予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名制作部
仕事内容求人広告の制作
山口県内のスーパーや公共施設などに置いてある、『求人情報フリーマガジンもってけ!』そのもってけ!に掲載する広告を作成しています。営業さんがクライアント様から伺った内容やご要望を、読者の方に伝えるために「広告」という形にするお仕事です。直接クライアント様とのやりとりはなく、原稿の依頼は基本的に営業さんからいただき、作成に取り掛かります。広告の作成には、主にAdobeのIllustratorとPhotoshopを使用しています。
実際に求人の応募があったと聞いたときなど、とても嬉しく思います。広告という以上、見てもらわないと意味がない、もっと言うと反応がなければ意味がありません。クライアント様の意向に沿いながら、読みやすく、どんな人材を求めているかがわかる広告を作成することはとても難しいです。広告の見た目がどれだけ良くても、なんの会社で、どんな人材を求めていて、どんなことをするかわからない仕事に、なかなか応募する求職者はいないと思いますから。私はまだまだ力不足で、先輩方から指摘やアドバイスをいただくことが多いですが、その分、一発でOKを頂いたときやスッキリと広告がまとまったときなどの達成感は心地よいです。さらにクライアント様や読者の方の反応があれば最高です。
私は大学進学で県外に出ていて、就職活動を始める際、まず地元に戻るかどうか?という選択肢がありました。実家が大好きな私は、これから長く働くためにも職場は家族に近い地元がいい!と思い、「山口県内」で「大学での学びが活かせそう」な会社をキーワードに就職活動をスタートしました。そうして探すうちに、出会ったのがこのビジネスアシストでした。もともと制作系が好きで「広告制作」に興味を惹かれたこと、大学でIllustrator等のソフトウェアの使い方を習っていたこともあり、ココだ!とインターンシップや説明会に参加をし、ご縁をいただき、今に至ります。また、インターンや説明会で感じた会社の雰囲気や、社員さんの笑顔が本当に素敵で、会社を決める大きな後押しになりました。
一日でも早く一人前になることです。広告制作でのデザイン力は勿論のこと、仕事をする上での意識や思考力もまだまだ未熟なことを痛感する日々です。これらのことにはゴールや正解がないことが当たり前ですが、少なくとも今日できなかったことや至らなかった考えが明日もしくはその先で、少しでもできるようになるための行動をしていきたいと思っています。まずは指摘された原稿の修正、やったことのない業務への挑戦など、目の前のことを頑張っていきます。
仕事の面としては、頼れる存在になること。今はまだ自分が後輩として先輩方を頼ってばかりですが、将来はきちんと後輩に頼ってもらえるような先輩、そして、この人ならしっかりやってくれると思ってもらえるような存在になっていきたいです。プライベートの面としては、やりたいことをやれる生活を送ること。仕事を頑張ることは勿論大事ですが、仕事だけではなく、行きたいところに行って、会いたい人に会って、やりたいことをやる、そうした日々を過ごせるように心身ともに健康で、普段の仕事に打ち込めていたら良いなと思います。