しておりますが、
当社の雰囲気などをは会社説明会にて
感じて頂きたいと思います。

只今会社説明会をセミナー画面のURLよりご覧いただけます。
弊社にご興味のある方はまずはそちらをご覧ください。

また、リアルでの説明会の日程も随時公開していきますので、興味をお持ちになられた方で日程の都合が会う方は是非ご参加ください。
それでは、皆様とお会いできる日を楽しみにお待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    花や緑の仕事を通して、人々に心の安らぎや癒しをもたらす空間を提案し形として残していけるお仕事です。

  • 安定性・将来性

    花と緑に関連するお仕事は安らぎを求める中で必要不可欠です。私達はそのプロ集団を目指しています。

  • 戦略・ビジョン

    花や緑の仕事を通じて、たくさんの幸せや喜び、笑顔を増やすことが出来る企業を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
材料の準備から現場の指示・監督、作業まで、一つの現場を一人でこなす川野さん。「黙々と作業すると思われがちですが、家主さんとのコミュニケーションが大切」とのこと。
PHOTO
長崎の大村市に本社を構えており、事業領域が幅広く、造園から販売・リースまで、幅広くお客様のニーズに対応できることが当社最大の強み。

お客様の声に耳を傾け、目に見えない理想や希望をカタチにする仕事です。

PHOTO

川崎さん(上)「先輩後輩の垣根も低くフレンドリーで過ごしやすい雰囲気」 川野さん(下)「会社にイルミネーションをつけたり、ちょっと変わったことも好きな会社です」

■リース部 川崎 明日香(2011年入社)
高校時代、観葉植物などの勉強をしていたので、せっかくだから活かせる仕事をしたいと思いこの会社を選びました。今は、病院・オフィス・飲食店・結婚式場などの企業様へ、植木・観葉植物・花プランターなどをお貸しするリース部で働いています。リースと言っても、定期的に植木を交換したり、季節毎にお花を植え替えたり、水やりやメンテナンスをしたりと仕事内容は幅広いです。時にはイチから提案することもあります。以前お客様から「イメージは固まってないんだけど、何か植木を置きたいんだよね」と、ふわっとした相談をされたことがあって(笑)。その時は「ここだったらこういう器にこういった植物はいかがですか?」と、私なりに提案してみました。すると提案にご納得いただき実際に植木を納品した際、「すごく、いいね」と言ってもらえて、とても嬉しかったのを覚えています。
この仕事は植物やお花の知識が必要ですが、入社前はなくても大丈夫です。頑張って学ぼうとするやる気の方が大事だと思っています。私と一緒に、緑や花がある空間を大村に増やしていきましょう!

■ランドスケープエンジニア 川野 航平(2015年入社)
もともと植物や緑地など造園分野に興味があり入社しました。今は外構(エクステリア)を手掛ける部署に所属しています。外構は、駐車場、車庫、門、庭、塀、柵など、家(建物)の周りの部分のことで、そこを工事するのが私の仕事です。基本的には図面に合わせて工事するのですが、どうしても図面通りいかないこともあります。そんな時は現場で機転を利かせて、お客様に「図面だとこうなっているのですが…」と都度説明し、作業をしなければなりません。結果的に仕上がりが図面と変わってしまっても、お客様に無事にご納得いただけたときはすごくホッとします。
この外構部署は2016年にできたばかりなんです。それまで外構工事は外注していたのですが、もっと社内で円滑に仕事を回せるようにと立ち上げられました。事業が幅広く部署が細かく分かれていて、お客様の様々な要望にきめ細かくスピーディーに対応できることが当社の強みだと思います。外構部署が必要とされ続ける為にも、自分自身まだまだ成長が必要です。学べることは全て学び、なんでもできるよう成長し、会社に貢献できる人材になっていきたいですね。

