最終更新日:2025/4/8

(株)ニッパ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
工場の設備や施設が安全に問題なく稼働するように、維持・管理をしており、社内の全ての人から頼られる、会社には必要不可欠な存在だ。
PHOTO
チームプレーの中で、一人ひとりが主役になり、成長できる会社をめざしている。新人に対しては、教え好きの上司や先輩たちが親身になってフォローをしてくれる風土だ。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
設備メンテナンス(保全)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設備メンテナンス(保全)

自動車部品の生産に使用する設備のメンテナンスをする仕事です。止まらない設備を維持・管理し、当社のモノづくりを支えています。自動化ライン、産業用ロボットなど様々な設備及び周辺設備についてメンテナンスを通して覚え、学ぶことができます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

☆書類選考なし!ご応募いただいた方全員と面接します!

 ■ エ ン ト リ ー 受 付
  まずはエントリーをお願いします。
  エントリーされた方には、会社説明会や選考試験等、最新情報を
  随時お届けいたします。
     ▼
     ▼
 ■ 会 社 説 明 会
  ☆マイナビ2026の「説明会・セミナー」からご予約をお願いします。
  ○●○ 説明会内容 ○●○
  ・会社紹介
  ・先輩社員との座談会
  ・工場見学 ※対面開催のみ
     ▼
     ▼
 ■ 応 募 受 付 
 ☆書類選考なし!ご応募いただいた方全員と面接します!
  ○●○ 応募書類 ○●○
  ・エントリーシート
  ・成績証明書
  ○●○ SPI受検 ○●○
  オンラインにてSPIの受検をお願いします。
  ご応募いただきましたら別途ご案内いたします。
     ▼
     ▼
 ■ 選 考 試 験  
  ・ 一次 ・・・ 個人面接(オンライン)
  ・ 最終 ・・・ 個人面接(役員面接)
     ▼
     ▼
   ☆ 内々定 ☆

募集コースの選択方法 エントリーシート提出時に希望コースをご選択ください。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接、適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

☆書類選考なし!ご応募いただいた方全員と面接します!

提出書類 ・エントリーシート
・成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年3月卒業見込みの方および卒業後3年以内の方(2023年以降卒業)

募集人数 1~5名
募集学部・学科

機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、化学・物質工学系

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 当社の規程に基づき実費支給(最終面接)

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)193,675円

193,675円

短大・専門卒

(月給)188,675円

188,675円

  • 試用期間あり

・期間:3カ月
・給与:時給制
    <大学卒> 時給1,200円×8時間(1日)×20日勤務=192,000円(月額)
    <短大・専門卒> 時給1,170円×8時間(1日)×20日勤務=187,200円(月額)
・家族手当:1人目の扶養8,750円、2人目以降3,750円
※その他手当変更なし
※フレックスタイム制度対象外

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(実費支給 上限なし)
・家族手当(1人目の扶養17,500円、2人目以降7,500円)
・時間外勤務手当
・休日出勤手当
・交替勤務手当 等
昇給 年1回(4月)

賞与 年2回(7月、12月)
※2024年度実績 5.5ヶ月
年間休日数 121日
休日休暇 ・週休2日制(土日)
・有給休暇:13日 ※入社日より有給取得が可能
・休暇制度:GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇(9~11日連休)、
      慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、
      やすらぎ休暇(本人および家族の体調不良時に取得できる休暇制度)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
・自己啓発支援:教育・資格取得時の費用は全額会社負担
・研修制度  :・新入社員教育(6ヶ月)【対象:全新入社員】
        ・フォロー研修【対象:入社3年以内の社員】
        ・英語教育【対象:海外出向・出張予定者】
・社内検定制度:国家技能検定試験(奨励金制度あり)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

(屋外指定喫煙場所あり)

勤務地
  • 静岡

テクニカルセンター:静岡県浜松市中央区東町524
本社工場     :静岡県磐田市川袋1550
磐田工場     :静岡県磐田市小島2305-1
※将来的に関連会社への出向の可能性がございます

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    ※時差・交替勤務あり

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 株式会社ニッパ
人事総務課 永井 / 松山 / 寺田

TEL:0538-66-2712(内線193)
FAX:0538-66-5925
〒438-0232静岡県磐田市川袋1550
URL https://www.kk-nippa.co.jp/recruit/
E-MAIL masayo.terada.j7g@kk-nippa.jp
交通機関 ●JR浜松駅バス停 8番乗り場より『掛塚線 90:掛塚、96:豊浜』乗車
    ・『掛塚』下車(所要時間:約25分) バス停より徒歩15分
    ・『竜洋西小学校』下車(所要時間:約25分)バス停より徒歩10分

※バスの本数が少ないため、事前に時刻等をご確認ください。
※車でお越しの場合は、来客用駐車場に前向きに駐車してください。

画像からAIがピックアップ

(株)ニッパ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ニッパの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ニッパを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。