最終更新日:2025/7/8

(株)システムフロア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • IT系

自分の人生は自分次第。

  • 佐川さん
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 青山学院大学
  • 文学部
  • システム開発2部1課
  • 携帯会社の料金精算システム

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 商社
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム開発2部1課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容携帯会社の料金精算システム

どのような仕事に携わっていますか?

現在は、主に既存システムの改修やシステムの新規作成を行っています。
基本設計書を元に自分で詳細設計書を作成し、製造、試験を一通り行います。


この仕事をしていて一番嬉しかったこと、仕事のやりがいはなんですか?

「試験が終わったとき」が一番嬉しさを感じます。自分が詳細設計から携わったプログラムが、
正常に動くことを確認できるととても嬉しくなります。
エラーになったりした際に試行錯誤して、苦しい思いをした分だけその喜びが大きくなります。


システムフロアを選んだ理由は何ですか?

この会社を選んだ一番の理由は「会社の雰囲気」でした。多くの会社に足を運ぶ中で、自分に
合っていると直感的に感じたのがシステムフロアでした。
また、実際にお会いした社員の方も優しく、人柄の良い方が多く、「この人たちと働きたい」
と素直に思ったのも理由の一つです。


入社後の教育制度はどうでしたか?

私は大学で文学を学んでいた文系だったので、正直プログラミングのことは何もわからず、
不安なところもあったのですが、同じように1から学ぶ人も多く、研修の内容も基礎の基礎
から学べる内容だったので、他社の人や同期の仲間と切磋琢磨しながら知識を身に着ける
ことができました。
配属されてからも、新入社員一人につき先輩社員が一人ついて仕事を教えてくださったので、
相談もしやすく、自分の成長にとても適した制度でした。


学生の皆さんへメッセージやアドバイスをお願いします

就職活動はこの先を左右する大事な選択の時期なので、色々悩むことがあったり、周りの人が
就職決まっていくのを見て、焦ったり、不安になることもあると思います。
しかし、早く決めることが良いことではありません。周りの人と比べずに、自分のペースで、
自分が納得いくまで頑張ることが大切だと思います。
不採用だったとしても、落ち込まずに、「その会社とは縁がなかった」と思って切り替えて
いくことも大切です。無理せず最後まで就職活動頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)システムフロアの先輩情報