予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
4月の予定を追加しました!!会社説明会の予約受付中です!是非エントリーください!文理問わず活躍できる職場です!!コミュニケーションを大切に香川県で仕事をしてみませんか?
「自分のペースで仕事を調整でき、オフもしっかり楽しんでいます」(Yさん)、「チーム制だから周囲のサポートが手厚く、安心して働けます」(Fさん)
「地域密着型の企業でふるさと丸亀に貢献したい」と考えていた私にとって、当社の親会社は地域の認知度が高く、安定して働けると感じた会社です。プログラム経験ゼロの私でも、1カ月の新人研修で基礎から学べたので、不安はありませんでした。簡単なプログラムを組む実践的な研修では、「どうすれば設計書を形にできるか」を自分で考える力を鍛えてくれました。配属後は実務を通して先輩たちが教えてくれますし、チーム内で週1回の勉強会なども行っていますから、着実にスキルアップできています。現在はグループ会社向けの案件を年間5~10件ほど手掛けています。配属後、担当したのは工場内の震度計と連動する地震時の警報鳴動システムの設計。安全管理だけでなく、製品の品質管理にも関わる大切なシステムです。この案件では、初めて提案から導入まで携わることができ、お客様のご要望を理解し、形にしていく面白さを実感しました。当社は社員の自主性を尊重してくれる社風なので、将来的には社内提案制度を活用し、世の中の役に立つシステムを生み出したいと考えています。(ITソリューション部第1開発G Yさん/2011年入社・人文学部社会経済学科卒)面接時にお会いした社員の皆さんの人柄の良さに惹かれて入社を決めました。入社後もその印象は変わらず、何事も相談しやすい環境は当社の魅力だと思います。わからないことも先輩や上司が解決のヒントを与えてくれて、しっかりとサポートしてくれます。当社では、提案から開発、保守まで一貫して手掛る案件が多く、スキルアップの幅も広げてくれます。システムの基礎は大学で学びましたが、実務では使う言語も多岐にわたり、知らないことが多く難しさもあります。時間が許す限り自分の力で調べ、先輩に改善点を指摘してもらう時間をしっかりとるようにしています。初めて任されたのは販売管理システムの一部。お客様のニーズを直接お伺いする機会も多いので、仕事に対してダイレクトに反応をいただけることに、一番達成感を感じました。今の課題は「提案・開発から稼働、保守まですべて1人でやれるようになる」こと。そのために知識を増やして開発にかかる時間を早めていきたいですね。(ITソリューション部第3開発G Fさん/2016年入社・理工学部電子情報工学科卒)
1992年の創業以来、お客様のニーズに合わせたソフトウェア開発はもちろんのこと、システムの管理・保守、およびネットワーク構築など、コンピュータにおける様々なサービスを提供してまいりました。顧客と地域に密着し、独自な商品とサービス提供で皆様のお役に立てるよう取組んでおります。
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、岡山大学、徳島文理大学 <大学> 愛媛大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川大学、神奈川工科大学、近畿大学、高知大学、四国職業能力開発大学校(応用課程)、島根大学、摂南大学、東京学芸大学、東京工科大学、徳島大学、徳島文理大学、広島大学、広島工業大学、法政大学、明治大学、山口大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 香川高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85233/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。