最終更新日:2025/4/23

SWCC(株)(旧 昭和電線ホールディングス)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 非鉄金属
  • 設備工事・設備設計
  • タイヤ・ゴム製品
  • 電力
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 事務・管理系
  • 技術・研究系

新商品を考え中

  • N.S
  • 2023年入社
  • 27歳
  • 京都工芸繊維大学大学院
  • 工芸科学研究科 材料創製化学課程
  • 技術開発本部 新領域開発センター 商品開発G
  • 電線技術から新商品を考案する

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 化学・石油
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 電子・電気・OA機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名技術開発本部 新領域開発センター 商品開発G

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容電線技術から新商品を考案する

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:15~

始業準備。
PCでメールを確認、カレンダーから今日のやる事を確認する。
測定及び実験のためにエクセルで表及び計算式を準備する。

9:00~

ビデオマイクロによる試料の外観調査、SEMでの表面形状について写真データを取る。
気になったことがあればすぐにメモをする。

12:00~

食堂にて定食を食べる。からあげ定食やタンドリーチキン定食のように毎日変化するため、満足感が高い。完食後、事務室にて休憩。

13:00~

午前中の観察結果からエクセルにてまとめを作成する。誰でも理解しやすいように説明書きをいれて、考察、結論を書く。先輩や上司にすぐに相談し、これからの研究方針を固める。

17:00~

帰社
明日の測定準備を完了次第、帰宅する。

現在の仕事内容

基盤技術を用いた新商品の考案である。「電線」といってもインフラだけでなく自動車や医療等の違った分野にも関わる事ができる。また、最先端技術に触れる機会が多い。測定機器ではSEMやCTだけでなく、シミュレーションも扱う為、できる事は多い。


SWCCへ入社を決めた理由

面接時の人当たりの良さ、できる事の多さである。


就活生へのメッセージをお願いします!

就活を進めるにあたり、自分が何をしたいのか、何ができるのかが突き詰めていく程に難解になっていくと思われます。自分の興味はやってみなければ見いだせれません。電線について関わったことがないのであれば一度当社に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?


  1. トップ
  2. SWCC(株)(旧 昭和電線ホールディングス)の先輩情報