最終更新日:2025/4/11

日本ミクロン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 家電・AV機器
  • その他電子・電気関連
  • 精密機器

基本情報

本社
長野県
資本金
4,800万円
売上高
10億円(2024年3月)
従業員
60名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

<5/9松本 合説出展>技術開発に力を注ぎ、フィールドは長野から世界へ

  • 積極的に受付中 のコースあり

エントリー受付中です。 (2025/04/09更新)

伝言板画像

みなさん、こんにちは!
日本ミクロン(株)/採用担当の武井です。

弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
会社説明会、採用試験受付中です。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 技術・研究

    最先端の技術開発の研究から、多くの特許を保有する高度な技術力を有しています。

  • 制度・働き方

    勤務地は本社工場(岡谷)。転勤はありません。

  • 安定性・将来性

    自己資本比率90%超。

会社紹介記事

PHOTO
「エレクトロニクスは、すべての人々に夢と明るい未来をもたらし、豊かな環境と平和な社会を実践する」の理念の下、最先端へ挑み続けている日本ミクロン。
PHOTO
実験室では、技術部所属の社員が、製品仕様のテストに取り組んでいた。

ワクワクするモノづくりに、喜び・やりがい、ともに溢れる職場です!

PHOTO

「当社にしかできない製品や加工方法があります。日本ミクロン独自の技術、保有する特許に誇りを持っています」と田中さんは胸を張る。

日本ミクロン(株)は、エレクトロニクス製品の核となるプリント配線基板、ICパッケージ用基板を始め、さまざまなマイクロパッケージ用基板の研究開発から製造販売を手掛ける技術開発型企業です。

就活にあたっては、精密機器関連の製造業に興味があったこと、地元での就職を希望していたことから、精密機器関連の製造業が盛んな中南信地域の企業への入社を目指しました。多くの企業があるなかで当社に決めたのは、まず、その“技術力”です。最先端の技術開発の研究から、多くの特許を保有する高度なその技術力は、海外の企業からも認められ、世界への展開も進捗しています。そして実際に会社見学をし、「自分の判断や意志が製品に結びつき、自分の手で製品を世の中へ送り出す。」そんな仕事に自然とワクワクし、決め手となりました。

入社後は技術部に所属していましたが、現在は営業部に配属となっています。

以前からお取引させて頂いているお客様や、初めてのお客様など様々な方とお打ち合わせをしていますが、新規案件の立ち上げを考えられている場合などでは、まだまだぼんやりとしたイメージしか持たれていないケースもあります。
そんな中、弊社の技術を生かしながら、どんなことができるかなどを提案しながらの営業活動に難しさとやりがいを感じます。

営業としての経験はまだまだですが、現場や製品への理解を更に深め、これからも日々精進していきたいと思っています。
(営業部 田中さん)

会社データ

プロフィール

皆さんの身の回りにあるエレクトロニクス製品。 
携帯電話、デジタル家電、LED照明、医療機器。実はその様々な部分に日本ミクロンの基板が使われているのです。

事業内容
◆電子回路基板の開発設計及び製造販売
◆RFIDタグの開発設計及び製造販売

【検索ワード】
技術 設計 開発 事務 営業 製造
長野県 岡谷市
携帯電話 スマホ 家電 LED照明 医療機器 エレクトロニクス
本社郵便番号 394-0048
本社所在地 長野県岡谷市川岸上3丁目4番5号
本社電話番号 0266-23-8373
設立 1975年9月
資本金 4,800万円
従業員 60名
売上高 10億円(2024年3月)
事業所 本社工場 :岡谷市川岸
辰野工場 :上伊那郡辰野町
東京営業所:埼玉県
沿革
  • 1975年 9月
    • 資本金1,100万円にて、日本ミクロン(株)を設立
  • 1981年9月
    • 現在地に本社工場を竣工
  • 1993年8月
    • 本社社屋新増築完成
  • 1997年12月
    • 資本金4,800万円に増資
  • 2000年8月
    • ISO9001認証取得(本社)
  • 2003年1月
    • 辰野工場開設
  • 2005年7月
    • ISO14001認証取得(本社)
  • 2009年11月
    • 東京営業所開設
  • 2013年5月
    • JISQ9100認証取得(本社)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 37.5%
      (8名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員教育(机上講習・工程実習2か月)、階層別教育、資格取得教育、マネジメントシステム教育
自己啓発支援制度 制度あり
会社で計画する教育訓練以外で、本人が自発的に行った自己啓発の内容が有意義なものと判断された時は、費用の一部を会社が補助
メンター制度 制度あり
OJT教育
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
プリント配線板製造技能検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、大阪産業大学、神奈川工科大学、京都橘大学、工学院大学、静岡大学、信州大学、駿河台大学、専修大学、都留文科大学、電気通信大学、東京電機大学、富山大学、名古屋経済大学、新潟工科大学、阪南大学、文化学園大学、松本大学、桃山学院大学、山梨大学、山梨英和大学、金城学院大学
<短大・高専・専門学校>
飯田女子短期大学、上田情報ビジネス専門学校、エプソン情報科学専門学校、大月短期大学、信州豊南短期大学、長野県工科短期大学校、日本工学院八王子専門学校、松本大学松商短期大学部

採用実績(人数) 2021年 4名
2022年 2名
2023年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 2 4
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp85474/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

日本ミクロン(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本ミクロン(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本ミクロン(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
日本ミクロン(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 日本ミクロン(株)の会社概要