予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
・記者/丁寧な取材を通じて、確かな記事を書きます・整理記者/記事のレイアウトや扱いの大きさ、見出しを決めます・写真映像記者/臨場感あふれる写真や動画を読者に伝えます
・広告/新聞やweb、イベントなど様々な方法で、地域や企業の広告・広報を展開します・販売/日々の新聞配達を担う新潟日報販売店(NIC)と協力し、安定配達と読者増のための戦略を考えます・事業/新潟の文化・スポーツ振興のため、美術展や子ども向け催事など多様なイベントを開催します
・WEBエンジニア/ニュースサイトのフロントエンド業務を担当します・社内SE/新聞制作システムの保守や管理、開発を担当します・グラフィックデザイナー/分かりやすく情報を伝えるため、図解やイラスト、ワッペンを制作します・印刷オペレーター/大型輪転機を操作し、新聞を「商品」として送り出します
・総務/人事・労務管理、採用、研修などで社員が働きやすい環境をつくります・経理/経費精算や資産管理、予算作成、決算作業などで、会社の成長を支えます
まずはマイナビよりエントリーしてください※既卒の方も応募可能です
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年3月17日
面接(個別)
4回実施予定
内々定
〈各試験の内容について(予定)〉■1次試験…オンライン型の個人面接■2次試験…対面型の個人面接、作文試験■3次試験…対面型の個人面接、筆記試験■最終試験…対面型の個人面接(役員面接)※作文・筆記試験はありますが、面接を重視しています
作文試験・筆記試験はありますが、面接を重視しています。面接は全て個人面接を予定しています。お一人お一人の思いをじっくりと伺いたいと思っています。すぐにできる試験対策は「新聞を読むこと」です。新潟のこと、時事ニュースにぜひ興味を持っていただきたいです。
2026年3月末までに卒業・修了見込みの方。社会人、既卒可。社会人、既卒の方で、マイナビからの応募が難しい場合は、当社リクルートサイトよりご応募頂くこともできます。
学部・学科は問いません。理系の方も多く入社しています。
(2024年04月実績)
高専・短大・専門学校卒
(月給)192,530円
192,530円
大学卒
(月給)209,700円
209,700円
大学院修了
(月給)216,510円
216,510円
■諸手当別途支給■その他、新卒新入社員に対する「入社支度金」100,000円あり※既卒者/年齢・経験を考慮の上優遇
試用期間2カ月(試用期間中、本採用時との待遇は変更ありません)
■社会保険完備…健康保険、労災保険、雇用保険、厚生保険■住まい…住宅手当あり。支社、総局、支局に転勤した場合は社宅もあります(アパートなど借り上げ社宅の場合あり)■企業主導型保育所「日報子どもプラス保育園」…本社隣りの分館「新潟日報メディアプラス」にあります。■保健休養室…本社ビル内にあり、体調不良時に休むことができます。産業医と保健師等による健康相談・カウンセリングを受けることができます。■定期健康診断…35歳未満を対象に毎年1回実施します。■人間ドック…35歳以上を対象に毎年1回実施します。■会員制福利厚生制度加入…新潟市勤労者福祉サービス「ニピイ」に加入。慶弔金給付やイベント、レジャー施設利用補助等さまざまなサービスを受けられます。■本社ビル内飲食店の昼食代割引あり■県内大学公開講座等の受講料補助制度あり■スライドワーク制度…始業時刻を本来の始業時間から前後1時間まで、30分単位でスライドできます。■各種祝賀金…結婚祝賀金、出産祝賀金、永年勤続慰労金(勤続10年70,000円、20年120,000円、30年270,000円+旅行券30,000円分)など。■退職金制度(確定拠出年金401k含む)
・本社「メディアシップ」(新潟市中央区万代3丁目1番1号)・黒埼本社「メディアポート」(新潟市西区善久772番地2)・長岡支社「メディアぷらっと」(長岡市千歳1丁目3番43号)・上越支社「メディアフロント」(上越市木田1丁目2番4号)※東京支社、大阪支社のほか、記者の取材拠点となる「総局・支局」が新潟県内に8カ所あります。
※職種、職場で異なります。一部職場(整理記者、印刷オペレーター、社内SEなど)はローテーション勤務で、夜勤があります。