最終更新日:2025/3/1

(株)富士急ハイランド【富士急グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • レジャーサービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
〈総合職〉接客の第一線から事務職、技術職まで幅広く経験を積み、将来の経営幹部候補を目指す職種です。
PHOTO
〈総合職〉将来的には、本部長、執行役員、取締役などの重要なポストを担っていただくことを期待し、そのための教育も行います。

募集コース

コース名
総合職
接客の第一線から事務職まで幅広く経験を積み、将来の経営幹部候補を目指す職種です。入社後早期より店長など責任のある業務を経験していただきます。自己成長意欲の高い方に挑戦いただきたい職種です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 アトラクション

世界屈指の絶叫コースターを代表格に、富士急ハイランドは多彩なアトラクションを備えています。
アトラクション担当スタッフのミッションは、安全・安心を第一に、お客様にアトラクションの体験を通じて最高の思い出を持ち帰っていただくことです。

機械の立ち上げにはじまり、施設の点検、開園中はお客様対応をおこないます。
様々なトラブルに瞬時に対応する決断力、お客様を楽しませるコニュニケーション能力が身につきます。

アトラクションでは、「免許制度」を取り入れており、富士急ハイランドでしか扱えない
さまざまな大型アトラクションを自分の手で動かせるところも、この職種の面白さのひとつ。
より多くのアトラクション免許取得を目標に、先輩の指導のもと成長することができます。

配属職種2 園内サービス(物販入園)

富士急ハイランドの園内には、来園の思い出に彩りを添えるショップ&グッズが多くあります。
富士急ハイランドのオリジナル商品や山梨の名産品を揃えるお土産店、キャラクターグッズの販売に特化したお店などがあり、そのお店でしか買うことのできない商品も多数用意しております。

品出しや商品発注、お客様への接客など、店舗スタッフになると自ら進んでできる仕事が盛りだくさん。
自分の仕入れた商品が売れた時や陳列・POPを工夫して売り上げが伸びた時などは、大きな達成感を得ることができます。
努力次第で売り上げが変動するので、責任感や考える力が身につきます。

また、富士急ハイランドにご来園されたお客様へのチケット販売、顔認証のサポートをするのが入園口での仕事です。
一番はじめにお客様と接するため、「富士急ハイランドの顔」と言っても過言ではありません。

「いってきます!!」と笑顔で手を振りながら園内にご入園されるお客様を毎日見ることができるのが入園口での仕事の魅力です。

配属職種3 園内サービス(飲食)

富士急ハイランドでは、老若男女問わず利用できる「フードスタジアム」、
きかんしゃトーマスの世界を堪能できる「トーマスレストラン」といった食事処を備えています。

飲食エリアで働く楽しさは、お客様への接客はもちろん、調理スタッフとしても活躍できるところ。季節に合わせたメニューの考案では、食材の選定から盛り付けまで、一からメニュー作りに携わり、自分のアイディアを形にすることができます。自分で考えたメニューをお客様に提供でき、売上につながったときは大きな達成感を得られるはずです。

その他、食材の発注や在庫管理等、店舗の運営に直接関わる重要な業務にも、1年目から携わることができるため、やりがいや責任感を持って働くことができます。

配属職種4 トーマスランド

トーマスランドは、富士急ハイランド園内にある日本で唯一のきかんしゃトーマスの屋外型テーマパークです。パーク内にはアトラクションのほか、レストラン・カフェ、ショップなどもあり、1日中楽しむことができます。

トーマスランドでのやりがいは、小さなお子様が楽しく遊んでいる姿を毎日見られること。また、「ありがとう」「また来るね」「楽しかった」といった言葉をたくさんかけてもらえることです。お客様とスタッフとの距離が近いので、自分のパフォーマンス一つでお客様を笑顔にできます。

接客を重ねるほどにエンターテイナーに必要なパフォーマンス力も身についていくはず。
自ら工夫して仕事を楽しむことを実感できるのが、トーマスランドでの仕事の魅力です。

配属職種5 技術本部

富士急ハイランドといえば、世界一の絶叫コースター。
安全・安心にアトラクションを運営するには、コースターの日々のメンテナンスが不可欠です。
技術本部では、世界でここにしかないアトラクションや施設の点検・保守を担当していただきます。

