予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
選考のスタートとして、4月22日(火)に会社説明会を開催します。エントリーは●月●日まで。皆さんのご応募をお待ちしております!
「神戸のまちを元気に」をキーワードに、自らのアイデアを活かして様々な事業を企画・運営していきます。
民間団体ではありますが公的な仕事も多く、組織も公務員と似ているため、安定した組織で仕事ができます。
有休と別の7日間の夏期休暇、時差勤務・在宅勤務制度もあり、働きやすい職場づくりに力を入れています。
■商工会議所は、「商工会議所法」に基づき全国515カ所に設置され、地区内の企業を会員として構成・運営される地域総合経済団体であり、経済界の代表として、それぞれの地域の振興・活性化を推進しています。■なかでも神戸商工会議所は、1878(明治11)年、全国で3番目に設立されて以来、145年の長きにわたり、時には先頭に立ち、時には黒子役として、神戸経済の発展に貢献してきました。■現在、会員企業のビジネスチャンスの拡大や、神戸の新たな都市活力の創造を実現するため、「国・行政への政策提言・意見要望」「企業の経営サポート」「販路開拓・ビジネス創出」「地域振興・まちづくり」などのミッションのもと、神戸経済の活性化に向け様々な課題に取り組んでいます。■資金繰りや融資相談、補助金申請サポートなど金銭面の支援はもちろん、経営改善、人材育成、IT導入支援から法律相談まで、幅広い経営相談に応じています。特に近年は「IT化・DX」「脱炭素・SDGs経営」や、「スタートアップ」「スポーツツーリズム」など、新たなビジネスキーワードへのチャレンジ支援にも力を入れています。■また、「地域振興・まちづくり」の面では、神戸空港の国際化推進やアクセス向上、都心三宮の再整備、2025年大阪・関西万博をきっかけとした神戸への観光誘客など、神戸経済の活性化に向けた取り組みや提言・要望活動を兵庫県や神戸市などの行政機関と連携して実施しています。■その他にも、人材育成セミナーや検定試験の実施、共済制度の運営、総務・経理といった業務など、幅広い仕事があります。まち全体を見渡す長期的でダイナミックな視点と、1社1社の経営に寄り添う視点、どちらも両立させながら日々業務にあたっています。
神戸商工会議所は、1878年(明治11年)10月14日に創立されました。東京、大阪に次いで日本で3番目に古い、歴史のある商工会議所です。以来、今日まで145年にわたり、神戸の企業とともに歩み、常に時代のニーズに応えながら、「政策提言・意見要望」「経営サポート」「販路開拓・ビジネス創出」「地域振興・まちづくり」など幅広い事業を展開し、地域総合経済団体として神戸経済の発展・繁栄に大きな足跡を記してまいりました。神戸で頑張る企業の強い味方として、その活動をあらゆる面からサポートするとともに、神戸の産業や都市機能の強化に向けさらなる取り組みを展開していきます。“活力あふれる神戸”を創ること。今も、そしてこれからも変わらない私たちの使命です。
会員企業が今困っていることは何か、今後どんな情報が必要かを考え、セミナーやイベントの企画につなげます。
男性
女性
将来的には女性管理職の割合は増加していく予定です。
<大学> 神戸大学、大阪大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、和歌山大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、甲南大学、近畿大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84931/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。