会社データ

プロフィール

社会のために何ができるだろう。琴花園は、いつも考えています。 私たちは、1962年の創業より一環して花や緑にあふれる、ゆとりある空間を皆様の暮らしにお届けして参りました。
環境意識がますます高まり、永続的な自然との共存が、大きな次代への課題となっている今、 私たちの事業の役割もますます大きくなってきているのではないでしょうか。 だから、これまで培ってきた人にやさしい、明日にここちいい空間を生み出すための想像力を、 さらにたくましいものに育ててゆきたい。信頼、誠実、努力、尊重、奉仕の五つの心を大切にしながら、 皆様の暮らしを見つめ、自分たちの役割を果たしてゆきたい。
そうすることによって、皆様とともに、 素晴らしい明日の到来を迎えたい。それが私たちの願いです。

事業内容
造園工事の設計・施工・管理
土木工事の設計・施工・管理
エクステリアの設計・施工・管理
樹木、観葉植物及び草花の生産販売
貸植木業・生花造花販売
園芸用品販売・インテリア商品販売
宅地建物の取引
本社郵便番号 856-0028
本社所在地 長崎県大村市坂口町500-5
本社電話番号 0957-53-8121
創業 1962年5月
設立 1967年8月
資本金 2,000万円
従業員 正社員65人 パートタイマー25人 合計90
売上高 2022年7月決算 10億8,755万円
2023年7月決算 11億9,419万円
2024年7月決算 13億 500万円
平均年齢 45歳
平均勤続年数 15年
沿革
  • 昭和37年05月
    • 琴花園創業
  • 昭和42年08月
    • (有)琴花園設立
      資本金150万円造園工事業を併せて開業
  • 昭和49年03月
    • 建設業長崎県知事許可造園工事業
  • 昭和51年09月
    • 資本金700万円となる
  • 昭和56年04月
    • グリーンセンター(園芸店)開業
  • 昭和58年05月
    • 建設業長崎県知事許可土木工事業
  • 昭和62年10月
    • (株)琴花園へ組織変更
  • 昭和63年10月
    • 建設業長崎県知事許可とび土工工事業
  • 平成元年07月
    • 資本金1,000万円となる
  • 平成02年01月
    • 宅地建物取引業長崎県知事免許
  • 平成02年08月
    • 長崎営業所を(株)琴花園長崎として分離独立
  • 平成04年02月
    • 佐世保市崎岡町に県北営業所開設
  • 平成05年08月
    • 総合園芸店アトリウム琴花園リニュアルオープン(旧グリーンセンター)
  • 平成07年01月
    • 資本金2,000万円となる
  • 平成07年07月
    • 福岡地区に支店開設
  • 平成08年03月
    • 建設業建設大臣許可(造園・土木・とび土工)
  • 平成21年11月
    • 産業廃棄物収集運搬業許可(許可番号04200152231)
  • 平成23年08月
    • 建設業大臣許可(舗装工事業)
  • 平成23年09月
    • ガーデンライフ琴花園東長崎店開設
  • 平成24年09月
    • ガーデンライフ琴花園佐世保店開設
  • 平成25年12月
    • 建設業長崎県知事許可(造園・土木・とび土工・舗装工事業)
  • 平成26年03月
    • 福岡支店閉鎖
  • 平成26年05月
    • 太陽光パネル設置750kw(大村市雄ヶ原町)
  • 平成28年01月
    • ガーデンライフ琴花園県央店・ショールーム開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 168時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
新入社員フォローアップ
中堅社員セミナー
接客向上セミナーなど
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な受講や免許取得に対する費用の全額補填
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
接客マナー向上に関する外部講師依頼
スキルアップに必要な研修の受講など
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鳥取大学、南九州大学、長崎大学、長崎総合科学大学、千葉大学、富山国際大学、法政大学
<短大・高専・専門学校>
西日本短期大学、長崎県立農業大学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
大卒     ―   2名   0名   -
短大卒   2名   1名   1名   -
採用実績(学部・学科) 農学部自然環境学科、環境園芸学部、環境園芸学科、環境科学部環境学科
園芸学部園芸学科、環境建築学部人間環境学科、現代社会学部現代社会学科
緑地環境学科、花卉学科、花卉学科、動物科学科、ガーデニング学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 2 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84016/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)琴花園

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)琴花園の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)琴花園と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)琴花園を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)琴花園の会社概要