最終更新日:2025/4/9

丸五ゴム工業(株)

  • 正社員

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 化学
  • プラスチック

基本情報

本社
岡山県
資本金
9,600万円
売上高
280億円(2023年12月)
従業員
970名(2023年4月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

マイナビPVランキング12位獲得!国内全ての自動車メーカーと取引あり!

  • My Career Boxで応募可

こんにちは!丸五ゴム採用担当です! (2025/03/20更新)

伝言板画像

丸五ゴムでは、随時オンラインにて説明会を実施中!
「説明会・セミナー」のページよりお申込み下さい♪

※日程のご都合が合わない場合は、個別の調整も可能です。
皆様からのお申込みお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    オーダーメイドで唯一無二の製品をイチから開発しています!

  • やりがい

    自分の担当した製品が、誰もが知る車に搭載され、モノづくりの醍醐味を味わうことができます。

  • 職場環境

    有休が取りやすく、育休取得者(男性含む)多数!ワークライフバランスが取りやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
「先輩社員や上司との距離が近く、気軽に相談できる職場環境です」
PHOTO
「周りの方の役に立てたと実感できたとき、とてもやりがいを感じます」

倉敷から世界へ、未来へ。高い志を持った技術者を育てています。

PHOTO

【防振技術課:入社3年目】
現在、防振ゴムの製品や試作品の評価や測定をメインに行なっています。お客様の要求や条件を満たす製品の適否を、様々な試験機を使って評価し、測定したデータを解析して、報告書を作成するまでが役割になります。最近では、自動車の足回りに装着する“ブッシュ”と呼ばれる部品の設計業務にも携わり、毎日新鮮な気持ちで仕事に向き合っています。

この会社の良さは、働きやすい職場環境が整っていること。先輩や上司との距離が近く、仕事面だけでなくプライベートの相談まで、何でも気軽に楽しく話せることが心地よいです。測定で考え悩む私の気持ちを察して、先輩の方から「これで試してみたら…」と、アドバイスを頂けた時は嬉しかったです。技術的にも人間的にも尊敬できる人が身近にいて、私の成長を優しく見守っていることに感謝しています。

将来の夢は、自分で設計した部品が搭載されたクルマを見ること。いつの日か、物心がついた子供に「あのクルマは、お父さんが作った部品が使われているんだよ。」と、自慢話をしてみたいです。また先輩方のように、自分が学んだことを後輩に教えられる存在になっていきたいです。

【生産技術課:入社7年目】
生産技術は、製品や部品を効率よく製造するための生産体制を構築する仕事です。生産設備の設計、保守、改善をはじめ、治具の設計や不具合対策、ユーティリティ関係の管理まで、生産現場の様々な課題を洗い出して、改善や解決をすることが役割になります。“最初から完璧を求めず、トライ&エラーの繰り返しが成功に導く”を信条に、根気強く仕事に取り組んでいます。

やりがいは、自分の存在を実感できること。設備の改造や改善などで、現場の作業者の方から「使いやすくなって作業性があがったよ。ありがとう。」と、感謝の言葉を頂けた時は、役に立てて本当に嬉しいです。また、工場を歩くと、現場の方から頻繁に声をかけられるなど、頼りにされていることを実感しています。といっても、まだ一部の工程でしか仕事をした経験がないので、今後、多くの工程に携わって会社全体を見渡せるような技術者になりたいです。

当社は、ワークライフバランスの取れた会社。年間休日120日以上で有休の消化率が高く、男性が育休を取得することも多いです。私自身、昨年に子供が生まれた際に取りました。充実した仕事とプライベートに満足しています。

会社データ

プロフィール

弊社は丸五足袋として1919(大正8)年に創立し、履物の製造からスタートしました。1954年に分社独立後は、自動車を中心とした工業用ゴム製品および樹脂製品の開発から製造、販売までを一貫して手がけています。2019年にはグループ創立100周年を迎えました。

現代社会において、自動車は重要な役割を果たしているインフラのひとつです。人の移動も、モノの輸送も、自動車が無ければ成り立ちません。
自動車を使用される多くの方々の「安全で快適なカーライフ」に貢献できる企業です。

事業内容
■確かな技術と独自性のあるモノづくり
近年、自動車の部品は品質的にも、技術的にも高い精度を求められています。今まで培ってきた技術力を基盤に、自動車メーカーのニーズに対するきめ細やかな対応や既存製品の改良、新製品の開発を推進しています。EV車用の製品も開発、搭載済みです。

■環境に配慮したモノづくり
廃棄ゴムの削減や部品の軽量化によるCO2削減など、環境に配慮したモノ作りに積極的に取り組んでいます。

■グローバルな業務が経験できる企業
自動車の生産拠点が海外にシフトしていくなかで、弊社では海外に5つの拠点を設けて対応しています。

■地域貢献
地元に根差す企業として、地域の清掃活動への参加や各種協賛(大原美術館、ファジアーノ、シーガルズ、リベッツ、吉備路マラソン等)を実施しております。また、地元保育園や中学校を通じて「モノづくり」を知っていただくために、工場見学や職場体験等にも携わらせていただいております。

PHOTO

本社郵便番号 710-8505
本社所在地 岡山県倉敷市上富井58
本社電話番号 086-422-5111
設立 1954年1月
資本金 9,600万円
従業員 970名(2023年4月)
売上高 280億円(2023年12月)
事業所 ■生産拠点
・倉敷工場 岡山県倉敷市上富井58
・矢掛工場 岡山県小田郡矢掛町東川面417

