最終更新日:2025/4/21

ニッタ(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • タイヤ・ゴム製品
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
大阪府
資本金
80億6,000万円(2024年3月31日現在)
売上高
886億900万円(連結) (2024年3月期)
従業員
2,952名(連結) (2024年3月31日現在)
募集人数
11~15名

社会を“やわらかく”支えよう。

【東証プライム市場上場】ニッタ株式会社 ~ご覧いただきありがとうございます!~ (2025/03/03更新)

伝言板画像

2026年会社説明会予約を開始しました!
詳しくは説明会・セミナー概要からご確認ください!

ニッタは、140年を超える歴史を持つ会社ですが、時代の変化に応じて、常に新しい技術と製品にチャレンジをし続けています。

そんな私たちが求める人物は以下の2つ。

・新しいことに積極的に取り組みたい人
・関係する人達と信頼関係をつくり、協力して成果を出すことを楽しみたい人

そのような方と出会えることを楽しみにしています!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ニッタはゴムや樹脂などのやわらかい材料を複合化する技術で、自動車、食品、物流、半導体、医療等、あらゆる産業を縁の下で支えています。
PHOTO
ニッタのモノづくりには、チームワークが欠かせません。お客様や社内のいろいろな部署、時には海外拠点のメンバーとも連携しながら、良い製品を創り上げていきます。

今、そして未来を見据えたモノづくり

PHOTO

ニッタの創業者、新田長次郎翁は100年前から伐採した土地に、植林を行っていました。

まだ見渡す限り森が続いていた当時、その行為は理解されませんでしたが、その頃から彼の目は未来に向けられていたのです。

ニッタには「発明・改良・円満」という創業者が掲げた大切な理念が脈々と受け継がれています。変化し続ける市場のニーズに応えるためには、常に未来を見据えたモノづくりに挑戦していかなければなりません。

そのような中で、ニッタの強みは各事業部とグループ会社が、それぞれの分野で業界トップクラスの技術力やノウハウを保有していることであり、連携・バックアップするシステムが構築されていること。

このことによって基礎技術から最先端技術まで幅広いジャンルで大きな成果をあげてきました。

また、最先端テクノロジーの迅速な把握に努め、産学共同研究や社員の留学など技術力向上の為の支援も積極的に進めています。

会社データ

プロフィール

ニッタは先進的技術と確かな品質により、エネルギー伝達・モノの搬送といった事業領域で、あらゆる産業の土台を支える役割を担っています。

自動車、半導体、産業用機械、交通、家電、食品、建築土木、メディカルヘルスなど、実は私たちの生活の至るところにニッタの製品が活躍しています。
皆さんも直接ではなくても日々の生活の中で、ニッタと出会っていると思います。

ニッタは「縁の下の力持ち」、そんな事業を展開しています。

事業内容
各種工業用部品・設備の製造・販売

■伝動用ベルト・搬送用ベルト
■油・空圧用・流体移送用樹脂ホース・チューブ類
■自動車チューブ・継手
■自動車エンジン用タイミングベルト
■超高性能エアフィルタ・クリーンルームなどの空調関連製品
■土木・建築用資材
■搬送用コンベアシステム
■ロボット用オートツールチェンジャー など
本社郵便番号 556-0022
本社所在地 大阪府大阪市浪速区桜川4-4-26
本社電話番号 06‐6563-1211
創業 1885(明治18)年3月18日
設立 1945(昭和20)年2月10日
資本金 80億6,000万円(2024年3月31日現在)
従業員 2,952名(連結)
(2024年3月31日現在)
売上高 886億900万円(連結)
(2024年3月期)
事業所 ■本社/大阪市浪速区
■支店/東京支店(東京都中央区)、名古屋支店(愛知県名古屋市中村区)
■営業所/福岡営業所(福岡市博多区)、北陸営業所(石川県金沢市)、静岡営業所(静岡県静岡市葵区)
■工場/奈良工場(奈良県大和郡山市)、名張工場(三重県名張市)、高知工場(高知県香美市)
■事業所/北海道事業所(北海道中川郡幕別町)
■その他拠点/東北サテライト営業事務所(宮城県仙台市若林区)、中之島サテライトオフィス(大阪府大阪市北区)、熊本サテライト営業事務所(熊本県熊本市中央区)
代表者 代表取締役社長 石切山 靖順
関連会社 【国内】
・ゲイツ・ユニッタ・アジア株式会社
・ニッタ・デュポン株式会社
・株式会社パワーテクノ
・ニッタテクノソリューションズ株式会社
・ニッタエアソリューションズ株式会社
・株式会社芦原自動車教習所
・株式会社新田牧場
・北海道ニッタ株式会社
・浪華ゴム工業株式会社
・ニッタ化工品株式会社

【国外】
・NITTA CORPORATION OF AMERICA(アメリカ)
・NITTA CORPORATION OF HOLLAND B.V.(オランダ)
・NITTA INDUSTRIES EUROPE GmbH(ドイツ)
・霓達(上海)企業管理有限公司(中国)
・霓達摩尓科技(常州)有限公司(中国)
・霓達精密伝動(常州)有限公司(中国)
・台灣霓塔股イ分有限公司(台湾)
・韓国ニッタムアー株式会社(韓国)
・NITTA CORPORATION OF SINGAPORE PTE LTD(シンガポール)
・NITTA CORPORATION INDIA PVT. LTD.(インド)
・NITTA MOORE MEXICO S. de R.L. de C.V.(メキシコ)
・NITTA BRAZIL(ブラジル)
・NITTA CORPORATION (THAILAND) LIMITED(タイ)
・CONNECT CONVEYOR BELTING INC.(カナダ)
平均年齢 43.4歳
2024年4月1日現在
平均勤続年数 18.6年
2024年4月1日現在

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 38 16 54
    取得者 16 16 32
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
入社後半年間の全事業部での現場研修、プレゼンテーション研修、社内語学研修(外国人講師による英語研修)

【各階層別研修】
キャリアデザイン研修、知的財産研修、海外トレーニー研修、次世代管理職研修、ビジネスリーダー研修等
自己啓発支援制度 制度あり
■自己啓発通信教育受講費用の補助
(修了者には80%、優秀修了者には100%の費用補助)
■TOEICスコアによる報奨金制度、資格取得による報奨金制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、高知大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、首都大学東京、信州大学、成城大学、中央大学、電気通信大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

その他全国国公私立大学・大学院

採用実績(人数)       2022年 2023年 2024年
------------------------------------------
男性    6名   4名   9名
女性    7名   3名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 9 3 12
    2023年 4 3 7
    2022年 6 7 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 12 0 100%
    2023年 7 0 100%
    2022年 13 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85255/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ニッタ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンニッタ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ニッタ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ニッタ(株)の会社概要