予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大阪支店大阪営業一課
仕事内容営業(医薬品包材担当)
入社から半年は研修で当社のモノづくりの基礎を学びました。その後、各営業部署に配属されて先輩・上司の営業活動に同行し、得意先の担当を数社持たせていただくという流れでした。現在は医薬品メーカー様を対象に、ルート営業を行っております。
常にエンドユーザー様を想定したパッケージ作りを心掛けています。ここでのエンドユーザー様とは病院・医療機関で従事される方や患者様のことを指しますが、パッケージの利便性・分かりやすさなどにはこだわりを持つようにしています!また、医薬品は生命に関わるものであり、その医薬品を包むパッケージとはある種のインフラの役割も果たしていると考えております。我々のパッケージを通して、常に安心・安全・安定的に医薬品を届けられるよう心掛けています。
想像以上にデザイン面で関わることができたことには入社してから驚きました。パッケージ会社というとお客様が描いたデザインをただ印刷するだけ…と思われがちですが印刷をする上で色の制限(使える色数の制限・どの色とどの色を掛け合わせてetc.)があるため、はじめから当社でデザインを全て請負うパターンも多々あります。その点、当社にはデザイン部門もあるので、デザイン~パッケージ制作の全てを外注することなく一貫して担うことが出来るということも強みの一つだと感じています!
元々大学では観光学を専攻していたのですが、コロナで観光業は全て採用中止に、、、。そんな中、朝日印刷は「コロナ禍でも売上伸びてます!」と当時の採用担当者の方が声を大にして説明会をしていたのは今でも印象に残っています。パッケージとはその製品の顔を表すものであり、特に医薬品パッケージは景気に影響されにくいものと知りました。脱プラ・環境問題などで何かと色んなものが削減されていく世知辛い世の中ではありますが、製品の顔を表すパッケージが無くなることはないのかなと思います!
チャレンジできる風土!というと他の会社様と同じように聞こえるかもしれませんが、朝日印刷は創業150周年という長い歴史にもとづいたノウハウ・安定感があり、それらを活かすことによって、私のような若手でも失敗を恐れることなくチャレンジできるので助かっています。