最終更新日:2025/4/23

(株)アーク【Ark館ヶ森】

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • 食品
  • レジャーサービス
  • 旅行・観光
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
岩手県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

最初の配属は養豚事業部で、豚の飼養管理を中心とした業務となります。
養豚には大きく2つのステージがあり、いずれかのステージを担当していただきます。

「入社するまで豚に触ったことがなかった」「農業未経験」という社員がほとんどです。
教育プログラム(OJT)、研修制度も充実しているので安心してください!

●繁殖チーム:お母さん豚の妊娠・健康管理、子豚達のお世話
●肥育チーム:豚達を大きく育て、出荷するまでの健康管理

人によって期間は異なりますが、入社1年~数年は基幹事業である養豚事業部に所属している人が多いです。
入社2年目以降に随時本人の希望と適性、会社の状況に応じて、下記の各部門へ異動となることもあります。


<牧場事業>
農牧部農園管理:30種類以上の有機野菜の栽培、ガーデニングなど牧場内の景観整備
農牧部動物管理:鶏達の健康管理とブランド卵「昔たまご」の生産、その他放牧動物の管理
製造販売部:レストランの運営、ファームマーケットの運営
営業部:百貨店・高級スーパー等への法人営業活動
マーケティング部:通信販売(ネットショップやカタログ)の企画・運営、物流管理

<ハム・ソーセージ加工事業>
館ヶ森高原豚を100%使用したハムやソーセージ、デリカの製造

<有機肥料製造事業>
各事業部から排出された動物の排泄物や生ゴミなどを原料とした有機肥料製造
完成した有機肥料は自社内で活用したり、商品化して販売したりします。

<自家配合飼料製造事業>
自社の動物たちに給与する飼料を製造
地元の契約農家の方々に生産して頂いた飼料米も原料としています。

<障がい者就労支援事業>
障がいをお持ちの方々の就労を支援するA型事業

<総務部>
各部門が事業目的を達成するための全てのサポートをする管理部門


自社で生産から販売まで行っているので、自分の家族や友人、大切な人に、
大事に育てたお肉を「おいしい!」と言ってもらえることが何よりのやりがいです。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(グループ)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 エントリーシートの提出時にどちらのコース(職種)を選択するか、ご回答願います
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 書類選考・面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

【こんなアナタを求めています】
・動物が好き!自然が好き!
・食べることが好き!
・体を動かすことが好き!
・人を喜ばせることが好き!
・いろんなことにチャレンジするのが好き!
・みんなでワイワイするのが好き!
・仕事を通して何か夢を叶えたい!社会に貢献したい!
・仲間と協力して目標に向かって物事に取り組むのが好き!

提出書類 ・応募時:エントリーシート(My Career Box)
・内定後:成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生

・2026年3月に卒業見込の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 生産職(養豚)と合わせて10名程度の予定
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 基本的に往復交通費を支給します
説明会・選考にて宿泊費支給あり こちらで宿泊手配した場合にはご負担いただきません

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職/大学院・大学卒

(月給)243,000円

233,000円

10,000円

総合職/高専・短大卒

(月給)213,000円

203,000円

10,000円

住宅手当 10,000円(全員に支給)

  • 試用期間あり

試用期間3ヶ月
試用期間中の給与変更なし
その他条件は本採用時と変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大卒・大学院卒:基本給233,000円(月給)+住宅手当10,000円+通勤手当(15kmの場合)7,095円+役職手当5,000円 計:255,095円
短大・専門学校卒:基本給203,000円(月給)+住宅手当10,000円+通勤手当(15kmの場合)7,095円+役職手当5,000円 計:225,095円
※養豚事業部にて研修中の間は衛生手当24,000円/月も支給
※時間外手当は別途支給
諸手当 ・通勤手当:社内規定に基づき、距離に応じて支給(上限31,600円)
・住宅手当:10,000円/月 (満30歳まで本人名義で本人が契約する賃貸物件)
・衛生手当:24,000円/月 養豚事業部に勤務の場合
・役職手当
・家族手当
・子供手当
昇給 年1回(5月)
前年度実績:700~5,000円
賞与 年2回(7月、12月)
前年度実績:計約3ヶ月分 ※業績変動
年間休日数 108日
休日休暇 年間休日108日(週休2日制、シフト制で事前に希望をとり、交代で休みます)
有給休暇(入社6ヶ月経過後に10日間付与、最大20日間)
待遇・福利厚生・社内制度

【退職金】中退共積立(全額会社負担)
【保険】各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金)完備
【福利厚生】慶弔見舞金、永年勤続表彰、定期健診、社員互助会、昼食補助、生産品社員割引など
【社内制度】委員会活動、ブラザーシスター制度、資格取得支援制度など
【社内行事】事業発展計画発表会、新入社員歓迎会、新年会、社員研修旅行、運動会、夏のレクリーション、忘年会など

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

喫煙所あり

勤務地
  • 岩手

最初の勤務地は岩手県一関市となります。

勤務時間
  • 7:50~17:20
    実働8時間/1日

採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒029-3311
岩手県一関市藤沢町黄海字上中山89
総務部 採用担当 佐々木信広
TEL 0191-63-5151
URL https://www.arkfarm.co.jp/
交通機関 ・JR東北新幹線・東北本線 一ノ関駅より車で30分
・JR東北新幹線 くりこま高原駅より車で30分
・東北自動車道 若柳金成インターより45分
・東北自動車道 一関インターより45分
・三陸自動車道 登米インターより30分
※選考会などの際はJR一ノ関駅まで送迎あります

画像からAIがピックアップ

(株)アーク【Ark館ヶ森】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アーク【Ark館ヶ森】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アーク【Ark館ヶ森】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アーク【Ark館ヶ森】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。