機械の知識は、先輩社員の方が細かく指導してくれるため、入社前に必要な資格等はございません。
必要なのは、コースターの仕組みに関する興味や探究心のみ。
このコースターはどのように動いているんだろう?車輪はどのような仕組みになっているんだろう?
技術職の仕事をする上では、そういった疑問を自ら解決しようと勉強する姿勢が大切です。

仕事をしながら作業に必要な資格(玉掛、床上操作式クレーン、フォークリフト、電気工事士等)を
取得することもできます。

安全・安心を第一に、機械について日々学び成長することができます。

配属職種6 安全対策室

お客様に喜びや感動を提供するためには、「安全・安心」がベースとなります。

安全対策室では、お客様の安全に関する様々な業務を行っていただきます。
「顧客安全マネジメント」に基づく安全計画の立案・実施や、園内パトロールによる従業員への安全指導や教育等、お客様が安全・安心に富士急ハイランドを楽しむためにはどのようなことを行えば良いかを常に考え、安全に関わる統括と監査を行います。

また、お客様からのご意見をもとに、顧客満足度(CS)向上のため、様々な施策を立案・実行します。従業員への指導・教育、お客様対応等を行います。
多くのお客様からのご意見を集約・分析し、CS向上を図るための対策を講じる重要なミッションを担う部署です。

配属職種7 総務部

総務、人事、経理を担当する部署が総務部です。

業務内容は多岐に渡り、一人ひとりが責任のある重要な仕事を担当しています。経営の中枢に近い部署で経営陣のサポートを行う重要なミッションを担います。

配属職種8 マーケティング本部

園内イベントの企画・実施、看板や制作物の作成、SNS運用等、富士急ハイランドの広報・企画を担当と、団体のお客様の誘致、受け入れ、インバウンド担当するを統括するのがマーケティング本部です。

オンリーワンを目指す富士急ハイランドの独自性やユーモアのある企画イベントを実行する中核部署です。

配属職種9 遊園地本部

遊園地運営に関する指揮・管理を行う遊園地本部です。

アトラクション・園内サービス・トーマスランドという主要な3つのエリアを統括し、各施設の管理、緊急時の対応、要員運用に関する計画等を行います。

配属職種10 管理部

管理部は、委託管理、購買管理、精算管理の3つのグループで構成されています。
委託管理は

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

一次面接と二次面接はWeb面接です
最終面接のみ対面で実施します

募集コースの選択方法 エントリーシートに記載(2職種まで併願可能)
内々定までの所要日数 1カ月以内
※前後する可能性がございます
選考方法 履歴書・エントリーシート提出、面接、適性検査
※適性検査はWEBで実施となります。
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人物重視の採用

提出書類 履歴書、エントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
・大卒以上に限る

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学・大学院

(月給)229,000円

229,000円

・既卒者も同額を支給

  • 試用期間あり

3カ月の試用期間あり 
試用期間中は基本給の9割(206,100円) 
その他の待遇は変わらず

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当
家族手当
休日出勤手当
深夜作業手当
宿泊手当
役割手当
特殊作業手当
精勤手当
能力技能手当
資格手当 
昇給 年1回(7月) ※ただし業績による
賞与 年2回(7月・12月) ※ただし業績による
年間休日数 100日
休日休暇 年間100日
※その他有給休暇、慶弔休暇、育児休暇有り
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
富士吉田市勤労者共済会加入
退職金制度
資格取得奨励金制度
社員持株会
制服貸与
従業員食堂
独身寮有り
東日本遊園地協会所属の遊園地は無料利用可
富士急行線鉄道・路線バスの無料乗車証支給(本人と家族)
グループ施設割引利用可(フィットネスクラブ無料利用可)
企業内保育所「フジQ キッズガーデン」の利用可

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

※敷地内全面禁煙

勤務地
  • 山梨

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    シフト制(実働8時間、9:00~18:00)
    ※勤務時間帯は季節や担当部署により異なります。
    ※1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内、年間2,085時間)

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 〒403-0017
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
(株)富士急ハイランド 総務部
TEL:0555-24-6715
URL https://www.fujiq.jp/
E-MAIL hl-saiyo@fujikyu.co.jp
交通機関 (事務所)富士急行線富士急ハイランド駅から徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)富士急ハイランド【富士急グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)富士急ハイランド【富士急グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)富士急ハイランド【富士急グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)富士急ハイランド【富士急グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】富士急グループ