■営業拠点
・営業課(岡山)、東京営業所、浜松営業所、名古屋営業所、大阪営業所、北関東出張所
海外現地法人 ■(PML,Inc.)
■(丸五富井(福州)工業有限公司)
■(Marugo Rubber(Thailand)Co.,Ltd)
■(PT.Marugo Rubber Indonesia)
■(Talbros Marugo Rubber Private Ltd.)
主な取引先 三菱自動車工業(株)
三菱ふそうトラック・バス(株)
スズキ(株)
いすゞ自動車(株)
ダイハツ工業(株)
日野自動車(株)
(株)SUBARU
カワサキモータース(株)
UDトラックス(株)
日産自動車(株)
本田技研工業(株)
トヨタ車体(株)
(株)デンソー
KYB(株)
トヨタ紡織(株)
(株)日立製作所
(株)ジェイテクト
ヤマハ発動機(株)
三菱重工業(株)
井関農機(株)
関連会社 株式会社丸五
丸五テック株式会社
久世高分子工業株式会社
丸五シーエス工業株式会社
関東エラストマー株式会社
平均年齢 42.4歳
沿革
  • 1919年 5月
    • 丸五足袋株式会社(当社の前身、現在株式会社丸五に社名変更)創立
  • 1943年 5月
    • 三菱重工業株式会社の協力工場として航空機用ゴム部品製造開始
  • 1954年 1月
    • 丸五足袋株式会社より独立し「丸五ゴム工業株式会社」設立
  • 1960年11月
    • 現在地に本社工場を建設
  • 1962年 4月
    • 矢掛工場建設、全面操業開始
  • 1970年 4月
    • 金型製作部門を独立し「丸五テック株式会社」設立
  • 1985年 1月
    • 生産子会社「久世高分子工業株式会社」設立
  • 1987年 9月
    • 台湾「富本橡膠工業股〇有限公司」と技術援助契約を締結
      ※〇は人偏に分
  • 1988年10月
    • 「PML, Inc.」設立
  • 1994年 1月
    • 生産子会社「丸五シーエス工業株式会社」設立
  • 1998年 3月
    • 品質マネジメントシステム「ISO9001」認証取得
  • 2000年12月
    • ドイツ「(現) BOGE Elastmetall GmbH」と防振ゴム分野で業務提携
  • 2002年 6月
    • 環境マネジメントシステム「ISO14001」認証取得
  • 2003年11月
    • 子会社「関東エラストマー株式会社」設立
  • 2004年10月
    • 合弁会社「丸五富井(福州)工業有限公司」設立
  • 2008年10月
    • イギリス「James Dawson」と耐熱吸気系ホース分野で業務提携
  • 2010年12月
    • 合弁会社「アジアン・ラバー・パーツ」設立
  • 2011年10月
    • 子会社「PT マルゴ・ラバー・インドネシア」設立
  • 2012年 8月
    • 合弁会社「タルブロス・マルゴ・ラバー」設立
  • 2014年 4月
    • 自動車産業品質マネジメントシステム「ISO/TS16949」認証取得
  • 2015年10月
    • フィリピン「Titan Rubber」と防振ゴム分野で技術援助契約を締結
  • 2016年 2月
    • 合弁会社「アジアン・ラバー・パーツ」を完全子会社化
  • 2016年 7月
    • 子会社「アジアン・ラバー・パーツ」を「マルゴ・ラバー・タイランド」に社名変更
  • 2019年 5月
    • 丸五グループ創立100周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 21 3 24
    取得者 9 3 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.9%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.8%
      (72名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(社外安全教育・マナー研修含む)
・新入社員半年後研修
・入社3年経過フォローアップ研修
・各階層別研修(班長・係長・主任・管理職)
・コンプライアンス研修
・スキルアップ研修
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育制度
 期間中に修了(合格)した場合、会社が受講料を全額負担します。
・e-ラーニング
 多種・多様なコンテンツをご用意しています。
・英会話教室
 日常会話の習得を目的とし、希望者を対象に実施しています。
メンター制度 制度あり
・新入社員のサポートを目的に、助言者として先輩社員(メンター)を選定します。
・直属の上司ではない先輩社員を選定し、仕事の悩みなど相談しやすい環境を整えています。
・状況に応じ、本人の了承を得たうえで人事課や所属部署と包括的なケアを行います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・製品設計技術員
・品質・環境マネジメントシステム内部監査員など

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、九州工業大学、甲南大学、静岡大学、島根大学、信州大学、徳島大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、山形大学、山口大学
<大学>
愛知大学、秋田大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪商業大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、金沢工業大学、関西大学、吉備国際大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、久留米工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸学院大学、公立鳥取環境大学、埼玉大学、佐賀大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、四国学院大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、上智大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部大学、東海大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、徳島大学、徳島文理大学、徳山大学、鳥取大学、長崎県立大学、名古屋工業大学、日本大学、日本文理大学、一橋大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福山大学、文教大学、松山大学、三重大学、明治大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)  2022年 2023年 2024年 2025年
-----------------------------------------
  6名   3名   7名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 0 7
    2023年 3 0 3
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 7 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 6 2 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84441/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸五ゴム工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸五ゴム工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸五ゴム工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
丸五ゴム工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 丸五ゴム工業(株)の会社概要